ホンダから普通免許で乗れる125cc新基準の一般原付「スーパーカブ110」シリーズがついに登場!
ジャパンモビリティショーに出展! 新基準に対応した一般原付「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」2025年4月に追加された一般原付の新たな規格(エンジンの総排気量が50㏄超125cc以下、かつ最高出力が4.0kW以下の二輪のもの)に基づく新製品が、ついにホンダから発表された。
原付免許で運転可能な110ccのスーパーカブが登場
ホンダは2025年10月16日、新基準に対応した一般原付「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発表した。
スーパーカブ110 Lite
スーパーカブ110 プロ Lite
クロスカブ110 Lite
このうち、2025年12月11日に販売を開始する「スーパーカブ110 Lite」は、普通免許や原付免許で運転可能ながら、排気量109cc、最大出力3.5kWのエンジンを搭載し、従来の50cc原付の枠を超えた性能と快適性を備えており、坂道や荷物積載時でも余裕のある走行性能を実現している。
スーパーカブ110 Liteの主な特徴
- 新基準原付対応: 排気量109cc、最大出力3.5kWで原付免許で運転可能
- 安全装備: 前輪ディスクブレーキ+ABS、前後キャストホイール+チューブレスタイヤ
- 快適性: LEDヘッドライト、大型リアキャリア、ギアポジション表示付きメーター
- デザイン: 丸目ライトと柔らかなフォルムで親しみやすいスタイル
- 価格: 希望小売価格 341,000円(税込)
価格や重量は従来規格の50cc原付と比べてどう変わった!?
今回発表された新規格の一般原付であるスーパーカブ110 Liteと、昨年2024年12月に発売され、従来規格の一般原付として最終モデルとなった「スーパーカブ50・Final Edition」(限定受注生産)について、主なスペックを比較する。
スーパーカブ50・Final Edition
スーパーカブ110 Liteとスーパーカブ50・Final Edition 主要スペック比較表
項目 | スーパーカブ110 Lite | スーパーカブ50・Final Edition |
---|---|---|
発売日 | 2025年12月11日 | 2024年12月12日 |
価格(税込) | 341,000円 | 297,000円 |
排気量 | 109cc | 49cc |
最大出力 | 3.5kW(4.8PS)/6,000rpm | 2.7kW(3.7PS)/7,500rpm |
最大トルク | 6.9Nm/3,750rpm | 3.8Nm/5,500rpm |
車両重量 | 101kg | 96kg |
シート高 | 738mm | 735mm |
燃料タンク容量 | 4.1L | 4.3L |
WMTC燃費 | 67.5km/L | 69.4km/L |
ブレーキ | 前:ディスク+ABS/後:ドラム | 前後:ドラム |
タイヤ | 前後:チューブレス | 前後:チューブタイプ |
メーター表示 | ギアポジション・時計・平均燃費など | アナログ燃料計のみ |
カラー展開 | タスマニアグリーンメタリック、バージンベージュ | ボニーブルー(限定) |
重量比でスーパーカブ110 Liteが5kgほど重くなっており、価格は4万4000円アップしている。
スーパーカブ110 Liteがジャパンモビリティショーのホンダブースに出展
スーパーカブ110 Liteは、従来のスーパーカブ50の魅力を継承しつつ、走行性能・安全性・快適性を大幅に向上させた新世代の原付モデル。特に、原付免許で乗れる110ccという新基準対応は、通勤・通学・街乗りにおいて非常に実用的で、今後のスタンダードとなる可能性を秘めている。
このスーパーカブ110 Liteは、2025年10月30日より開催される「Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー)」のホンダブースにて展示される。
自動車交通トピックスの記事一覧

スバルの走りと冒険のDNA、ここに集結!
2025.10.17
地球を超えてホンダの“夢”が動き出す!
2025.10.17
未来を、乗りこなせ。トヨタの新章、始動!
2025.10.17
【広島開催】サンフレッチェ広島のホームスタジアムのピッチに立てる! 普段は見られない場所を探検!
2025.10.17
【速報】マツダのJapan Mobility Show出展内容から見える「ロータリー復活」への期待と熱きレーシングスピリット
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】ミゼットXやe-SNEAKER…ダイハツがモビリティショーで描く未来
2025.10.16
【Japan Mobility Show 2025】新型クロスビーに新型ジムニー ノマド、フロンクス FFV…スズキの環境対応戦略と未来型モビリティ
2025.10.16