撮影/仁田慎吾

四国は徳島、香川、愛媛、高知の各県から1名を選出。オール四国で全国大会準決勝へ!

JAF全国ロードサービス競技大会2025・四国本部の代表選手紹介

2025年10月11日に富士スピードウェイでJAFロードサービスの頂点を競う「JAF 全国ロードサービス競技大会2025」 。その四国本部代表選手を決める選考会が、香川県高松自動車学校にて7月6日(日)に開催された。事前に全国大会の代表選手に決定していた2名と合わせ、この日4人の代表者が出揃った。徳島、香川、愛媛、高知から、それぞれ1名が選出されるというドラマティックな展開で、東京で開催される準決勝に駒を進める。

目次

隊員の誇りをかけた頂上決戦! 「JAF全国ロードサービス競技大会」が初の一般公開で開催!

8名の出場選手から、残り2名の全国大会代表選手を選考

JAF四国本部は7月6日(日)に、「第16回四国本部ロードサービス競技会」を香川県高松市の高松自動車学校で開催した。この選考会では、入社15年以上25年未満の隊員による、二輪車の吊り上げけん引作業、入社25年以上の隊員による横転車両の引き起こしおよび吊り上げけん引走行の2部門の競技が行われ、優秀な成績を収めた2名の隊員を選出。事前審査により出場が決定している2名と合わせ、計4名の代表選手がこの日、確定した。

四国本部の代表選手はこの4名!

四国代表の隊員4名が勢ぞろい

左より、香川支部の古川貴之隊員、高知支部の古味誉隊員、愛媛支部の井門正弘隊員、徳島支部の向井義之隊員

四国本部ロードサービス部長からの応援メッセージ

見事に、四国四県から1名ずつ代表が出るというバランスの取れたチームになりました。これから全国大会に向けて、さらに気持ちもスキルも、もう一段上に上げてもらいたい。 四国本部としてしっかりとサポートをして、さらに高みを目指して取り組んでいきたいと思います。四国の代表選手は、皆さん本当に控えめなのですが、やっぱりやるからには優勝を目指してほしいですね。私たちも、各支部の所長と共にサポートして、四国一丸となって頑張っていきたいと思います。(四国本部ロードサービス部 藤本部長)

古川貴之(ふるかわ・たかゆき)隊員/23歳/香川支部

古川貴之(ふるかわ・たかゆき)隊員/23歳/香川支部

全国大会に向けてひと言!
前回行われた四国の大会では、個人では優勝、同期と2人で団体優勝という結果を残せましたが、今年は初の全国大会出場になります。どんな内容の競技でも安全かつ迅速に行えるように、空き時間、待機時間を活かして練習を進めて臨みます。すごく「緊張しい」なのでうまくできるかわかりませんが、いつも通り頑張っていければよいかなと思っています。

四国RS競技会をサポートする精悍な古川隊員

競技車両のセッティングを行う古川隊員。てきぱきとした仕事ぶりが光った

古味誉(こみ・ほまれ)隊員/29歳/高知支部

古味誉(こみ・ほまれ)隊員/29歳/高知支部

全国大会へ向けひと言!
今回は優勝できるよう、事前練習を頑張りたいです。まずはチームワークが大切だと思いますので、しっかりと4人で連携して、呼吸を合わせて安全な作業ができるように鍛錬します。コミュニケーションを取りながらチームワークを高めていきたいと思います。

四国RS競技会が円滑に進むようサポートする古味隊員

レッカー車をセッティングする古味隊員。真剣なまなざしが印象的だった

井門正弘(いど・まさひろ)隊員/46歳/愛媛支部

井門正弘(いど・まさひろ)隊員/46歳/愛媛支部

全国大会へ向けひと言!
全国大会は初めてですが、緊張することなく普段通りにできたらなと思います。これからまた練習がありますので、4人で一所懸命訓練して、一つでも上の順位を残せるように頑張りたいです。息子がソフトボールの全国大会に出場したので、全国という舞台で一緒に戦えるのがうれしいです。スポーツと仕事という違いはありますが、お互い刺激し合っていい結果を残せるように、息子に負けず挑戦したいと思います。

四国ロードサービス競技会で熟練の技を見せた井門隊員

「愛媛支部一押し」の真面目な人柄という井門隊員。隊員仲間からの信頼も厚いのだそう

向井義之(むかい・よしゆき)隊員/53歳/徳島支部

向井義之(むかい・よしゆき)隊員/53歳/徳島支部

全国大会へ向けひと言!
今回はたまたま、すべてがうまくいって優勝することができました。過去に1回だけ全国大会に出たこともありますが、今回は力強いメンバーが多いのでよい結果を残せるかと思います。若い隊員にぜひ引っ張っていただいて、頑張りたいと思います。

四国ロードサービス競技会でスピーディーで正確な技を見せ、喝采を浴びた向井隊員

正確でスピーディ!卓越した技術を見せた向井隊員は、今回の四国本部ロードサービス競技会で見事優勝。全国大会準決勝への切符を掴んだ

四国本部選考会の様子はこちら!

四国ロードサービス競技会を楽しむ来場者

スピーディーに作業することもロードサービスの重要な要素

横転車の引き起こし作業は精密なテクニックが必要

工程が多く、正確さと効率が求められる二輪車のつり上げけん引作業。真剣なまなざしが印象的

レッカー車との記念撮影など、家族連れが楽しめる出展も

幅広い知識と経験、そして高度な技術力が必要な引き起こし作業

隊員の熟練度が試される二輪車の吊りあげけん引作業

指差しをしながら緊張感のある作業が続く

隊員同士の絆が感じられる笑顔も

競技を終えた直後の隊員へは、拍手や賞賛が送られた

真剣なまなざしの隊員たち

四国本部選考会表彰式。真摯な姿勢が印象的だった

この日、会場となった高松市の最高気温は36℃! 四国各県から2名ずつ、計8名が出場し、常より磨いている救援技術を発揮した。

四国ロードサービス競技会の模様を一般の方が撮影したフォトフェスティバルも同時開催されました。こちらよりご覧ください。

JAFロードサービス競技会の詳細はこちらをチェック!

ロードサービスの精鋭が集結! JAFロードサービス競技会

8地方本部の代表選手はこちら!

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!