いかとにらのチヂミ
川津幸子さんの「これ、作ってみて!」川津幸子
チヂミは、今や冷凍品もあるので、説明は不要かもしれませんが、いわば韓国のお好み焼き。小麦粉の生地に、野菜や魚介を入れて焼いたものです。これはシンプルに、にらといかで作ったもので、思い立ったときにできるのが気に入っています。生地を裏返したあと、まわりにごま油を流しながら焼くと、表面がカリッと仕上がります。
材料(4人分)
- いかの胴
- 100g
- にら
- 1束
- 生地 (小麦粉100g、卵1個、水1/2カップ、しょうゆ小さじ2、塩少々)
- ごま油
- 適量
- たれ(しょうゆ・酢大さじ1、すりごままたはいりごま大さじ1/2)
作り方
- 1.いかは2㎝角に切る
- 2.にらは4㎝長さに切る。
- 3.ボウルに溶き卵、水、しょうゆ、塩を入れて混ぜ、小麦粉をふるいながら入れて、泡立て器でよく混ぜたら、いかとにらを加えて混ぜる。
- 4.フライパンにごま油大さじ1を熱し、(3)を半量ずつ流し入れ、平らにならして焼く。焼き色がついたら裏返し、へらで押しながらさらに3分ほど焼く。好みで、まわりにごま油少々を回し入れながら焼くとよい。
- 5.食べやすい大きさに切って器に盛り、たれをつけて食べる。好みでコチュジャンをつけてもおいしい。
川津幸子
かわつ・ゆきこ 料理編集者、料理研究家。雑誌『オレンジページ』創刊や、栗原はるみさんの『ごちそうさまが、ききたくて。』など数々のヒット作を手掛けた後、1995年から1年間エコールキュリネール国立(現エコール辻東京)でフランス料理を学ぶ。以後は、料理研究家と編集者を兼ねながら、料理の楽しさを伝えている。作る人の視点に立った、簡単でおいしい料理が好評で、『100文字レシピ』シリーズをはじめ、『いつもキッチンからいいにおい』(オレンジページ)、『ごはんよ、急げ!』『さあ、腕まくり』(幻冬舎)、『そろそろ大人のおいしい暮らし』(マガジンハウス)、『100円100品100文字レシピ』(文藝春秋)、『しゃばけごはん』(新潮社)など著書多数。新潮文庫「100文字レシピ」の全シリーズが、電子書籍になって好評配信中。
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!