燃料電池GIGAやエルフEVを初公開! いすゞ・UDトラックスのモビリティショー出展概要
いすゞグループが描くワクワクする「運ぶ」の未来とは?「東京モーターショー」の名称を一新し、10月28日~11月5日まで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW2023(ジャパンモビリティショー)」。今回新たにトラック業界から「いすゞ」と「UDトラックス」の共同出展概要が発表された。両ブランドの共同出展は初となる。
ワクワクする「運ぶ」の未来を提案する
テーマは<INNOVATION FOR YOU ~加速させよう、「運ぶ」の未来。~>。未来のモビリティ社会をイメージしたブースは、来場者を非日常へと誘う「未来トンネル」と、ワクワク感の詰まった「未来キューブ」を配置。トンネルを抜けた両側には、未来のサステナブルな都市をイメージした「View Point」(左)と、未来の物流をイメージした「Warehouse」(右)が広がり、いすゞ・UDトラックスの商品やソリューションが「INNOVATION FOR EARTH / SOCIETY / LIFE」の3つのカテゴリーに分けられ展示される。
ホンダと共同開発のGIGA FUEL CELLに注目!~INNOVATION FOR EARTH
2050年までに、製品ライフサイクル全体における温室効果ガスと、事業活動から直接排出される温室効果ガスゼロを目指すいすゞグループ。世界中のあらゆる社会・経済・環境に応じて、最適な車両を自由に選べるよう、カーボンニュートラルに寄与する商品を提案する。
GIGA FUEL CELL
いすゞとホンダが共同で開発している大型の燃料電池トラック。一般公開は今回が初。
ELF EV
小型トラック「エルフ」シリーズの一新に伴い加わった、いすゞ初の量産電気自動車。
~新型の小型トラックELFmioも公開~INNOVATION FOR SOCIETY
市場の急拡大や物流量の増加、高齢化や免許制度改正に伴うドライバー不足など、課題の多い物流業界。「2024年問題」に象徴される今後の課題に対し提供している、革新的な自動運転技術や安全運転支援技術を実装した車両・サービスを展示。
ELFmio
新型「エルフ」シリーズに加わる予定のELFmio。普通免許で運転できる小型トラック。
Quester GWE 6×4
CAP 欧州連合(EU)が定める排出ガス規制「ユーロ5」に準拠した新興国専用の大型けん引車。
~お楽しみのワールドプレミアが2点!~INNOVATION FOR LIFE
「運ぶ」のイノベーションで、暮らしをもっとワクワクしたものに……。人と地球にやさしく、より豊かな社会の実現を目指して、新たに開発した車両・ソリューションの計2点を世界初公開。詳細はモビリティショーの会場で! いすゞ・UDトラックスのブースは、東1ホールEC01。ぜひ立ち寄ってみよう。
自動車交通トピックスの記事一覧

全長約200mの巨大自動車船を見学できる!
2025.06.12
【限定フルカラーも】GREEN×EXPO 2027記念ナンバープレートが登場|申し込み手順・料金・交付期間を徹底解説
2025.06.13
2025年GWの国道、混みすぎてマジ地獄… 交通量ランキング第1位はどこ!?
2025.06.05
那須高原SAがリニューアル! 東京・新小岩の人気ラーメン店「麺屋一燈」高速初出店へ
2025.06.04
梅雨の時期に急増!猫のクルマ入り込み事故に要注意──JAFが注意喚起
2025.06.03
ナビタイムの運転免許の学習アプリに「自転車ルール問題」が新登場!
2025.06.01
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2025開催! 軽キャンパーから大型車両まで約90台のキャンピングカーが大集結!
2025.05.30