中国・四国のJAF会員に聞いた、地元の名物お土産ランキング!
お土産選びの完全ガイド「全国お土産総選挙」「あなたの地元の名物みやげを教えてください!」 『JAF Mate』2022年2・3月合併号で行ったアンケートで、全国のJAF会員の皆さんからおすすめいただいた地元銘菓、名産物の数々。7月にお送りした「東日本編」に続き、今月は「西日本編」をお届けします。 今回は中国・四国地方で地元の人々に愛されるおみやげBEST5+αをご紹介。あなたの知っているおみやげはランクインしているでしょうか。 ※2022年7月現在の情報です。内容・価格などは変更になる可能性があります。
鳥取県
1位 寿製菓「因幡(いなば)の白うさぎ」 53票
5個入りパック712円、8個入り1,188円、12個入り1,674円など、手みやげにしやすい手頃な価格もうれしい。寿製菓ウェブサイト
二十世紀梨や松葉ガニなど、全国区の名物を抑え、鳥取県の第1位に選ばれたのは「因幡の白うさぎ」。来年、2023年に発売55周年を迎えるロングセラー銘菓で、神話『因幡の白兎』から生まれた、かわいいうさぎ形のお菓子です。2012年から10年間にわたり、世界の食品オリンピックとも呼ばれる「モンド・セレクション」で金賞を受賞。上品な甘さの黄身あんを、地元産大山(だいせん)バターの風味豊かな生地で包んだおまんじゅうは、個包装で配りものにもぴったり。鳥取県民自慢のおみやげです。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- おいしいだけでなく、見た目も最高にかわいい。お菓子のいろいろな賞を受賞しています。
- 上品な甘さの黄身あんと、しっとりとした生地のバランスが絶妙です。
- 昨年、メルカリ主催で行われた「インディーズ土産全国デビューへの道」企画では地元民の“推しみやげ”として全国1位を獲得しました。
2位 山本おたふく堂「ふろしきまんじゅう」 27票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 黒糖のふっくらとした生地の中に、甘さ控えめのあんが入っています。黒砂糖とあんのマッチングが絶妙で、一度食べ始めたら止まらなくなります。
- 素朴で懐かしい、飾り気のなさが一番の魅力です。
- テレビCMでもおなじみで、県民なら誰でも知っているはず。イメージキャラクター「お多福さん」も有名です!
3位 カニ 26票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 冬の味覚といえば、やはりコレ!
- 境港(さかいみなと)漁港、冬のイチ押しが松葉ガニ。脚のお刺身にカニみそ、カニすきと、すべて美味。
- 県知事自ら力を入れてアピールしている自慢の味です!
4位 石谷精華堂「打吹(うつぶき)公園だんご」 24票
5位 二十世紀梨 17票
以下、とうふちくわ、御菓子処ふね「貝がらもなか」、寿製菓「白ウサギフィナンシェ」、米吾(こめご)「吾左衛門鮓(ござえもんずし)」、宝製菓「大風呂敷」がベストテンにランクイン!
島根県
1位 出雲(いずも)そば 60票
「割子そば」は赤い漆器に盛られている。三段重ねが一般的で、別に薬味とだし汁がつく。
和菓子のレベルの高さで知られる島根県ですが、それらを抑えてトップに輝いたのが「出雲そば」。岩手県の「わんこそば」、長野県の「戸隠(とがくし)そば」とならび、日本三大そばのひとつに数えられる名物そばです。出雲そばは、そばの実を殻ごと挽(ひ)く「挽きぐるみ」と呼ばれる製法で作られたそば粉を使い、色が濃く、そばの豊かな風味を味わえるのが特徴。赤い漆器に盛られた冷たい「割子(わりご)そば」と、ゆでたそばを洗わず、ゆで汁ごと器に盛った温かい「釜揚げそば」があり、いずれもそばつゆと薬味を加えていただきます。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 味も香りも最高で、他県に住む親戚や知人にも好評です。
- そばの実を殻ごと挽いた色黒で風味豊かなそば。甘辛のだしをかけていただきます。
- 生麺、乾麺ともにおいしく、種類豊富で食べ比べも楽しい。私は割子そば派です。
2位 中浦食品「どじょう掬(すく)いまんじゅう」 51票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 島根県の民謡、安来節(やすぎぶし)で有名などじょうすくいにちなんで作られたおまんじゅう。白あんのやさしい甘さが後を引くおいしさです。
- どじょうすくいの顔がまんじゅうになったユーモラスな形がインパクト抜群。手ぬぐいを頭にかぶせて今にも踊り出しそうですよ。
- 長年変わらないシンプルな味。最近は、定番の白あんだけでなく、こしあんやチョコ、抹茶など、味のバリエーションも豊富。包装紙もかわいいのでおみやげにすると喜ばれること間違いなし!
