【限定フルカラーも】GREEN×EXPO 2027記念ナンバープレートが登場|申し込み手順・料金・交付期間を徹底解説
2025年6月9日から申込開始!2027年に横浜市で開催される「GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)」を記念し、博覧会にちなんだオリジナルナンバープレートの申込受付が2025年6月9日から始まる。通常のモノクロ版に加え、1,000円以上の寄付を行うことで特別なフルカラー版が入手できる。
2025年6月9日から申込受付スタート! 「GREEN×EXPO 2027」オリジナルナンバープレートの入手方法は?
2025年6月9日から「GREEN×EXPO2027」の公式ロゴマークをモチーフにした特別デザインのナンバープレートの申し込みが始まった。交付期間は2025年7月14日〜2027年11月30日までの予定で、希望者は全国どこからでも申し込みできる。料金は地域によっても異なるため、こちら
から確認のこと。
「GREEN×EXPO 2027」記念ナンバープレートの交付対象となるのは、普通自家用車と事業用車、自家用軽自動車だ。新車や中古車の購入時だけでなく、車検の際などでも番号を変更せずに特別仕様ナンバープレートへの交換ができる。
申し込みは「希望番号・図柄ナンバープレート申込サービス
」を利用できるほか、ディーラーや整備工場、行政書士に相談して手続きを行うことも可能だ。
寄付金あり・なしで選べる2種類! 博覧会の世界観を表現した魅力的なデザインとは?
GREEN×EXPO 2027特別仕様ナンバープレート
「GREEN×EXPO 2027」仕様のナンバープレートは、国際園芸博覧会の公式ロゴマークを模したデザインが特徴的だ。このロゴには、日々幸せを積み重ねる「緑」、癒し・爽やかの「木の葉」、美しさや心地よさの「花びら」といったモチーフが込められており、博覧会の理念を視覚的に表現している。
また、ナンバープレートのデザインは寄付金の有無によって2種類も用意されている。寄付金なしのモノクロ版と1,000円以上の寄付で選べるフルカラー版だ
寄付金なしのモノクロ版は、装飾を抑えたシンプルなデザインが特徴的。一方、寄付金ありのフルカラー版では、博覧会のテーマに沿った色彩豊かなデザインが採用されており、視覚的な魅力を一層際立たせている。いずれのデザインも、ドライバーにとって特別な意味をもつ記念品となる。
フルカラー版の選択時に支払われる寄付金については、博覧会の開催に関連する交通サービスの拡充に役立てられる見込みだ。
オリジナルナンバープレートに興味がある方は以下の記事もチェック!
自動車交通トピックスの記事一覧

関門トンネルの“裏側”に潜入できる特別な一日! 現場見学会が2025年11月3日に開催
2025.10.10
第2回NEXCOハイウェイめし甲子園2025開催!東日本エリアのSA・PAグルメの頂点が決まる!!
2025.10.09
東京オートサロン2026の開催決定! 最新カスタムカー&注目モデルが幕張メッセに集結
2025.10.08
クラシックカーやスーパーカーが清水マリンパークに集結! 「静岡カーフェスティバル2025」開催!
2025.10.07
旧型ランクル&アルファードの盗難急増!
2025.10.06
いい肉の日に、糸島牛で贅沢バーベキュー。家族みんなで楽しめる秋のアウトドアイベント【JAFフェスティバル九州】
2025.10.06
【夜間通行止め】第二京阪門真ICと大阪北道路が対象に
2025.10.06