スピーディーな車庫入れ、周辺環境にやさしい…前向き駐車のポイントを大解説!
入庫はよいよい、出庫は怖い…? 前向きで車庫入れする利点とは運転レッスン「大ピンチ! 狭いパーキング、一番奥までバックできますか? 長いバック走行のコツを大解説」で狭い駐車場の入庫するコツを教わった土屋怜華さんから、「どうして、細い道の先に駐車スペースがあるときもわざわざ苦労して後ろ向き駐車をする人が多いんですか? 前向きに駐車した方が簡単じゃないですか?」と疑問の声が上がりました。たしかに日本では、道路側に頭を向けて、バックで駐車する方が多い様子。しかし前進で駐車枠に進入する「前向き駐車」にも利点があるんです。今回は前向き駐車のコツやメリットについて、“前向きに”学んでいきましょう! 講師はモータージャーナリストでありドライビングインストラクターの菰田潔さんです。
前向き駐車のコツとメリットを動画で解説
後続車が多い場合や広い場所では
前向き駐車のメリット大
近年コンビニエンスストアなどでは、排気口が建物側に向かないように前向き駐車を推奨する看板がある店舗も増えています。前向き駐車は、後続車が多い場面ではスピーディーに駐車することができ、トランクへの荷物の積み込みも容易。運転ビギナーにとっては一見簡単ですが、最大のデメリットは「出庫時に、通路に向かってバックする必要がある」ということ。駐車枠という空間に向かってバックし、歩行者や車が行きかう通路へは前を向いて発進できる後ろ向き駐車に対し、前向き駐車の出庫は後方の安全が確認しづらく、見通しが悪い狭い駐車スペースではさらに難度が上がります。見通しが良い広い駐車場や、SAや遊園地などの駐車枠が斜めになっている場所では出庫も比較的容易なため、前向き駐車のメリットが大きいと言えるでしょう。
通路が広い駐車場の場合は、前向き駐車のメリット大。
駐車時も軽んじるべからず!
急いで入ると斜めに…
「前向き駐車って、そのまま入るだけでしょ?」と安易に考えている方もいるかもしれませんが、駐車枠に対して斜めに止まっている車も多く見受けられます。まっすぐに止めるためには、焦らず丁寧な入庫を心がけましょう。まず、なるべく駐車枠から離れた位置から、枠の入り口に対し平行にゆっくりと前進。止めたい枠の手前側に駐車している車のボディにハンドルの位置がきたら、ハンドルをいっぱいに切りましょう。このとき、駐車スペースが安全かどうか必ず確認を。左右の前輪が枠内に入ったら、横枠の線と平行になるように調整します。ハンドルを切りすぎるのが早いと内輪差で後輪が、またスピードが速いと前輪が隣の車に接触したり、斜めになってしまう恐れがあります。
歩くより遅いくらいの速度でゆっくりと。リカバリーできないくらいズレたら一度出てやり直しましょう。
車止めがある場合、後ろ向き駐車の場合にはバックモニターで確認することができますが、前向き駐車ではドライバーから見えづらく、バンパー下をぶつけてしまう恐れも。車両感覚とバンパーの高さを事前に把握し、ゆっくりと車を進めましょう。意外と忘れがちなポイントが、停車後にハンドルを真っすぐに直しておくこと。ハンドルが1回転していることに気づかず、出庫時に慌ててしまう恐れがあります。タイヤの位置を真っすぐに戻したら駐車完了です。
車を止める際には、エンジンを切る前にハンドルを真っすぐにする癖をつけることをお勧めします。
最大の難関、出庫時は
一にも二にも安全確認を
前向き駐車から出庫する場合、人や車が行き交う通路に向かってバックする必要があります。まずは車に乗り込む前に、周囲の状況の確認を。左右の車の位置や出ようとする通路の広さ、歩行者や障害物の有無をしっかり目視でチェックしましょう。車に乗り込み、改めてドアミラーや目視で周囲を確認したら、まずはゆっくりと真っすぐにバック。前輪が隣の車を過ぎたあたりから、少しずつハンドルを切りましょう。車体が駐車枠から完全に出たらハンドルをいっぱいに切り、ゆっくりと後方へ。一度に出られない場合は余裕を持って切り返しをするようにしましょう。
前輪が隣の車の後端、もしくは駐車枠を過ぎたあたりがハンドルを切るタイミング。
前向き駐車、後ろ向き駐車にはそれぞれメリット、デメリットがあります。どちらかの駐車方法に固執せず、状況に応じて使い分けることが大切です。
- ※この企画で紹介しているのは、菰田潔さんの運転メソッドです。JAFの見解とは異なる場合があります。
駐車についての記事はこちら
JAFでは、交通安全とエコドライブの普及・啓発のためにさまざまな講習会を行っています。また、ウェブを活用した交通安全トレーニングや調査・実験データなど情報を提供しています。ぜひご覧ください。
PR
「JAFトレ」ことJAF交通安全トレーニングでは、交通安全教育の教材をeラーニング形式で提供します。
従業員の皆様の学習結果を蓄積・管理することで、企業・団体の安全運転管理をお手伝いいたします。
菰田 潔
こもだ・きよし モータージャーナリスト、日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会長、BOSCH認定CDRアナリスト、JAF交通安全・環境委員会委員など。ドライビングインストラクターとしても、理論的でわかりやすい教え方に定評がある。