3位 しじみ 35票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 宍道湖(しんじこ)はしじみの漁獲量が日本一で味も抜群。ぜひご賞味あれ!
- 宍道湖産のしじみは肉厚でぷりぷりした食感も楽しめます。しじみ汁は疲れたときや酔いざましにもぴったりです。
- おみやげには真空パックのつくだ煮もおすすめです。
4位 赤天(あかてん) 23票
5位 和菓子(若草・山川・朝汐〈あさしお〉・かこい梅・八雲小倉) 21票
以下、あご野焼、清水羊羮(きよみずようかん)、俵屋菓舗「俵まんぢう」、鶏卵堂「鶏卵饅頭」、源氏巻がベストテンにランクイン!
岡山県
1位 きびだんご 379票
店ごとに工夫されたカラフルなパッケージとは裏腹に、中身はシンプル。小ぶりで食べやすい。
「岡山みやげは絶対にコレ!」の圧倒的支持を受け、第1位に輝いたのは、きびだんご。きびだんごは、もち米粉に上白糖、水あめを混ぜた求肥(ぎゅうひ)に、きびの粉を加えて団子状に丸めた餅菓子。1856年頃、吉備津(きびつ)神社で茶席用のお菓子として作られたのが始まりとされ、岡山県の当時の呼び名である「吉備の国」と、材料の「きび」から、「きびだんご」と名づけられたといわれます。県内各地の多くの店で、味やパッケージにこだわったきびだんごが作られていて、選ぶ楽しさも人気の秘密に!
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 岡山県といえば桃太郎! 桃太郎といえばきびだんご! 桃、マスカットなど、ご当地ならではの味のバリエーションも豊富です。
- いろいろなお店が個性あふれるきびだんごを作っていますが、どこも安定しておいしい。
- 個別包装かつ、価格が手頃なので、配りものにぴったり。誰もが好きな味です。
2位 大手饅頭伊部屋「大手まんぢゅう」 224票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 独特の薄い生地で上品な甘さのあんを包んだ、唯一無二のまんじゅうです。
- 温めても冷やしてもおいしいですが、おしるこに入れて食べるのが絶品!
- 江戸時代、備前藩主に愛され、お茶会では必ず使われていたという歴史のあるお菓子。名前の由来は岡山城の大手門の近くで売られていたからだそうです。
- 岡山の甘味といえばコレ。薄皮でこしあんを包んだ素朴なおまんじゅうですが、あんがあっさりしていて、ついつい手が伸びます。手みやげにはもちろん、いろいろな家庭の行事にも登場します。
3位 橘香堂(きっこうどう)「むらすゞめ」 75票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 倉敷市の銘菓。北海道産小豆の粒あんが薄い生地で包まれていて、控えめな甘さがお茶請けにぴったり!
- 薄いパンケーキ風の生地とあんのバランスが絶妙。倉敷美観地区では、手作り体験もできます。
- 備中米の集散地である倉敷の銘菓らしく、編み笠(がさ)の形と稲穂の黄金色がヒントになって作られたそう。和菓子と洋菓子のいいとこどりをしたような味わいです。
4位 ブドウ(マスカットなど) 51票
5位 白桃 29票
以下、藤戸饅頭本舗「藤戸まんぢゅう」、ままかりの酢漬け、つゝや「五大北天(ごだいほくてん)まんじゅう」、備前焼、どら焼きがベストテンにランクイン!
