JAF全国ロードサービス競技大会2025・北海道本部の代表選手4名
写真=山本 晃与(HATch.img)

北の大地で熱く救援! 北海道に勝利をもたらす4名の全国大会出場選手が決定

JAF全国ロードサービス競技大会2025・北海道本部の代表選手を紹介

2025年10月11日に富士スピードウェイで開催される、JAFロードサービスの頂点を競う「JAF全国ロードサービス競技大会2025」。7月下旬には北海道本部の代表選手4名を決める「JAF北海道本部ロードサービス競技会~H-1グランプリ2025~」が行われた。その様子を取材し、準決勝、決勝へと挑む選手たちに意気込みを聞いた。

目次

隊員の誇りをかけた頂上決戦! 「JAF全国ロードサービス競技大会」が初の一般公開で開催!

「JAF全国ロードサービス競技大会」って、どんな大会?

「なまら暑い」札幌で見せる、救援にかけるそれぞれの熱意

どこまでも地平線が連なる広大な大地に、降り積もる雪や冬の寒さ……。これらは北海道ならではの魅力を生み出す反面、脱輪やエンストなど、クルマにまつわるさまざまなトラブルの原因にもなり、救援するロードサービスの現場としては、非常に過酷な環境となる。こうした厳しさの中で培った救援技術と経験をいかし、6名のロードサービス隊員が競技会へ臨んだ。

夏も冷涼な気候のイメージがある北海道だが、競技会当日の札幌は朝から気温が上昇し、昼頃には最高気温32.6℃にまで達した。予想外の暑さの中、隊員たちはタイヤパンク作業やレッカーけん引走行、横転車両の復旧といった3つの課題に真剣に取り組んでいた。

競技会会場となった、札幌市・白石中央自動車学園

今回の競技会会場となった、札幌市・白石中央自動車学園

横転車両の復旧作業

横転車両の復旧作業では、レッカー車を近すぎず遠すぎず微調整し、スムーズに引き起こせるかがポイント

けん引走行

けん引走行ではレッカー車と故障車双方の車両感覚が求められる。故障車の動きのブレをレッカー車のハンドルで補正するといった高い技術が要求される

タイヤパンク作業

タイヤパンク作業中に「JAFと自動車保険のロードサービスの違い」や「JAF優待施設の探し方」についての質問をされ、きちんと説明できるか接遇面も採点項目だ

北海道本部の代表選手はこの4名!

北海道本部代表選手に選ばれた4名の隊員たちと、JAFロードサービスカー

北海道本部代表選手に選ばれた4名の隊員たち。左から篭橋隊員、五十嵐隊員、櫻庭隊員、三村隊員

北海道本部ロードサービス部長からの激励メッセージ

広大な大地で交通の安全を守る北海道のロードサービス隊員たちは、夏は35℃、冬は-10℃という過酷な環境に負けない強靭な精神力で、どんな困難な状況でも必ずお客様のご要望に応えます。中でも今回北海道代表に選ばれた4名は、高い技術力と強いチームワークで結束しています。

豊富な経験と冷静な判断力、そして困難な状況でも諦めない粘り強さを兼ね備え、互いの長所を活かし合うことで、いままで積み重ねてきた実力を存分に発揮して決勝に進出し、「北海道の技術力の高さ」を全国に見せつけてください! みなさんの勇姿を楽しみにしています。(北海道本部ロードサービス部・曽根部長)

三村原生(みむら・げんせい)隊員/ 54歳/札幌支部所属

三村原生(みむら・げんせい)隊員/ 54歳/札幌支部所属

全国大会へ向けひと言!
何としても優勝旗を北海道に持ち帰りたいです。そのために競技大会までにチームワークをしっかり作っていくことを重視しつつ、勤続年数が長い自分自身の経験を生かして、意地でも活躍しようと思います。

横転復旧作業を行う三村隊員

落ち着いた動きに定評がある、ロードサービス経験32年の大ベテラン

五十嵐広介(いがらし・こうすけ)隊員/45歳/函館支部所属

五十嵐広介(いがらし・こうすけ)隊員/45歳/函館支部所属


全国大会へ向けひと言!
競技大会ではいいパフォーマンスを発揮できるよう、これからも努力していきます。自分自身の性格には少々大雑把なところがあるので、そこを改善し、細かい部分の修正に取り組みたいです。団体競技に向けては、大会までの短い時間の中でもコミュニケーションをとることで、良いチームワークを築いていきます。

レッカー移動を行う五十嵐隊員

ロードサービス経験17年のベテラン。今回唯一函館支部からの参加となった。

桜庭翔平(さくらば・しょうへい)隊員/35歳/札幌支部所属

桜庭翔平(さくらば・しょうへい)隊員/35歳/札幌支部所属

全国大会へ向けひと言!
引き続きしっかり訓練を行って、そこで得た経験を全国大会で活かしたいです。全国大会では特に接客技術と作業の丁寧さが要求されると思いますので、それをさらに磨いて、本番に臨みます。

レッカー車を運転する櫻庭隊員

笑顔が素敵な櫻庭選手だが、競技大会では真剣な表情で臨む

籠橋周平(かごはし・しゅうへい)隊員/35歳/札幌支部所属

籠橋周平(かごはし・しゅうへい)隊員/35歳/札幌支部所属

全国大会へ向けひと言!
全国大会では、富士スピードウェイでの決勝進出を目指します。特に得意な競技というのはないのですが、接客には自信があるので、そこを軸に頑張ります。

タイヤパンク作業に向かう籠橋選手

タイヤパンク作業に向かう籠橋選手

  • 年齢は2025年8月22日現在

北海道本部ロードサービス競技会の様子はこちら!

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会の様子

北海道本部ロードサービス競技会に出場した6名の隊員たちは、暑さの中タイヤパンク作業やレッカーけん引走行、横転車両の復旧といった課題に真剣に取り組んでいた

JAFロードサービス競技会の詳細はこちらをチェック!

ロードサービスの精鋭が集結! JAFロードサービス競技会

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!