【首都高・圏央道・アクアライン 2025年お盆の渋滞予測】圏央道は30km超の渋滞も
8月9日から14日にかけて渋滞ピーク。早めの出発と最新情報の確認を2025年お盆期間(8月9日から17日)の首都高速道路(首都高)および首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の渋滞予測が、首都高速道路株式会社、NEXCO東日本、NEXCO中日本から発表された。
圏央道では30km以上を超える激しい渋滞が予測されており、首都高でも湾岸線を中心に局所的に渋滞が見込まれている。この期間に通行予定がある場合は、周辺の混雑状況をこまめに確認し、移動時間を調整するなど渋滞回避を心がけよう。
空港周辺は最大15km! 首都高は局所的に渋滞が発生する見込み
激しい渋滞が予想される区間(写真=首都高速道路株式会社)
首都高速道路株式会社によると、お盆期間中は首都高の東京湾アクアライン接続部や湾岸線で局所的な渋滞が発生する見込みだ。
・アクアライン方面
午前6時以降
川崎浮島JCTを先頭に湾岸線で渋滞を予測
・葛西・舞浜エリア
午前5時以降
首都高湾岸線(東行き)葛西で出口渋滞を予測
・みなとみらいエリア
午前8時以降
首都高横羽線(下り)みなとみらいで出口渋滞を予測
湾岸線(西行き)ではアクアラインを先頭に激しい渋滞
首都高湾岸線では、東京湾アクアラインを先頭とする激しい渋滞が見込まれる。東京方面から羽田空港を利用する場合は、首都高速1号羽田線・空港西出口の利用も検討しよう。
【8月9日】
・午前5時から午後1時(ピークは午前9時から11時)
空港中央入口付近、最大11km
(渋滞通過時間:最大約1時間15分)
【8月10日】
・午前5時から午後2時(ピークは午前i8時から午後1時)
東海JCT付近、最大15km
(渋滞通過時間:最大約2時間15分)
【8月11日】
・午前5時から午後2時(ピークは午前9時から午後1時)
東海JCT付近、最大15km
(渋滞通過時間:最大約2時間15分)
【8月12日】
・午前6時から午後2時(ピークは午前10時から午後1時)
東海JCT付近、最大14km
(渋滞通過時間:最大約2時間)
【8月13日】
・午前5時から午後2時(ピークは午前10時から午後1時)
東海JCT付近、最大13km
(渋滞通過時間:最大約1時間45分)
【8月14日】
・午前7時から午後1時(ピークは午前10時から午後1時)
空港中央出口付近、最大11km
(渋滞通過時間:最大約1時間15分)
上記以外でも、高速各線で下りを中心に渋滞が想定されており、首都高へ渋滞が延伸する可能性がある。余裕を持った移動を心がけたい。
圏央道で10km以上の渋滞が相次ぐ見通し
NEXCO東日本および中日本では、渋滞のピークを下り線は8月9日、上り線は8月11日と16日と見込んでいる。今年は3連休からお盆へと続く曜日並びのため、例年よりも渋滞のピークは分散する傾向だ。
圏央道・内回り
【8月7日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前9時から午後2時(ピークは午後12時)
・日の出IC〜狭山日高IC、所要時間約25分
狭山PA付近から最大10km
午前7時から午後5時(ピークは午前9時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約25分
鶴ヶ島JCT付近から最大10km
午前9時から午後1時(ピークは午前11時)
・桶川北本IC〜久喜白岡JCT、所要時間約30分
久喜白岡JCT付近から最大10km
午前7時から午後7時(ピークは午前9時)
【8月8日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前9時から午後2時(ピークは午前10時)
・八王子JCT〜日の出IC、所要時間約25分
日の出IC付近から最大10km
午前6時から午後10時(ピークは午前8時)
・日の出IC〜狭山日高IC、所要時間約25分
狭山PA付近から最大10km
午前7時から午後1時(ピークは午前9時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約25分
鶴ヶ島JCT付近から最大10km
午前7時から午後1時(ピークは午前9時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約40分
鶴ヶ島JCT付近から最大15km
午後4時から午後10時(ピークは午後6時)
・桶川北本IC〜久喜白岡JCT、所要時間約30分
久喜白岡JCT付近から最大10km
午前7時から午後6時(ピークは午前9時)
【8月9日】
・圏央厚木IC〜八王子JCT、所要時間約60分
八王子JCT付近から最大20km
午前4時から午後2時(ピークは午前5時)
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午後3時から午後7時(ピークは午後4時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約40分
鶴ヶ島JCT付近から最大15km
午前6時から午後1時(ピークは午前8時)
【8月10日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前4時から午後2時(ピークは午前6時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約25分
鶴ヶ島JCT付近から最大10km
午前7時から午前12時(ピークは午前9時)
【8月11日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前5時から午後4時(ピークは午前7時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約25分
鶴ヶ島JCT付近から最大10km
午前8時から午前12時(ピークは午前10時)
【8月12日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前6時から午後4時(ピークは午前8時)
【8月13日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前5時から午後4時(ピークは午前8時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約40分
鶴ヶ島JCT付近から最大15km
午前8時から午後1時(ピークは午前10時)
【8月14日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前6時から午後1時(ピークは午前9時)
・入間IC〜鶴ヶ島JCT、所要時間約25分
鶴ヶ島JCT付近から最大10km
午前9時から午後1時(ピークは午前11時)
【8月15日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前6時から午後1時(ピークは午前9時)
【8月16日】
・相模原愛川IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前6時から午後1時(ピークは午前8時)
