【広島】広島県内7つのSAで味わう冬限定牡蠣グルメ! 「瀬戸内かき海鮮食堂」開催中
2026年2月28日まで! 限定牡蠣メニューとデジタルスタンプラリー開催中広島県を中心に76店舗が参加する旬の味覚を楽しめるキャンペーン「瀬戸内かき海鮮食堂」が開催中。期間は2026年2月28日まで。このキャンペーンに、広島県内の高速道路にある7か所のSAが参加する。ここでしか味わえない牡蠣メニューや魚介料理が並ぶほか、スタンプを集めて豪華賞品が当たるデジタルラリーも実施。寒い季節のドライブで広島の牡蠣を楽しもう。
「瀬戸内かき海鮮食堂」とは? 広島県を中心に冬限定の牡蠣グルメイベントにSA7か所も参加
「瀬戸内かき海鮮食堂」は、広島「食」の観光キャンペーン実行委員会が手がける冬季限定のグルメ企画で、76店舗が参加。広島県を中心に提供される牡蠣料理や魚介メニューを味わい、デジタルスタンプを集めて楽しむスタイルが人気だ。今回は、広島県内のSA7か所が参加する。
「瀬戸内かき海鮮食堂」各SAで楽しむオリジナル牡蠣メニュー
「瀬戸内かき海鮮食堂」のオリジナル牡蠣メニュー(左上)小谷SA(下り線)地御前産牡蠣フライ定食(右上)宮島SA(上り線)安芸のよくばり丼(上り線)(左下)健牡蠣のカキフライカレー(右下)安佐SA(上下線)カキフライ定食(写真=NEXCO西日本)
山陽自動車道(山陽道)の小谷SAや宮島SA、中国自動車道(中国道)の安佐SAなど、広島を走る主要ルートのSAに広く展開しているため、ドライブの途中でも立ち寄りやすいのが魅力だ。各SAでは、上りと下りで異なるオリジナル牡蠣メニューを提供している。
たとえば小谷SA(下り)では「地御前産牡蠣フライ定食」、宮島SA(上り)では「安芸のよくばり丼」、安佐SA(上下線)では「カキフライ定食」など、地域色を感じられる冬ならではの一品を味わえる。
「瀬戸内かき海鮮食堂」スタンプラリーとSNSプレゼント企画で豪華商品をゲット
「瀬戸内かき海鮮食堂」スタンプラリーの豪華賞品:A賞:グランドプリンスホテル広島ペア宿泊券(スタンプ5つ)、B賞:観光型クルーザーSEA SPICA日帰り広島観光旅行(スタンプ3つ)、C賞:おりづるタワー ペア招待券(スタンプ2つ)、D賞:広島特産品詰め合わせセット(スタンプ1つ)(写真=NEXCO西日本)
「瀬戸内かき海鮮食堂」では、デジタルスタンプラリー企画も実施中だ。中国新聞社のサービスプラットフォーム「たるポ」を通じて、対象店舗でグルメを楽しむとスタンプが獲得できる。スタンプを集めた人の中から抽選で、グランドプリンスホテル広島の宿泊券(1組2名様)や観光型クルーザー「SEA SPICA」の旅行券(2組4名様)など、豪華景品が当たる。
スタンプが押せるのは、広島県内の主要SAにある参加店舗と広島広域都市圏内の店舗。山陽道では、小谷SA(上りはレストラン、下りはスナックコーナー)と宮島SA(上り・下りともにレストラン、下り線にはアウトドアセレクトショップも併設)が対象。中国道では安佐SAの上下線スナックコーナーで参加できる。スタンプ押印は各店舗の営業時間に準じるため、訪れる時間帯を確認しておくと安心だ。
Instagram公式アカウントのフォローでプレゼントキャンペーンに参加できる(写真=NEXCO西日本)
Instagram公式アカウントのフォローで参加できるSNSキャンペーンも同時開催中。期間中、フォロワーの中から抽選で毎月5名に、広島の特産品などがプレゼントされる。旅の思い出をシェアしながら、素敵なご当地ギフトが当たるチャンスだ。
広島の冬ドライブで味わおう! 「瀬戸内かき海鮮食堂」で味わうSAグルメ
「瀬戸内かき海鮮食堂」は、冬ならではの広島グルメを気軽に味わえるだけでなく、スタンプラリーやSNS企画を通して、立ち寄る楽しみが広がるイベントだ。家族でのドライブや週末の小旅行、帰省の途中に立ち寄る休憩が、そのまま“旅の楽しみ”になる。寒い季節こそ、温かい海鮮料理でひと息つきながら、安全運転で広島の冬ドライブを楽しみたい。
自動車交通トピックスの記事一覧
【秋田県湯沢市】東北中央道「横堀道路」11月22日午後3時開通! 冬でも走りやすい秋田の新ルートが誕生
2025.11.20
【名古屋】「Japan Mobility Show Nagoya 2025」開催! トヨタ・ホンダ・BMWなど36ブランド集結、最新EV試乗も
2025.11.19
信号機のない横断歩道で止まらないクルマ、4割以上のドライバーが守らない「危険なルール違反」の実態
2025.11.18
【東京・お台場】約140台が勢ぞろい! 「お台場キャンピングカーフェア2025」で最新モデルを体験& 商談
2025.11.18
アクアラインと京葉道、どっちが早い? 木更津から都心へ最速ルートをAIが判定する新サービス登場
2025.11.17
ガソリンだけじゃない! 軽油の暫定税率も2025年度を最後に廃止決定、その効果とは?
2025.11.15
ガソリン暫定税率廃止だけでいいのか? クルマの税金の抜本的な見直しを!!
2025.11.14