東北の「危ない交差点」青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島のワースト1は?
損保協会が最新の全国交通事故多発交差点マップを公開一般社団法人 日本損害保険協会(損保協会)は2025年9月16日、最新版となる「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。
2024年の交通事故データをもとに、人身事故の半数以上が交差点・交差点付近で発生していることを受け、同マップでは都道府県ごとに事故件数が多い交差点を紹介。
今回は東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)の交通事故多発交差点ワースト1をそれぞれ紹介する。
青森県の交通事故多発交差点ワースト1
環7細越交差点(青森市大字安田字若松72番地)
【人身事故件数】
11件
【事故要因】
信号無視の違反による右折直進の事故が多発している。
【予防方策】
信号機の灯火に従って運転する。
岩手県の交通事故多発交差点ワースト1
南諏訪町交差点(花巻市南諏訪町17番地14)
【人身事故件数】
5件
【事故要因】
発生した事故の原因は、指定場所一時不停止、交差点安全進行義務違反及び安全不確認となる。
交差点角に住宅があり見通しが悪いため、より慎重に安全確認する必要がある。
【予防方策】
2025年度(令和7年度)、交差点に信号機及び横断歩道を設置予定。
確実な一時停止と交差点進行時に十分な安全確認をする必要があり、管轄警察署において取締り及び街頭指導を実施する。
秋田県の交通事故多発交差点ワースト1
外旭川小谷地交差点(秋田市外旭川字小谷地110番地1)
【人身事故件数】
5件
【事故要因】
西側道路が交差点に向かって左にカーブしており、対向車の見落としや間隔を誤る可能性がある。
道路幅員があり、車両速度が出やすい。
通行車両は、終日恒常的に多く、特に休日の日中と平日の朝夕の通勤・通学時間帯が多い。
発生した交通事故の全てが右折時の交通事故であり、右折先に気を取られるなどして、対向車両と衝突する事故が多い。
また、右折先の横断歩道を横断する自転車や歩行者と衝突する事故も発生している。
【予防方策】
対向車の見落としや間隔を誤るおそれのある交差点であることを認識し、交差点進入時には速度を落とし、右折前、右折中、右折後のシーン別に十分な安全確認を実施すること。
横断歩道は歩行者優先であり、横断歩道通過時は必ず横断歩行者の有無を確認し、すぐに停止できる速度で通過すること。
宮城県の交通事故多発交差点ワースト1
仙台バイパス蒲町交差点(仙台市若林区中倉3丁目17)
【人身事故件数】
10件
【事故要因】
漫然運転、前方不注意等により、信号待ちの前車に追突する事故が起きている。
また、交差点を左折する際、安全不確認により自転車横断帯上を横断中の自転車と衝突する事故が起きている。
【予防方策】
交差点では、前車の動きに注意。
横断歩道や自転車横断帯上に歩行者・自転車がいないことをよく確認する。
山形県の交通事故多発交差点ワースト1
長井市今泉2767番地1付近交差点(長井市今泉2767番地1)
【人身事故件数】
5件
【事故要因】
5件全て一時不停止、停止後発進に伴う出会い頭事故となっており、漫然運転による前方不注視や安全不確認が事故要因となる。
主道路が自専道で速度が出やすく、大型貨物車等の交通量も多いため重大事故の発生につながったと思われる。
【予防方策】
速度規制、一時停止標識の見直し。
従道路側は確実に一時停止を行い、主道路側の車の流れを確認した上で交差点に進入する。
主道路側は交差点に近づいたら速度を落とし、安全確認を実施する。
福島県の交通事故多発交差点ワースト1
番匠地交差点(いわき市内郷御厩町番匠地90番先)
【人身事故件数】
5件
【事故要因】
国道49号バイパスの流入、流出道路があり、普段から交通量が多く、火曜日、木曜日の午前8時の時間帯に追突事故が発生している。
【予防方策】
交通量の多い道路では、信号が青になっても油断せず、直前の車両の動きに十分注意する必要がある。
その他の交通事故多発交差点はこちらから
最新の全国「危ない交差点」ワースト1・2について紹介
全国ワースト1となった東京・池袋六ツ又交差点をJAF Mate Online編集部が現地調査!
各都道府県別の「交通事故多発交差点」ワースト1は下記のリンクから(随時公開)
- 北海道の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 甲信越・北陸の「危ない交差点」長野・山梨・新潟・石川・富山・福井のワースト1は?
- 東海エリアの「危ない交差点」愛知・岐阜・静岡・三重のワースト1は?
- 近畿(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 中国(鳥取・島根・岡山・広島・山口)の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 四国(徳島・香川・愛媛・高知)の交通事故多発交差点ワースト1は?
- 九州・沖縄(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)の交通事故多発交差点ワースト1は?
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29