圏央道・外回り
【8月7日】
・相模原IC〜海老名JCT、所要時間約40分
海老名JCT付近から最大15km
午前6時から午後8時(ピークは午前7時)
・青梅IC〜八王子JCT、所要時間約60分
八王子JCT付近から最大20km
午前9時から午後6時(ピークは午前11時)
・坂戸IC〜入間IC、所要時間約40分
狭山PA付近から最大15km
午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
・白岡菖蒲IC〜川島IC、所要時間約25分
桶川北本IC付近から最大10km
午前7時から午前12時(ピークは午前9時)
【8月8日】
・相模原IC〜海老名JCT、所要時間約50分
海老名JCT付近から最大20km
午前6時から午後9時(ピークは午前7時)
・日の出IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前9時から午後2時(ピークは午前10時)
・日の出IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午後9時から翌日午前2時(ピークは午後10時)
・圏央鶴ヶ島IC〜入間IC、所要時間約25分
狭山PA付近から最大10km
午後5時から午後9時(ピークは午後7時)
・桶川北本IC〜圏央鶴ヶ島IC、所要時間約25分
圏央鶴ヶ島IC付近から最大10km
午前7時から午後2時(ピークは午前9時)
・桶川北本IC〜圏央鶴ヶ島IC、所要時間約25分
圏央鶴ヶ島IC付近から最大10km
午後4時から午後8時(ピークは午後6時)
・白岡菖蒲IC〜川島IC、所要時間約25分
桶川北本IC付近から最大10km
午前7時から午前12時(ピークは午前9時)
【8月11日】
・相模原愛川IC〜海老名JCT、所要時間約25分
海老名JCT付近から最大10km
午前6時から午後2時(ピークは午前11時)
・青梅IC〜八王子JCT、所要時間約60分
八王子JCT付近から最大20km
午前5時から午後4時(ピークは午前6時)
【8月12日】
・相模原愛川IC〜海老名JCT、所要時間約25分
海老名JCT付近から最大10km
午前6時から午後2時(ピークは午前11時)
・青梅IC〜八王子JCT、所要時間約45分
八王子JCT付近から最大15km
午前6時から午後2時(ピークは午前11時)
【8月14日】
・青梅IC〜八王子JCT、所要時間約60分
八王子JCT付近から最大20km
午前6時から午後1時(ピークは午前9時)
【8月15日】
・日の出IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前6時から午後1時(ピークは午前7時)
・圏央鶴ヶ島IC〜入間IC、所要時間約25分
狭山PA付近から最大10km
午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
【8月16日】
・相模原愛川IC〜海老名JCT、所要時間約25分
海老名JCT付近から最大10km
午前7時から午後7時(ピークは午前11時)
・日の出IC〜八王子JCT、所要時間約30分
八王子JCT付近から最大10km
午前6時から午後1時(ピークは午前7時)
東京湾アクアラインは10kmの渋滞の見込み
東京湾アクアラインは上りが10km程度、渋滞する見込みだ。
東京湾アクアライン上り
【8月8日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後3時から午後7時(ピークは午後5時)
【8月10日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
【8月11日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
【8月13日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後3時から午後8時(ピークは午後5時)
【8月14日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
【8月15日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
【8月16日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
【8月17日】
・袖ヶ浦IC~川崎浮島JCT、所要時間約30分
海ほたるPA付近から最大10km
午後2時から午後8時(ピークは午後4時)
30km超の渋滞予測は3回! 圏央道狭山日高IC~八王子JCT間で大規模混雑に注意
お盆期間中、圏央道内回り狭山日高IC〜八王子JCT区間で3日間、30kmの渋滞発生が予測されている。いずれも八王子JCT付近からの渋滞が起点と見込まれており、NEXCO東日本および中日本では注意を呼びかけている。
【8月9日】
・狭山日高IC〜八王子JCT,、所要時間約90分
八王子JCT付近から最大30km
午前4時から午後3時(ピークは午前5時)
【8月10日】
・狭山日高IC〜八王子JCT、所要時間約90分
八王子JCT付近から最大30km
午前4時から午後3時(ピークは午前5時)
【8月13日】
・狭山日高IC〜八王子JCT
八王子JCT付近から最大30km、所要時間約90分
午前5時から午後3時(ピークは午前11時)
混雑を避けるための対策と移動の工夫
NEXCO東日本および中日本の渋滞予測では、下り線は8月8日から10日、上り線は8月10日から11日および15日から16日にかけて混雑がピークとなっている。渋滞回避には、ピーク日や混雑時間帯を避けて通過するよう出発時間を調整するのが効果的だ。
また、レジャースポット周辺出口付近では、通常より早い時間からの出口渋滞も予想される。利用時間の変更や余裕を持った利用をお願いしたい。移動前には道路交通情報サイトや首都高専用の道路交通情報アプリ「mew-ti」
で最新の渋滞情報をチェックし、柔軟にルートを計画してほしい。
8月9日~11日、16日~17日のお盆期間中は休日割引が適用されないのでご注意を
お盆期間の8月9日から11日、16日から17日は、渋滞の集中を避ける目的で、ETC休日割引が適用されない。これまで土日祝日に自動的に適用されていた休日割引が除外されるため、料金に関する誤解や混雑の見込み違いに注意が必要。
圏央道と接続する、東名高速や関越道、東北道の渋滞予測はこちらから
自動車交通トピックスの記事一覧

リチウムイオン電池の発火事故が急増中!?
2025.08.08
「関門海峡花火大会」に伴い、関門道・めかりPAと壇之浦PAが2025年8月13日段階的に閉鎖へ
2025.08.08
【2025|お盆渋滞予測】西日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】中日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】東日本エリア
2025.08.07
夜間の通行に注意! 国道1号 静清バイパス上り・下りの清水IC出口閉鎖
2025.08.07
【神戸淡路鳴門道・西瀬戸道のお盆渋滞予測2025】10km以上の渋滞とピークはどこ?
2025.08.07