広島県
1位 もみじ饅頭 970票
かわいらしいもみじの形で大人気の焼きまんじゅう。20社以上のメーカーが伝統の味を受け継ぎつつ、趣向を凝らした製品を開発している。
1,000票にも届こうかという票数で、2位に圧倒的大差をつけて選ばれたのは、キング・オブ・広島みやげ、もみじ饅頭。日本三景のひとつ、安芸(あき)の宮島(厳島〈いつくしま〉)にあるもみじの名所・紅葉谷(もみじだに)にちなんで名づけられた名物菓子で、その知名度は抜群! 小麦粉、卵、砂糖、はちみつから作られたカステラ生地であんを包み、もみじの葉をかたどった焼き型に入れて焼き上げたもので、こしあん、つぶあんだけでなく、チーズ、カスタードクリーム、チョコレートなど豊富なあんのバリエーションもおみやげ選びの楽しみのひとつになっています。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- いろいろな味や種類があり、どれもおいしい。広島といえば間違いなくコレ!
- 焼きたての「生もみじ」が絶品。モチっとした食感がクセになります。
- 愛らしいフォルムといい、カステラ生地とあんの絶妙なバランスといい、言うことなし。他県の方へのおみやげにはもちろん、地元民からも長く愛されている自慢の銘菓です。
- もみじ饅頭に衣をつけて揚げた「揚げもみじ」もおすすめですよ。宮島で食べられます。
2位 牡蠣(かき) 109票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 直売店で購入できる大粒のものは、新鮮で絶品。カキフライで食べるのがおすすめです。
- 広島といえば牡蠣! 冬の時期より3月の牡蠣が一番おいしいと思いますが、真冬であれば、殻付きの牡蠣もおすすめ。家庭のグリルで簡単に焼いて食べられます。お酒好きにはたまらない逸品。ブチうまい!
3位 お好み焼き 80票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 特別な食材を使っているわけでもないのに、何度食べても飽きない。広島が世界に誇る、ソウルフードだと思っています。
- たっぷりキャベツに肉、広島産ソース(おたふくソース)が絶品の味を作り出します。食感がしっとりしているのも特徴で、冬は地元産の牡蠣を加えると一層おいしく食べられます。
- なんといってもお好み焼き! お店の鉄板で熱々を食べるのが一番ですが、冷凍お好み焼きもクオリティが高く、おみやげにすると喜ばれますよ。
- 栄養バランス抜群。家でも手軽に作って楽しめる庶民の味としても自慢です。
4位 亀屋「川通り餅」 32票
5位 レモン 30票
以下、日本酒、やまだ屋「桐葉菓(とうようか)」、尾道ラーメン、かしはら「はっさく大福」、亀田商店「因島(いんのしま)のはっさくゼリー」がベストテンにランクイン!
山口県
1位 山口外郎(ういろう) 248票
店によっては抹茶、小豆、栗、ゆずなどを加えたものも販売されている。
他県にはないオリジナリティあふれるおみやげが目立った山口県。1位に輝いた山口市を代表する歴史的銘菓、山口外郎もそのひとつです。一般的なういろうが米粉で作られているのに対し、山口のそれはわらび粉が主原料。しっとりとしていて口あたりもよく、“おっとり”と表現される上品な色と味わいが人気です。わらび粉に小豆あん、水、砂糖を練り込み、せいろで蒸しあげて作る山口外郎は複数の老舗が製造していて、できたものをそのまま冷ました「生外郎」と、おみやげに最適な日持ちする真空パックタイプが用意されています。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 山口みやげの定番として高い人気ですが、地元では来客時のおもてなしや、お遣いものとしても重宝されるほど、特別なお菓子です。
- 米粉を使ったういろうにくらべて、もっちり、ぷるぷる、つやつや。食べると必ず好きになっていただけると思います!
- 賞味期限は短いですが、「生外郎」がおいしい。山口を訪れた際にはぜひ召し上がれ。
- 山口市の老舗「御堀堂」の外郎がおすすめ。のどごし滑らか、繊細でやさしい味わいです。
2位 瓦そば 46票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 茶そばを熱した瓦にのせ、牛肉、錦糸卵、わけぎ、レモンをトッピング。温かいだし汁につけて食べます。
- TBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』に登場し、全国区の人気を獲得。茶そばを熱した瓦の上で焼くという変わり種ですが、味わいは絶品です!
