東海・北陸のJAF会員に聞いた、地元の名物お土産ランキング!
お土産選びの完全ガイド「全国お土産総選挙」「あなたの地元の名物みやげを教えてください!」 『JAF Mate』2022年2・3月合併号でこんなアンケートを行ったところ、全国的に知られる納得の銘菓や名産品から、地元では有名でも県外の人にはほとんど知られていない逸品まで、全国のJAF会員から、たくさんのおみやげをおすすめいただきました。そこでJAF Mate Onlineでは、「うちの都道府県の名物みやげはコレだ!」と題して、都道府県別のおすすめみやげBEST5+αをご紹介します。 はたして、あなたの県の名物にランクインしたのはどんなおみやげでしょうか? 今回は東海・北陸地方で地元の人々に愛されるおみやげをご紹介します! ※2022年6月現在の情報です。内容・価格などは変更になる可能性があります。
富山県
1位 ますずし 332票
江戸時代、富山藩士で料理人でもあった吉村新八が、藩主・前田利興に鮎(あゆ)ずしを献上したことが始まり。その後、神通川(じんづうがわ)のサクラマスを使ったますずしに変わり、富山藩の献上品になったとか。
富山県の1位は県民も大好きとのコメントが多かった「ますずし」。ますずしは、木製の曲物「わっぱ」の底に笹の葉を敷き、塩漬けしたますの切り身と酢飯を詰めた押しずし。富山には、このますずしを作るお店がたくさんあり、それぞれ甘さや塩味、お酢の具合といった味つけはもちろん、ますの厚さや並べ方、ご飯の炊き方まで、個性が分かれるのが特徴。県民一人ひとり、お気に入りのお店があるといい、食べ比べも楽しい名物ずしです。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 全国駅弁大会で何度も優勝したことのある富山名物。ますのピンク・笹の緑・シャリの白と、インスタ映え間違いなし!
- 酢飯とますの相性が抜群! 笹に包まれているので見栄えも良く、常温での保存も可能です。
- 店ごとに少しずつ味が違うので、自分好みの味を見つける楽しさがあります。
2位 白えびせんべい 49票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 富山湾の宝石と称される白えびを使った煎餅。見た目よし、味よし、食感よし。食べ始めたら止まりません。
- サクサクの食感、白えびの風味がたまりません。
- 程よい塩味で、めっちゃうまい。何枚でも食べてしまいます。
3位 ホタルイカ(沖漬け等加工品含む) 30票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 富山県滑川(なめりかわ)市は、ホタルイカの沖漬けが名産品。海鮮のうまみがギュッと詰まっていて最高においしいです!
- ホタルイカのくんせいは、かめばかむほどうまみを感じます。小さいイカもかわいい!
- 生はもちろん、塩辛や黒づくりもおすすめ。干物は軽くあぶるとさらに美味。お酒のお供にも。
4位 かまぼこ(昆布巻かまぼこ・細工かまぼこ・すしかまぼこ) 23票
5位 白えび 18票
以下、ブリ(寒ブリ) 、イカの黒づくり、昆布締め(刺身)、月世界本舗「月世界」、氷見(ひみ)うどんがベストテンにランクイン!
石川県
1位 きんつば 97票
薄い衣をまとった美しい姿のきんつばは、美意識の高い県民性を象徴する和菓子。
和菓子の強さが際立った石川県。時間をかけてゆっくり炊き上げられたあんを型に入れて流し固め、小麦粉を溶いた生地を薄くつけて焼いたきんつばが、一番の人気を集めました。中でも有名なのが「中田屋」さんのもの。厳選した大納言小豆を丁寧に炊き上げた上品な甘さのきんつばは、しっとりとした薄皮と一体化して説明不要のおいしさです。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 国産小豆を使い、薄く焼き目をつけたきんつばは、爽やかな甘さ。年齢問わず人気です。
- 小豆の味がしっかりしていて甘さも絶妙。別格のおいしさで小豆好きにはたまらない逸品です。
- 「中田屋」のきんつばがおすすめ。他店のそれが食べられないくらい、ダントツでおいしいです。
2位 圓八(えんぱち)「あんころ餅」 43票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 餅を小豆あんで包んだひと口大の餅菓子。甘過ぎず、日本一のあんころ餅だと思います。
- 私が子供の頃(50年前)から変わらない味。竹皮で包んだレトロなパッケージも魅力です。
- 江戸時代から続く老舗和菓子屋。以前は、松任駅で電車が止まっている間に箱を持ったおじさんが売っていました。何よりあんの味が絶品です!
