関越道×新潟観光のウェブゲーム「越後道へGO」がスタート! 地図を完成させて賞品ゲット
2025年7月18日から11月30日まで~豪華賞品が当たるチャンスも!NEXCO東日本新潟支社は、2025年7月18日から11月30日まで、スマートフォン向けウェブゲーム「越後道へGO」を実施する。今年の舞台は関越自動車道(関越道)と新潟県。高速道路のSAやPA、観光地を巡り、地図ピースを集めて新潟県の地図を完成させる体験型のキャンペーンだ。今年はバージョンアップされ、従来のSA・PAに加え、関東エリアの関越道の一部SA・PA、新潟県の観光地も対象に追加。ゲーム性が高まり、関東からも参加しやすくなっている。
スマホ片手にピース集め! 新潟県の地図を完成させよう
NEXCO東日本WEBゲーム「越後道へGO」(写真=NEXCO東日本)
越後道へGOの参加方法は簡単だ。NEXCO東日本の特設ページ(越後道へGO) にアクセスし、ニックネームやパスワードなどを入力してユーザー登録を行う。GPS機能を搭載したスマートフォンでGPS機能をONにし、対象エリアに立ち寄ると、地図ピースやバッジが取得できる。地図ピースが取得できる対象エリアは、全部で以下の8か所。
地図ピースが取得できる対象エリア
各SA・PAの上下線のどちらかに行き、「ピースを取得する」ボタンをタップすると地図ピースを獲得できる。集めた地図ピースに応じて、抽選でさまざまな賞品に応募可能だ。
新登場の「バッジ」機能でさらに楽しく! 関東エリアのスポットも対象に
「越後道へGO」には新しくバッジ機能が追加された(写真=NEXCO東日本)
今年から、新たに「バッジ」機能が加わった。関越道沿線のSA・PAや観光施設が対象となっており、それぞれ1か所を訪れることでバッジが取得可能だ。対象となるスポットは、以下の通り。
バッジが取得可能の対象スポット
高速道路エリアと観光地の両方でバッジを取得すると、該当商品への応募が可能になる。さらに、同じ地点で地図ピースを複数回取得すれば、グレードアップされる。3回目以降はグレードアップしないが、取得数としてカウントされる。また、取得回数に応じたランキングが表示されるため、何度も訪れる楽しみも味わえる。
関越道沿線名産品やSA・PAで使えるお買い物券がもらえるチャンス
ピースを集めると豪華賞品に応募できる(画像=NEXCO東日本)
越後道へGOに参加すると、さまざまな商品を手にするチャンスがある。まず、地図ピースを一つ取得するだけで、対象SA・PAのショッピングコーナーで使える100円割引クーポンがもらえる。越後川口SA、塩沢石打SA、黒埼PAなどが対象となっており、旅の途中でうれしい特典が受けられる。
さらに、集めたピースやバッジに応じて、お買い物券や新潟県の名産品が当たる「関越道へGO完全制覇賞」や「関越道特別賞」などへの応募ができる。
なかでも注目は、「関越トンネル特別賞」。これは、通常立ち入れない関越トンネルの避難坑を見学できる人気のインフラツアーで、応募者のなかから抽選で招待される。応募締切は2025年12月7日まで。詳しくは、公式サイト
で確認できる。
ドラ割との併用でさらにお得に!「新潟観光ドライブパス」「佐渡島ゴールデンパス」も活用を
「越後道へGO」は、NEXCO東日本が提供するETC限定の高速道路周遊パス「新潟観光ドライブパス」および「佐渡島ゴールデンパス」とのコラボも実施されている。ドラ割を利用すれば、専用の賞品コース「ドラ割賞」にも応募可能だ。
ドラ割は、対象エリア内の高速道路が定額で乗り放題になるサービス。観光を楽しみながら、ゲームにも参加できるお得な仕組みだ。詳細は各ドラ割の特設ページで確認しよう。
自動車交通トピックスの記事一覧

横断歩道が光る! 日本初の埋込型信号が大阪府守口市に登場
2025.09.01
東京湾アクアライン連絡道・木更津金田IC 夜間工事で出入口閉鎖! 老朽化舗装を補修
2025.08.30
免許不要で自由な移動を実現!
2025.08.29
福岡・ガーデンズ千早で「KSUちはやSA」第二期スタート! 大分・佐伯の魅力を学生が発信
2025.08.27
熊本県豪雨災害にロードサービス特別支援隊が出動中|被災地支援の取り組みと注意点まとめ
2025.08.22
【速報】JAFが2025年お盆期間のロードサービス件数を発表
2025.08.22
新宿駅西口が劇的進化! クルマ優先から人中心の広場へ大胆転換
2025.08.22