昼はぶらぶら! 夜はフラフラ? 写真家ヤスクニさんの旅日記~三重県・伊賀市
三重県・伊賀市
「写り切らないものを確かめるために旅に出たくなるような、半分未完成の写真を撮りたい」。そんな思いを胸に、日本全国を旅するカメラマンの飯田安国さん。ダンディーかつチャーミングなヤスクニさんのコメントを交えながら、三重県・伊賀市を巡った「日本の魅力、再発見」の旅の様子をお届けします。
昼はぶらぶら! 夜はフラフラ?
写真家ヤスクニさんの旅日記
日本全国を旅して巡るカメラマン飯田安国さんが、今回の旅で気になったシーンを取り上げます。
伊賀流忍者博物館の忍者屋敷で、どんでん返しを体験するヤスクニさん。「けっこう軽い力で回転するんだね」(編集部撮影)
むらい萬香園の看板猫「茶々」と戯れるヤスクニさん。「撮っている間全然動かなくて、いい子だね。ありがとうね~」(編集部撮影)
むらい萬香園で、手裏剣投げ体験(有料)にチャレンジ。ヤスクニさんが投げた手裏剣は見事に的中! 忍者の素質あり?(編集部撮影)
湖月堂で撮影した丁稚ようかんが気に入って、お土産に購入。「さすがに丁稚の経験はないなぁ」(編集部撮影)
伊賀上野城下町で見つけた、屋根の上のミニ忍者。マンホールやバスのラッピングなど、至る所に潜む忍者を見つけるたびに撮影していました。
一乃湯の撮影中、脱衣所でくつろいでみるヤスクニさん。「そうそう、昔の銭湯ってこんな感じだったよね。懐かしいなあ」(編集部撮影)
伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも組匠の里で製作したストラップとブレスレット。「初めてでもこんなにきれいにできるんだね。売り物みたいだ」
地元で人気と噂のコロッケ店で購入した伊賀肉入りのコロッケとメンチカツで昼食タイム。「コロッケもメンチカツも大好きだよ」
新天地商店街の撮影中、気が付いたらソフトクリームを手にしていたヤスクニさん。いつの間に!?(編集部撮影)
青山高原を走りながら撮影していると、突然2頭のシカに遭遇。「あっ、シカがいるよ! こっち向いて~!」
伊賀の里 モクモク手づくりファームでは、ミニブタ、ジャージー牛、ポニーなどの動物に会える。ヤスクニさんは特にポニーがお気に入り。「馬はやっぱりかわいいなあ」
長谷園で購入した大きな伊賀焼の鍋を、鍋として使うだけでなく果物を置く皿として使用。旅の思い出がおいしい味とともに蘇ります。

飯田安国
いいだ・やすくに 「ヤスクニさん」の愛称で親しまれる写真家。 東京・新橋生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、サンフランシスコ・アート・インスティテュートで芸術を遊ぶ。 長年にわたり連載をもつ『JAF Mate』をはじめ、『翼の王国』など雑誌を中心に活躍。 現在、スマートロードスターをスニーカー代わりにしている。
日本の魅力、再発見の記事一覧
小澤征悦と行く 埼玉県・東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、ときがわ町
2025.01.14
小澤征悦と行く 福島県・会津若松市、北塩原村
2024.10.15
丘を越えて ~北海道・士別市、剣淵町、和寒町、幌加内町、旭川市
2024.07.12
神と人をつなぐ場所 ~島根県・出雲市、松江市、大田市
2024.04.12
冬こそ佐賀へ! ~佐賀県・太良(たら)町、鹿島市、嬉野(うれしの)市
2024.01.12
過去との架け橋~兵庫県・朝来市、養父市、宍粟市、佐用町
2023.10.12
童心にかえろう。~高知県・香南市、南国市、香美市
2023.07.12