3位 かぶらずし 32票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- かぶの間にぶりやさばの切り身を挟み、こうじ漬けにしたもの。「すし」なのにすしではなく漬物です。
- ちょっとぜいたくな冬の漬物。日本酒のお供にぴったりなクセになる味です。
- 石川の冬の定番。特にお正月にはなくてはならないものです。
4位 金箔(きんぱく) 28票
5位 栗蒸しようかん 25票
以下、山中石川屋「娘娘万頭(にゃあにゃあまんじゅう)」、まつや「とり野菜みそ」、九谷焼、ふぐの子ぬか漬け(ふぐの卵巣ぬか漬け)、森八「長生殿(ちょうせいでん)」がベストテンにランクイン!
福井県
1位 羽二重餅(はぶたえもち) 117票
やさしい甘さ、軽くて口の中でふわりととろける羽二重餅はまさに絹(シルク)のよう。いろいろな店の味を食べ比べてみるのも楽しい。
福井県では、「滑らか」で「やさしい甘さ」とのコメントが多かった、「羽二重餅」が1位に。繊維業で栄えた越前、福井の絹織物「羽二重」にちなみ、羽二重のような柔らかな感触を餅菓子で再現したことから「羽二重餅」の名がつきました。餅粉を蒸し、砂糖や水あめを加えて練り上げた餅は、白く美しく、舌触りも滑らかで、とろける食感。羽二重餅をシュー生地でサンドした「羽二重くるみ」も人気です。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 口に含めば、ふわりととろけ、ほんのりともち米のやさしい甘さが広がります。
- シンプルな分、滑らかな口あたりとおいしさが際立ちます。最近は種類も増えてきました。
- 柔らかさとやさしい甘さが後を引く絶品の味わいです。
2位 五月ヶ瀬 (さつきがせ)「五月ヶ瀬 」 55票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- ピーナッツが入った丸い煎餅。かむと香ばしさが口の中に広がり、食べるとさらに、もうひとつ欲しくなります。
- 硬い生地とピーナッツの相性が良く、クセになる味。何度もおみやげの催促がきます。
- 味よし、硬さよし。一度食べたらやみつきになるおいしさです。お茶請けにぴったり!
3位 水ようかん(丁稚〈でっち〉ようかん) 52票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 福井では、冬になると和菓子屋に水ようかんが並びます。福井の冬の味覚です。黒糖の甘さがなんともいえない、他では味わえない味!
- 水がおいしい街ならではの和菓子。みずみずしく上品な甘さで、日本茶にもコーヒーにも合います。
- 「冬の水ようかん」は福井の習慣。こたつに入って、雪景色を見ながら食べれば、おいしさもひとしおです。
4位 羽二重くるみ 46票
5位 越前かに 35票
以下、へしこ(いわしやさばのぬか漬け)、越前そば、小鯛(こだい)ささ漬け、酒まんじゅう、焼きさばずしがベストテンにランクイン!
