リラックスヨガ【3】(うさぎのポーズ)
モデル野沢和香のワンポーズ・ヨガ日々の安全運転には心身ともに元気な状態でハンドルを握ることが大切。しなやかで健やかな体づくりのヒントとなる、ご自宅でも簡単に実践できるヨガのワンポーズを、モデルでヨガ講師としても活躍する野沢和香さんにお伺いします。
夏の疲労は日々のケアで上手にリリース
梅雨が明けると、太陽が照り付ける夏がやってきます。蒸し暑さと紫外線にさらされた体には、知らず知らずのうちに疲労が蓄積され、夏バテや体調不良に陥りやすくなっています。暑いからと冷たい飲み物や食べ物ばかりをとって体を冷やしてしまうのは禁物。水分と塩分の補給をこまめに行い、クールダウン効果や消化を高める効果のあるリラックスヨガを寝る前に行い、疲れをうまくリリースしましょう。
深呼吸×じっくりストレッチでリラックス
リラックスヨガのポイントは、深い呼吸と脚や背筋(せすじ)をじっくりと伸ばすポーズを組み合わせ、さまざまな筋(すじ)をストレッチすることです。紹介する4つのポーズは、筋肉の深い部分にまで効くため、コリがほぐれ、むくみの解消に有効です。吐く息を意識して、ひとつひとつの動きにゆっくりと時間をかけると心を落ち着かせる効果も得られるでしょう。
※ヨガは無理せず、痛みを感じたり気分が悪くなったら中止してください。
- うさぎのポーズ
四つん這いの姿勢から上体を倒し、頭を床につける。
ゆっくりと息を吐きながら体を少しずつ前へ倒し、頭頂部を立てて首の後ろをストレッチする。両手を離してバランスを取るのが難しい場合は、額を床につけたま体を前後に揺らすだけでもよい。
腰が膝の上にくるようにバランスを保ち、息を吸いながら両手を腰の後ろで組み、組んだ両腕を天井方向へ伸ばして5呼吸保つ。息を吐きながら両腕を腰の後ろに下ろし、ゆっくりと元の姿勢に戻る。
野沢和香
のざわ・わか 1977年生まれ。ファッション誌『STORY』のレギュラーモデル。全米ヨガアライアンスの資格を取得し、ヨガ講師としても活躍する。 YouTubeチャンネルでも野沢和香さんのヨガの動画が視聴できます。 YouTubeチャンネル「WAKA NOZAWA」