- おみやげのほか、スーパーなどでも購入でき、家庭でも手軽に食べることができます。我が家ではホットプレートを使っていました。
3位 巌流(がんりゅう)本舗「巌流焼」 38票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 白あんのどら焼き。北海道のいんげん豆をじっくり練りあげた白あんは、粒の食感が残っていて甘すぎないのも魅力です。
- TBS『はなまるマーケット』でも取りあげられました。50年以上変わらない下関銘菓です。
- 下関にある巌流島は、宮本武蔵と佐々木小次郎が対決した場所。巌流焼は戦いに敗れた小次郎にちなんだお菓子で、こんがり焼かれたふんわり生地と白あんが絶妙の味わいです。
4位 ふぐ 33票
5位 あさひ製菓「月でひろった卵」 29票
以下、旭酒造「獺祭(だっさい)」、白銀本舗 杉本利兵衛本店「白銀(はくぎん)」、山陰堂「舌鼓」、宇部かまぼこ、古田秋栄堂「錦帯せんべい」がベストテンにランクイン!
徳島県
1位 すだち 46票
レモンを上回る豊富なビタミンCを含むすだちは、果汁から果実までまるごと使える万能柑橘(かんきつ)類。
1位から5位まで票差の少ない混戦のランキングを制した徳島県の1位はすだち。「どんなものにもすだち」のコメントが多く、徳島県民の「すだち愛」を実感する結果になりました。すがすがしい香りと爽(さわ)やかな酸味が特徴のすだちは、国内生産の9割以上を徳島県が占め、生産量は全国1位を誇ります。横半分にカットして刺身や焼き魚に搾りかけたり、皮のまますりおろして冷やしそうめんやうどんの薬味にしたり、輪切りにして紅茶や焼酎に入れて飲んだりなど、幅広い料理に使えるのも魅力です。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 徳島といえばコレ。何にかけてもさっぱりおいしくなります。
- 県外では高価なので、おみやげにするととても喜ばれます。
- 爽やかな酸味と香りが料理を引き立てます。焼き魚、特にサンマとの相性は抜群。みそ汁に入れてもおいしいんですよ。
2位 さつまいも(鳴門金時・松茂美人) 40票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 鳴門金時のホクホクとした食感は「ザ・さつまいも」。おいしさ抜群です。
- 甘くてうまい天然のスイーツ。産地ならではのおいしさを味わってください。
- 蒸してもおいしいですが、やっぱり焼き芋ですね。ホクホクして、おいしいことこの上ないです。
3位 ハレルヤ「金長(きんちょう)まんじゅう」 30票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- チョコレート生地の薄皮で白あんを包んだおまんじゅう。お茶にもコーヒーにも紅茶にも合います。
- 和菓子と洋菓子のいいとこ取りをしたようなお菓子。甘さも控えめで、万人受けする味わいです。
- 「阿波狸合戦(あわたぬきがっせん)」の金長たぬきをモチーフにした徳島の名物。長い歴史があって徳島県民には昔から親しみのあるお菓子です。
4位 日乃出本店「ぶどう饅頭」 26票
5位 大野海苔(のり) 17票
5位 鳴門わかめ 17票
以下、フィッシュカツ、イルローザ「マンマローザ」、小男鹿(さおしか)本舗冨士屋「小男鹿」、徳島ラーメンがベストテンにランクイン!