岐阜県
1位 栗きんとん 139票
岐阜の栗きんとんは、ひとつひとつ手絞りで作られるその独特の形も特徴。
岐阜県ではあゆ菓子との接戦を制し、「栗きんとん」が1位に。「栗きんとん」というと、おせち料理の一品を想像しがちですが、岐阜名産のそれは炊いた栗の実に砂糖を加えて裏ごしし、茶巾で絞って栗の形に仕上げたもの。口に入れるとほろりくずれる軟らかさ、栗本来の味わいが楽しめる控えめな甘さが人気で、「恵那栗(えなぐり)」と呼ばれる上質な国産栗が収穫される中津川市や恵那市では、古来よりこの形の栗きんとんの生産が盛ん。岐阜の秋を感じさせてくれる上品なお菓子です。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 岐阜県恵那地方の名物菓子。栗を少量の砂糖で炊き上げたシンプルな味が人気です。
- 中津川市内に多くのお店があり、それぞれのお店で味(甘さ)、食感(栗のつぶし方)が違うので、食べ比べも楽しいですよ。
- 毎年の秋のお楽しみ。栗のうまみがギュッと凝縮された、上品な甘さがいいんです。
2位 あゆ菓子 101票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 岐阜市長良川の鵜(う)飼いに由来する、あゆの形をしたかわいいお菓子。お店によって表情が違うので比べてみたくなります。
- 外側はどら焼きのような生地で、中には求肥(ぎゅうひ)が入っています。もちもち食感がたまりません。
- おすすめは各務原(かかみがはら)市にある「河田秀正堂」のあゆ菓子。あゆが太っていて食べごたえ満点。県外の方への手みやげやちょっとしたお礼に渡すとみんな太ったあゆにビックリしますよ。
3位 水まんじゅう 55票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 岐阜県大垣市の夏の風物詩。水の都・大垣ならではの水で冷やしたまんじゅうは、夏の暑さを忘れさせてくれるおいしさです。
- 小さな茶わんの中に、葛(くず)でとじたあんを入れて、水に沈めて冷やし固めます。流水にあてて取り出すのも風流。
- 販売が始まるのは、5月の大垣祭の頃。さっぱりとした甘さとつるんとした食感でいくつでも食べられます。
4位 飛騨牛(ひだぎゅう) 35票
5位 富有柿(ふゆうがき) 30票
以下、柿ようかん、村瀬「たじみあられ」、鶏(けい)ちゃん、明宝特産物加工「明宝ハム」、さるぼぼがベストテンにランクイン!
静岡県
1位 春華堂「うなぎパイ」 938票
12本入1,058円〜。2位に圧倒的な差をつけての1位は、まさにトップオブ静岡みやげ。春華堂ウェブサイト
2位以下に圧倒的な差をつけたNo.1! 1961年以来、61年にわたり、職人の手わざによって一つひとつ丁寧に作り上げられるロングセラーのおみやげ菓子。バターをはじめ、厳選された材料に、うなぎ粉を加えて、にんにく入りの秘伝タレを塗ったサクサクパイです。ちなみに「夜のお菓子」のキャッチコピーは、夕食後、家族団らんのひと時に味わってもらいたいという思いからつけられました。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- うなぎ粉入りのパイは、静岡みやげの大定番。ブランデー入りの「うなぎパイV.S.O.P.」やナッツ入りなど種類も豊富です。
- 夜だけでなくいつ食べてもおいしい。みんなに愛されるお菓子です。
- 浜松市内であれば、スーパーでも購入可能。うまい・安い・軽い・日持ちが良いと、おみやげにぴったり!
2位 安倍川もち 146票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 江戸時代から、東海道名物として知られる歴史ある静岡銘菓。「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」の弥次喜多が描かれた「やまだいち」のパッケージも素敵です。
- 弾力ある柔らかい餅にきな粉とこしあんをまぶしたひと口サイズの餅菓子。あんこ餅ときなこ餅の2つがセットになっています。
3位 お茶 130票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 静岡といえばお茶。川根、菊川など、地域によって味も色も違うので、何度も楽しめるだけでなく、自分の好みのお茶を見つけたときの喜びも味わうことができます。
- 掛川(かけがわ)茶がおすすめ。体にも良い深蒸し茶で、やさしい味と香りです。
- 牧之原茶「つゆひかり」が絶品。低温でいれると、甘みが引き立ち、最高においしいです。
4位 ミホミ「こっこ」 124票
5位 干物 68票
以下、田子の月「田子の月もなか」、追分羊かん「追分羊かん」、みかん、富士宮やきそば、田子の月「富士山頂」がベストテンにランクイン!
愛知県
1位 坂角(ばんかく)総本舖「ゆかり黄金缶」 612票
18枚入1,620円。累計800万缶、1億枚の売り上げを誇る。オンライン通販では工場できたて便の<ゆかり黄金缶>が購入可能。坂角総本舖ウェブサイト
愛知みやげといえば? 400品近くのおみやげが挙がる混戦模様の中、1位に輝いたのは「ゆかり黄金缶」。海老せんべい一筋130余年の坂角総本舖の「ゆかり」は、誰もが納得する愛知県の看板みやげ。1枚に7尾の海老を使用し、江戸時代の製法に由来する匠の技で、焼き上げまでにかける時間はなんと7日以上にも及ぶそう。手間ひまをかけて作る伝統の味は、人と人との縁(ゆかり)をつなぐおみやげにぴったり。令和3年度愛知県知事賞受賞・名古屋観光ブランド協会会長賞受賞。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- えびをたっぷり練りこんだ、ちょっと硬めのせんべい。かめばかむほどに海老のうまみがあふれます。食べているときのそしゃく音もイイ!
