「Japan Mobility Show 2025」トヨタが新ブランド戦略を発表! センチュリー独立&6輪レクサスが登場
“Top of Top”を目指すセンチュリーと未来の高級車像を描くレクサスLSコンセプトに注目2025年10月30日から11月9日まで東京ビッグサイト(有明)で開催される「Japan Mobility Show 2025(以下JMS)」。東京モーターショーのワクワクを引き継いで、2023年から新たにスタートしたこのJMSは、新型車から未来のモビリティまで、その目で見て、乗って体験できるイベント。ここではトヨタブースの展示概要を紹介しよう。
超高級車を手掛ける「センチュリー」ブランドが誕生!
2025年9月19日、「新プロジェクト始動!」というカウントダウンが始まり、そして迎えた10月13日、トヨタイムズニュースの生配信で新プロジェクトの全貌が明らかになった。
現在、フルラインアップブランドのトヨタをはじめ、高級車のレクサス、スポーツモデルのGR、そしてスモールカーのダイハツという4つのブランドを展開している。今回センチュリーがトヨタブランドの1車種から新たな独立したブランドへと進化した。
スライドドアが前方に開くという斬新な機構を採用したセンチュリークーペ
豊田章男会長はセンチュリーを独立させる理由について「前回のJapan Mobility Showではセンチュリーはトヨタブースに置かれており、居場所がハッキリとしていないことに問題意識を持っていた」と話す。そしてトヨタの高級車ブランドとしてレクサスがあるが、別格の存在としてセンチュリーがある。しかし、上級車以上になるとレクサスでもアバブ(above=その上)が必要で、ここにセンチュリーを位置づけることにしたのだ。
センチュリーは「Top of Top、One of One」としてハイエンドにチャレンジする。日本人のプライドを表現することにこだわったクルマ造りが行われていく。センチュリーというと黒いボディカラーのセダンというイメージが強いが、公開された動画はオレンジ色のスライドドアを採用した2ドアクーペ。これまでのセンチュリーのイメージを打ち破るモデルが登場している。
レクサスも進化し6輪の新たなミニバンの形を提案
乗るとき、降りる時にもカッコ良い所作ができるようにこだわっている
One of Oneのセンチュリーブランドの誕生によって、レクサスはより思いきった挑戦ができるようになり、レクサスブランドの方向性を示す言葉として選ばれたのが、「DISCOVER(発見する)」であり「誰の真似もしない」だ。
そのブランドの変革を象徴するかのようなLSコンセプトと呼ばれる6輪のクルマが登場。これまでLSというと“ラグジュアリーセダン”の頭文字をとったレクサスのフラッグシップセダンだった。今回のJapan Mobility Show 2025に出展されるLSコンセプトのSは、スペースという新しい解釈が与えられ、セダンではなくSUVでもなく、ミニバンの新しい形であるプレミアム3列シートで、「これからの高級車の新しい形」を提案している。
もしかしたら次期カローラの展示もあるかも!?
JMSの紹介動画では次期カローラのコンセプトカーをはじめ、まだ世に出していない数々のモビリティが映し出されている
フルラインアップ、マルチパスウェイを掲げて一番のボリュームゾーンとなっているのがトヨタブランド。トヨタには「Mobility for All(すべての人に移動の自由を)」という言葉はあるものの、「一人ひとりのために」という意味合いが強いことに気が付き、トヨタブランドの「TO YOU」というコピーが生まれた。PR動画にはカローラのプロトタイプが出演しているが、もしかするとこのモデルが展示されるかもしれない。
ここまでトヨタの3つのブランドを紹介してきたが、今回、GRはJapan Mobility Show 2025の出展を見送り、年始に開催されるカスタムカーの祭典「東京オートサロン」に向けて準備を進めているそうだ。そして、豊田章男会長から「年末にワールドプレミアを開催する」というサプライズ発言が飛び出した。
Japan Mobility Show 2025では、トヨタとダイハツは隣り合わせでブースを構え、間には壁も設けていない。センチュリーやレクサスも一つのホールに結集する。新たなブランドフォーメーションを打ち出したトヨタ。オールトヨタ本気を会場で感じてほしい。
ジャパンモビリティショー開催直前! コンセプトカーやブース情報はこちらもチェック!
自動車交通トピックスの記事一覧

スバルの走りと冒険のDNA、ここに集結!
2025.10.17
ホンダから普通免許で乗れる125cc新基準の一般原付「スーパーカブ110」シリーズがついに登場!
2025.10.17
地球を超えてホンダの“夢”が動き出す!
2025.10.17
【広島開催】サンフレッチェ広島のホームスタジアムのピッチに立てる! 普段は見られない場所を探検!
2025.10.17
【速報】マツダのJapan Mobility Show出展内容から見える「ロータリー復活」への期待と熱きレーシングスピリット
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】ミゼットXやe-SNEAKER…ダイハツがモビリティショーで描く未来
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】新型クロスビーに新型ジムニー ノマド、フロンクス FFV…スズキの環境対応戦略と未来型モビリティ
2025.10.16