安芸灘大橋。瀬戸内海を一望できる安芸灘とびしま海道の絶景スポット
写真1 広島県・安芸灘とびしま海道の安芸灘大橋と瀬戸内海の青い海。絶景ドライブコースを象徴するようなつり橋だ

安芸灘とびしま海道(広島県・愛媛県)。瀬戸内の島々を橋でつなぐ、シーサイドライン

絶景写真の専門家が、厳選したドライブコースをお届け
須藤英一

安芸灘(あきなだ)とびしま海道は、広島県呉市から愛媛県今治市まで、安芸灘の島々を7つの橋で結ぶルート。今回はそんな安芸灘とびしま海道を走ります。四季折々で輝く絶景に出会えるドライブコースを、日本の隅々まで走り尽くした写真家の須藤英一さんが紹介。

目次

7つの橋で安芸灘を渡っていくルートは、しまなみ海道を彷彿(ほうふつ)とさせる

広島県安芸灘とびしま海道の豊島大橋を展望台から望む絶景|青い海と緑の島々を結ぶつり橋

写真2 豊島大橋展望台から眺める安芸灘とびしま海道の絶景。瀬戸内海の美しい海と島々が一望できる

 豊浜大橋|瀬戸内海と島々を結ぶ安芸灘とびしま海道の絶景スポット

写真3 安芸灘とびしま海道から眺める豊浜大橋と瀬戸内海。周囲の緑豊かな山々と町並みを望むことができる

安芸灘とびしま海道は、広島県呉市川尻町からスタートして、下蒲刈島(しもかまがりじま)、上蒲刈島、豊島(とよしま)、大崎下島、そして愛媛県今治市の岡村島へと続くルートで瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で結ぶルートだ。本州と下蒲刈島を結ぶ安芸灘大橋は有料だが、ほかの橋はすべて無料で、島々を巡るドライブが楽しめる。しまなみ海道のミニ版のようなイメージになる。

島の間に架かる橋と瀬戸内海の風景が快い

広島県安芸灘とびしま海道の中の瀬戸大橋と青い海、緑豊かな島々を結ぶ絶景ドライブスポット

写真4 中の瀬戸大橋は、平羅島(へらしま)と中ノ島を結ぶもので、橋長は251m。アニメ映画『ももへの手紙』の舞台としても知られている

国道185号を呉中心部から東へ走ると、安芸灘大橋の入り口がある。橋長1,175m、主塔の高さは約130mの壮観で多島美(たとうび)と調和する美しいつり橋だ。下蒲刈島から上蒲刈島へ向かうと、道は波打ち際を走る快走路となり、瀬戸内海の島々を見ることができる。豊島へ渡る手前には豊島大橋展望台があるので、ちょっと立ち寄ってみよう。豊島大橋の眺めと瀬戸内海の島々を高い位置から眺めることができる。

大崎下島にある御手洗地区の伝統的町並みも訪ねたい

大崎下島の御手洗地区の古い町並みを散策|歴史と文化を感じる絶景スポット

広島県呉市の御手洗(みたらい)地区に残る歴史的町並み。ルートからわずかに離れるが、江戸時代の風情が残るスポットにも立ち寄ってみたい

豊島や大崎下島では、北側の海岸を走る。そのため、海の向こうに本州を見ながらのドライブとなる。島々にはみかん畑が広がり、のどかな風景も楽しめる。大崎下島には呉市豊町御手洗伝統的建造物群保存地区があるので立ち寄ってみよう。江戸時代に潮待ち、風待ちの港町として栄えた古い町並みが残っている。そして平羅島、中ノ島を走り岡村島がこのルートのゴールとなる。ここからはフェリーを使えば、今治やしまなみ海道へ行くこともできる。


安芸灘とびしま海道(広島県・愛媛県) データ

安芸灘とびしま海道へのアクセスは、東広島呉自動車道・阿賀ICから国道185号を東へ。約8kmで県道74号へと入ったところから安芸灘とびしま海道のドライブが始まる。安芸灘大橋を手はじめに7つの橋を渡り、岡村大橋で愛媛県の岡村島へ。ゴールは岡村港となる。ここで折り返すのもよいが、岡村港から今治港へと向かうフェリーも運航されており、四国へと渡ることも可能だ。

本内容は、須藤氏が撮影したときの情報を基に編集しています。詳細については、お出かけ前に最新の情報をご確認ください。

安芸灘とびしま海道近くの日本遺産は、こちらをチェック!

日本遺産のロゴマーク

画像クリックで、日本遺産公式ウェブサイトへ

日本遺産 とは、文化庁が地域の歴史的魅力や特色を通して、我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として認定する制度です。
安芸灘とびしま海道が走る広島県・愛媛県にも日本遺産があります。ドライブの続きで訪れてみてはいかがでしょうか?

須藤英一

1956年東京生まれ。アバコ撮影スタジオを経て1981年フリーカメラマンに。1985年から雑誌『アウトライダー』でツーリング写真の撮影を開始。以来、日本の道や風景をテーマにした写真を撮り続けている。『秋冬色の風景ドライブ―絶景の道を求めて』(2009年/JAF出版社)、『新・日本百名道』(2014年/大泉書店)など著書多数。 日本の絶景・Japan Beautiful Landscape

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
日本の絶景ドライブルートの記事を地域別に探す
あなたのSNSでこの記事をシェア!