- 高級感があって日持ちもするため、おみやげに最適。リクエストも多い一品です。
- 味よし、食感よしで、愛知の自慢のおみやげ。ビールのおつまみにもおすすめ。
2位 ういろう 561票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 米粉でできた蒸し菓子。しっとりとして癖のない甘みで、種類も豊富。
- 真空パックで日持ちがするので、おみやげに最適。季節を問わず味わえるのもうれしい。
- 「青柳総本家」の「青柳ういろう」は、白、黒、抹茶、小豆、コーヒー、ゆず、さくらなど、いろいろな味の種類があって楽しい。ほど良い甘さもポイント。
3位 味噌煮込みうどん 264票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 八丁味噌を使った味噌煮込みうどんは、食べごたえのある硬い麺と、濃厚な「八丁味噌=赤味噌」が特徴です。
- 八丁味噌=赤味噌は大豆から作るアルカリ食品で健康にも良い。
- 味噌にコクがあってとてもうまい! 濃いめの味ですが、クセになるとハマります。
4位 Pasco「なごやん」 177票
5位 きしめん 168票
以下、八丁味噌、手羽先、「ヤマサちくわ」、ジェイアール東海フードサービス「ぴよりん」、備前屋「手風琴(てふうきん)のしらべ」がベストテンにランクイン!
三重県
1位 赤福「赤福餅」 648票
12個入1,200円、8個入800円。小分けされていて配りやすいと人気の「銘々箱」は、直営店のみで販売(2個入 250円)。赤福ウェブサイト
文句なしの強さで、全国的にも有名な「赤福」が1位に。1707(宝永4)年の誕生以来、300年以上にわたり、お伊勢(いせ)参りの旅人をもてなし続けてきた赤福餅。その形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川(いすずがわ)のせせらぎをかたどったもので、あんの三筋は清流を、お餅は川底の小石を表しています。北海道産小豆、国産もち米を使用し、餅の柔らかさと、小豆の風味およびなめらかさにこだわったあんが織りなす伝統の味わいは、地元ファンも多い三重を代表する名物です。
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- お伊勢参りのおみやげには欠かせません。程よい甘さと柔らかさがポイント。何度食べても飽きないおいしさです。
- 中の餅も外のこしあんも柔らかく食べやすい。こしあんのキメが細かく甘すぎないのでつい食べ過ぎてしまいます。
- 県内の主要駅には並んでいるところも多く、地元の人も大好きです。
2位 笹井屋「なが餅」 101票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- あんを包み、細長く薄くのばして香ばしくあぶった餅菓子で、繊細な甘さ、柔らかさが自慢。
- 東海道中、四日市宿の休憩時に、旅人が食べた餅といわれます。「丈夫で長持ち」の語呂合わせからも縁起のいいお菓子。
- 薄く平べったくて、長い餅。お祝いのお返しのときなどは、紅白のお餅にしたりします。小腹が空いたときにちょうどいいサイズ感も魅力。
3位 安永餅(やすながもち) 73票
JAF Mate 読者のおすすめコメント!
- 三重県桑名市の代表的銘菓。毎日手作りされる餅の中にあんが入っていて、細長く食べやすい大きさ。桑名駅前や、周辺の高速道路のSAでも購入できます。
- 手焼きしたもちもちの生地がイイ。中身のあんもとてもおいしい。硬くなってもレンジで温めれば、おいしさ復活!
- 初めて食べてもどこか懐かしい素朴な味。店によってはバラ売りもしています。
4位 松坂牛 64票
5位 へんばや商店「へんば餅」54票
以下、かたやき、桑名ハマグリ、平治煎餅、蜂蜜まん本舗「はちみつまんじゅう」、伊勢うどんがベストテンにランクイン!
いかがでしたでしょうか?
「JAF会員に聞いた、全国おみやげ総選挙」はまだまだ続きます!