1月17日は「防災とボランティアの日」|今日は何の日? くるま記念日
文=津島 孝

1995年1月の阪神・淡路大震災をきっかけに、災害ボランティア活動の重要性が認識された!

知っているとちょっと自慢できるクルマ関連の記念日

善意のある人々によって、発災時には多くの災害ボランティアが被災地に集まる。しかし、長期化すると人手不足や資金面での問題が浮上するのも事実。防災・減災はもちろん、この日にはボランティア活動の重要性も改めて考えてみたい。

1月17日は「防災とボランティアの日」

1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、全国から大勢の災害ボランティアが被災地に駆け付け、さまざまな支援活動を行ったことで被災地の復旧・復興に大きな力を与えた。これをきっかけに災害時のボランティア活動の重要性が広く認識され、1995年12月の閣議で「防災とボランティアの日」が制定された。毎年1月17日には、地方公共団体や防災関係諸機関などで、講演会や備蓄品を取り揃えた展示会、VRで防災体験など、多くのイベントが実施される。支援が長期化するとボランティア活動は人手不足や資金不足に陥ることもあるが、こういった問題点についても改めて考えたい記念日だ。

非常用防災グッズ

1月15日から21日までは、災害への備えの充実強化を図ることを目的に「防災とボランティア週間」となる。クルマの運転中に被災することもあるので、携帯トイレや懐中電灯などの基本的な防災用品を車内にも常備しておきたい

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!