【神戸淡路鳴門道・西瀬戸道のお盆渋滞予測2025】10km以上の渋滞とピークはどこ?
2025年8月7日から17日までの渋滞予測! 瀬戸中央道は渋滞なしの見込み神戸淡路鳴門自動車道の2025年8月7日から17日のお盆期間における本四高速道路での渋滞予測が、本州四国連絡高速道路株式会社から発表になった。同道では最大10kmの渋滞が予想されている。お盆期間中の移動は渋滞ピークを避けた計画が推奨される。
神戸淡路鳴門道で渋滞が発生! 瀬戸中央道はスイスイ!?
お盆期間中の渋滞は、主に神戸淡路鳴門道と西瀬戸自動車道(西瀬戸道)で発生する見込みだ。瀬戸中央自動車道では5km以上の渋滞は予測されておらず、比較的スムーズな移動が期待できる。
神戸淡路鳴門道では、下り線で8月10日と11日に最大10kmの渋滞が予測されており、上り線では8月12日から14日に最大5kmの渋滞が見込まれる。西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)では、8月10日から16日の期間中、5kmの渋滞が予測されている。
神戸淡路鳴門道の5km以上の渋滞予測とピークは?
神戸淡路鳴門道では、下り線が2回、上り線で7回、合計9回の渋滞が予測されている。
神戸淡路鳴門道下り線の渋滞は10日と11日に集中と予測
下り線の10km以上の渋滞は、8月10日と8月11日に集中する見込みだ。
・8月10日(日)午前7時から午後2時(ピークは午前12時)
淡路IC付近から最大10km
(垂水JCT~東浦IC、所要時間約30分)
・8月11日(月)午前8時から午後1時(ピークは午前11時)
淡路IC付近から最大10km
(垂水JCT~東浦IC、所要時間約30分)
神戸淡路鳴門道で発生する5km以上の渋滞は10・11日ともに淡路IC付近が発生地点だ。事前にルートを調整すれば、混雑回避が期待できる。
神戸淡路鳴門道上り線の渋滞は12日から14日に発生
上り線の5km以上の渋滞は、8月12日から14日にかけて発生するとみられる。
・8月12日(火)午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
舞子トンネル出口付近から最大5km
(淡路IC~垂水JCT、所要時間約15分)
・8月12日午後2時から午後7時(ピークは午後5時)
淡路IC付近から最大5km
(東浦IC~淡路IC、所要時間約15分)
・8月13日(水)午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
舞子トンネル出口付近から最大5km
(淡路IC~垂水JCT、所要時間約15分)
・8月13日(水)午後2時から午後7時(ピークは午後4時)
淡路IC付近から最大5km
(東浦IC~淡路IC、所要時間約15分)
・8月13日(水)午後2時から午後7時(ピークは午後4時)
仁井トンネル付近から最大5km
(北淡IC~東浦IC、所要時間約15分)
・8月14日(木)午後2時から午後7時(ピークは午後4時)
淡路IC付近から最大5km
(東浦IC~淡路IC、所要時間約15分)
・8月14日(木)午後2時から午後6時(ピークは午後4時)
仁井トンネル付近から最大5km
(北淡IC~東浦IC、所要時間約15分)
上り線の渋滞ピークは、12日から14日の午後4時から午後6時となる見込みだ。
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)の渋滞は上下線で8回!
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)では、10km以上の渋滞は予測されていない。5km以上の渋滞は、下り線で2回、上り線で6回の計8回発生する見込みだ。
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)下り線の渋滞予測
下り線の5km以上の渋滞は、8月10日と8月11日に発生する。
・8月10日(日)午前8時から午後7時(ピークは午前11時)
因島北IC付近から最大5km
(西瀬戸尾道IC~因島北IC、所要時間約15分)
・8月11日(月)午前8時から午後6時(ピークは午前12時)
因島北IC付近から最大5km
(向島IC~因島北IC、所要時間約15分)
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)上り線は10~16日の午後が中心
上り線の5km以上の渋滞は、主に8月10日から16日の午後を中心に発生が予測されている。
・8月10日(日)午後2時から午後8時(ピークは午後5時)
向島バス停付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
・8月11日(月)午後2時から午後9時(ピークは午後4時)
向島バス亭付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
・8月12日(火)午後1時から午後9時(ピークは午後4時)
向島バス停付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
・8月13日(水)午後1時から午後9時(ピークは午後4時)
向島バス停付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
・8月14日(木)午前12時から午後8時(ピークは午後3時)
向島バス停付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
・8月16日(土)午後2時から午後8時(ピークは午後5時)
向島バス停付近から最大5km
(因島北IC~向島IC、所要時間約15分)
神戸淡路鳴門道と同じく、上り線はお盆後半の夕方が渋滞のピークとなる見込みだ。
注意! お盆期間中は休日割引の適用外!
お盆期間の8月9日から11日、16日から17日は休日割引が適用されないため注意が必要。
また、帰省や旅行で交通が集中する箇所が発生することもあるため、JB本四高速ウェブサイト
で交通情報を確認しよう。最新情報をチェックすれば、思わぬ渋滞や通行止めに素早く対応できる。
自動車交通トピックスの記事一覧

リチウムイオン電池の発火事故が急増中!?
2025.08.08
「関門海峡花火大会」に伴い、関門道・めかりPAと壇之浦PAが2025年8月13日段階的に閉鎖へ
2025.08.08
【2025|お盆渋滞予測】西日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】中日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】東日本エリア
2025.08.07
夜間の通行に注意! 国道1号 静清バイパス上り・下りの清水IC出口閉鎖
2025.08.07
【2025年東北道の関東エリア】浦和から白河区間の渋滞は最大40km! 常磐道経由の渋滞回避も検討を
2025.08.07