香川県
1位 讃岐(さぬき)うどん 207票
ゆでたてモチモチの麺に生卵をのせ、少量のだししょうゆとネギ、しょうがなどを絡めて食べる「釜玉うどん」。このほか「ぶっかけうどん」や「釜揚げうどん」など、さまざまな食べ方で、コシのある麺、味わい深いだしの風味を堪能したい。
香川県では讃岐うどんがトップになり、「うどん県」の面目を保つ結果となりました。彼の地にこれほどまでうどんが根づいたのは、小麦の栽培に適した気候や土壌であったこと、そしていりこの一大産地であったからこそ。今やうどんの生産量、消費量ともに日本一を誇ります。その讃岐うどんの特徴といえば、生地の加水量の多さと足踏み作業によって引き出されるコシの強さ。さらにもうひとつ、いりこだしのつゆも讃岐うどんに欠かせません。瀬戸内海でとれたカタクチイワシを使用しただしは、独特の甘みとコクがあり、讃岐うどんとの相性ぴったり。おみやげにするなら日持ちする半生うどんがおすすめです。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 独特のコシと喉ごしの良さが魅力。だしもあっさりしていて何杯でも食べられます。
- 「うどん県」の名に偽りなし。香川県ではどのうどん店に行ってもハズレがありません。
- 麺はもちろん、煮干しでとっただしのおいしさは格別。おみやげに購入の際はだし付きをおすすめします。
- 地元産の小麦「さぬきの夢2009」を使用した手打ちうどんが最高。ゆでたては「釜玉」がおすすめですが、冷たいザルうどんも絶品ですよ。
2位 骨付鳥(ほねつきどり) 42票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 鶏のもも肉を甘辛く焼いているのですが、かなりのボリューム。ビールのお供に最高です!
- 丸亀市「一鶴(いっかく)」が有名。濃いめのスパイシーな味付けで、かみごたえ抜群の「おやどり」、軟らかい「ひなどり」が選べます。駐車場は、県外ナンバーのクルマでいつもいっぱい!
- お店によって味付けは多少異なるものの、肉のうまみ、ジューシーさ、皮の香ばしさは格別です。一番は讃岐コーチンの骨付鳥です。
- テイクアウト用もあり、お店で食べる味と遜色(そんしょく)ないので、こちらもおすすめ!
3位 白栄堂「銘菓 観音寺」 36票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 観音寺市の名がそのままお菓子の名前になった、市を代表する銘菓。まんじゅうなのに四角い形の変わり種。甘すぎずおいしいですよ。
- 地元では「かんまん」の名で呼ぶ人も多く、愛されているお菓子だなぁと感じます。
- 「寛永通宝」の銭形に由来する焼き印入り。県内でも観音寺まで行かないと購入できないので、手みやげにもらうとかなり沸きます!
4位 名物かまど「名物かまど」 29票
5位 瓦せんべい 17票
以下、しょうゆ豆、和三盆、うちわ、灸まん本舗石段や本店「灸(きゅう)まん」、オリーブオイル・オリーブがベストテンにランクイン!
愛媛県
1位 タルト(一六、六時屋、畑田本舗) 110票
ゆずが香るあんを、しっとりしたスポンジ生地で巻いた上品な味わい。愛媛県民にとってのタルトとはこれのこと。
2位の「坊ちゃん団子」にわずか7票差で1位に輝いたのが、愛媛県松山市を代表する銘菓「タルト」。愛媛県でいうタルトはパイ生地のそれではなく、カステラ生地であんを巻いたロールケーキ状のお菓子のこと。その起源は江戸時代にまでさかのぼります。1647(正保4)年、当時の松山藩主・松平定行が幕府の命で長崎の海上警備に赴いた際、カステラの中にジャムが巻かれた南蛮菓子=タルトに出会い、たちまちその味のとりこに。そこから製法を持ち帰り、四国産のゆずをアクセントにして和の要素を取り入れたお菓子に変化させ、明治以降、その技術が松山の菓子舗に広がっていったそう。今では松山市のみならず、愛媛県内の多くの店で特徴あるタルトを製造・販売。愛媛の代表的銘菓として県民誰もが知る存在になりました。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- さわやかなゆず風味のこしあんと、まわりの柔らかいスポンジのやさしい味がなんともいえません。特にできたては、柔らかいあんこ(ようかん)がトローリとして美味!
- いろいろな菓子店で作られていますが、各店ごとに味の工夫があり、各家庭ごとにひいきの味があります。
- 「一六タルト」は、宇治抹茶、甘夏みかんなど、季節限定の味があり、セットでおみやげにすると喜ばれます。
- 「六時屋」のタルトは、北海道産の厳選された小豆を使用し、すべて手作り。「超特選タルト」は木箱入りであんこたっぷり。おすすめです!
