• トップ
  • 自動車
  • 特集
  • 360、117、86…その数字の意味を知っていますか? 車名に数字が入っているクルマたち
その数字の意味を知ってますか?|車名トリビア特集
文=御堀直嗣/構成=リノクリエイティブ

360、117、86…その数字の意味を知っていますか? 車名に数字が入っているクルマたち

~誰かに言いたくなる車名にまつわるトリビア集~「数字の車名」編
御堀直嗣

「360」に「117」、「86」など車名に数字が付いている、あるいは数字だけのクルマもあります。最近ではアルファベットと数字の組み合わせも多くなっています。今回は、車名の中に数字が入っているクルマについて、その数字の意味を紹介します。

目次

【車名クイズ】
スバル360の「360」の意味はA~Cのどれ?

A:クルマの排気量(360cc)
B:発売当時の販売価格(36万円)
C:360度見渡せる小さなキャビン

答え
A:クルマの排気量(360cc)

【スバル360】スバル初の量産乗用車として登場!

スバル360の外観写真

「てんとう虫」の愛称でいまだに多くのファンがいるスバル360。日本のモータリゼーションを支えた偉大な名車だ

富士重工業(現:SUBARU)が本格的量産乗用車として初めて世に出したのが、スバル360です。この「360」は、当時の軽自動車規格によるエンジン排気量を表しています。大人4人が乗れる庶民の乗用車として、1958(昭和33)年に発売され、一世を風靡しました。愛称は「てんとう虫」。ドイツのフォルクスワーゲン(VW)の「ビートル(かぶと虫)」と並んで、親しまれました。

【いすゞ117クーペ】今でも美しいスタイリング

いすゞ117クーペの外観写真

ジウジアーロがデザインした美しい117クーペは1968(昭和43)年に誕生。初期の「ハンドメイド」と呼ばれるモデルは希少性が高いことでも有名

今日ではトラックやバスの製造会社として知られるいすゞは、かつて乗用車も自ら開発・製造・販売していました。そのなかで伝説的ともいえる名車の一台が、117クーペです。のちのピアッツァと同様に、イタリアのジウジアーロの造形による外観が魅力でした。「117」という誇らしげな車名は、開発時のコードナンバー(車種を識別する番号)をそのまま使っています。

【ホンダ・S500/S600/S800】排気量アップで時代に対応

ホンダS600 の外観写真

S500からS600、S800へと進化を続けたオープン2シータースポーツ。写真はS600で、販売期間は1964(昭和39)年3月~1966(昭和41)年1月まで。2年にも満たない

ホンダは二輪事業で創業し、四輪(自動車事業)へ進出を果たしたのは1963(昭和38)年。そのときの商品が、2人乗りスポーツカーのS500と、軽自動車のトラックであるT360でした。翌1964(昭和39)年には、S500からS600へ改良されます。これら数字は、エンジンの排気量を示しています。つまり、S600へと排気量を増すことで、馬力を上げたのです。さらに、S800へと発展していきます。1960年代には、S800とともに、トヨタからスポーツ800というスポーツカーが売り出されています。

【トヨタ・86】人気を博したAE86をオマージュ

トヨタ・86の外観写真

トヨタ久々のFRスポーツとして大きな期待とともに2012(平成24)年にデビューした86。現行モデルの2代目はトヨタのスポーツモデルブランド「GR」の名が冠される

トヨタの大衆車であるカローラおよびスプリンターから派生したスポーティーモデルのカローラレビン/スプリンタートレノ。その初代は1972(昭和47)年にデビュー。以来、高性能モデルとして人気を集めました。なかでも1983(昭和58)年に登場した4代目は、レビン/トレノの最後のFR(後輪駆動)車として歴史に名を残した名車で、車両型式の「AE86」の呼称で今でも多くのファンに愛されています。

AE86の生産終了から25年がたった2012(平成24)年、トヨタから久しぶりのFRスポーツが登場しました。それがトヨタ86で、後輪駆動時代のAE86にあやかって名付けられました。共同開発したスバルではBRZの車名で販売されています。

車名トリビアはこちらもチェック!

御堀直嗣

みほり・なおつぐ 大学卒業後はレースでも活躍し、その後1984年からフリーのモータージャーナリストに。自動車の趣味性や、工業製品としての側面を語るだけではなく、自動車社会・文化・経済を総合的に捉える丁寧かつ的確な解説に定評がある。また、日本EVクラブの副代表も務め、EVや環境・エネルギー分野にも精通する。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
  • トップ
  • 自動車
  • 特集
  • 360、117、86…その数字の意味を知っていますか? 車名に数字が入っているクルマたち