2位 菓匠うつぼ屋「坊ちゃん団子」 103票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 3色のあんに包まれたお団子を串に刺した道後温泉の名物。かわいい見た目、懐かしい味わいで人気です。
- 夏目漱石が食べたといわれる菓子を原点とした、素朴ながら心にしみるお団子。松山は俳句の街でもあり、正岡子規や漱石を思い浮かべながら食べると、文学の風が体を通り過ぎます。
- まろやかなくちどけ、甘すぎないあんが魅力。おみやげにぴったり!
3位 柑橘(かんきつ)類(みかん=紅まどんな・甘平・せとか、伊予柑〈いよかん〉) 62票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- みかん王国・愛媛が誇る柑橘類が「紅まどんな」。ゼリーのようなやわらかな果実で、口の中でとろけるようなおいしさです。
- 「紅まどんな」「甘平(かんぺい)」「日の丸みかん」「伊予柑」など、柑橘類がおすすめ。道の駅や産地直売所で購入できる普通のみかんで十分おいしいのが愛媛です。
- 高級柑橘類「紅まどんな」は愛媛県でしか生産されていない希少品。上品でジューシーな味わいがたまりません。
4位 母恵夢「母恵夢(ポエム)」 47票
5位 じゃこ天 40票
以下、霧の森菓子工房「霧の森大福」、今治タオル、別子飴本舗「別子飴(べっしあめ)」、えひめ飲料「ポンジュース」、白賁堂(はくひどう)柴田モナカ本舗「柴田のモナカ」がベストテンにランクイン!
高知県
1位 かつお・かつおのたたき 73票
かつおのたたきは、焼いた皮の香ばしさと、濃厚でうまみたっぷりの柔らかい身のおいしさ、両方が味わえる。
黒潮が育む豊かな水産資源を背景に「高知といったらかつお」の声が多かったものの、意外にも2位との差はわずか。猛追を制して「かつお」、そして「かつおのたたき」が1位におどり出ました。かつおは高知県の県魚でもあり、日常的に食べられている食材。かつおのたたきは保存技術のない時代、漁師が船上で鮮度が落ちたかつおを食べるため、この料理法が生まれたそう。三枚におろしたかつおの身を背と腹に切り分けて豪快に炙った後、厚めの刺身にして塩を振ってたたき、にんにくの薄切り、小口切りのネギ、玉ねぎの薄切りなどとともにいただきます。おみやげには、一年中いつでも買えるタレ付き冷凍のたたきがおすすめ!
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 高知といえばコレ、で通じる代表的なおみやげ。新鮮でおいしい高知県民のソウルフードです。特に一本釣りかつおのわら焼きたたきがおすすめ。
- 高知のかつおを食べるとかつおのイメージが変わります。肉厚の切り身はタレでも塩でも絶品!
- 分厚く切って、にんにくのスライスやねぎたっぷりで食べちゃってください。も~最高!
2位 芋けんぴ・塩けんぴ 64票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- テレビ番組でもたびたび取り上げられるほどの名物。甘すぎず、あっさりしていて食べ飽きません。
- 日持ちがするうえ、値段も手頃。県外移動の際に空港でサッと買って、目的地でサッと渡して……とおみやげに最適な手軽さ。
- 食べ始めると手が止まらなくなるほどのおいしさ。最近はチョコでコーティングしたものやおしゃれなパッケージの芋けんぴも登場、駅や空港で購入でき、人気です。
3位 野村煎豆加工店「ミレービスケット」 24票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 子供から大人まで、高知県民みんなから愛されているお菓子。甘じょっぱい絶妙な塩加減でやみつきに。
- 食べ始めたら止まらなくなるおいしさ。クセになる味わいです。
- 10円玉くらいのビスケットを油で揚げたもの。味のバリエーションも豊富で、枕サイズのミレーも登場。おみやげにおすすめ!
4位 文旦(ぶんたん) 15票
5位 菓舗浜幸「かんざし」 13票
以下、馬路(うまじ)村農業協同組合「ごっくん馬路村」、菓子処青柳「土左日記」、ゆず・ゆずポン酢、鍋焼きラーメン、スウィーツ「田野屋塩二郎シューラスク」がベストテンにランクイン!
いかがでしたでしょうか 。「JAF会員に聞いた、全国おみやげ総選挙」はいよいよ次回で最終回。九州・沖縄の名物おみやげを紹介します。7月に公開された東日本編もご一緒に、引き続きお楽しみください!