交差点手前のゼブラゾーンは走っても大丈夫?
あなたの運転、ひょっとしたら違反かも運転歴が長くなると、違反行為かどうかを気にせずハンドルを握ることも多くなりがち。違反にあたる運転行為をクイズで再確認しましょう。
右折レーンに向かう際、前方にある白い線で囲まれたゼブラゾーン内を通行しました。この時、以下の選択肢の中で正しいものを選んでください。
- 1.ゼブラゾーン内の通行は違反。
- 2.ゼブラゾーンは歩行者が待機する場所なので、通行は違反。
- 3.ゼブラゾーンを通行しても違反にはならない。
-
答え:3
交差点の右折レーン手前など路面に白い線で標示されているゼブラゾーンは、円滑な交通のために設けられているもの(導流帯)ですので、ここへの進入を禁止するものではありません。したがって、正解は3です。ただし、下の写真のように、黄色の線で囲まれた白い斜線の部分は「立入り禁止部分」を意味しますので、進入すると違反となります。
違反になるか否かという点では上記の通りですが、ゼブラゾーンの目的と多くの車等がそれに従って走行していることから、ことさらにゼブラゾーン内を通行することは安全運転の点から望ましくないと言えましょう。なお、ゼブラゾーンを通行してきた車と、ゼブラゾーンの誘導に従って走行してきた車との間で事故が起きた場合には、ゼブラゾーン通行をしたことが損害賠償において不利益に考慮される(過失相殺の過失として考慮される)ことがあります。
松居英二
まつい・えいじ 弁護士。(公財)日弁連交通事故相談センターの委員・相談員として交通事故に関する法律相談、損害賠償額算定基準の作成などに参加。「JAF Mate」誌では2004年から2017年まで「クルマ生活Q&A」の法律相談を担当。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
これって違反なの!? 道路交通法クイズの記事一覧

青色の自転車レーンを避け、左側端に寄せず左折…これって違反?
2025.03.24
黄色の実線と白の破線がある車線境界線。黄色側から進路変更するのは、違反?
2025.03.10
夜間、駐車禁止の指定時間外に9時間駐車したら、違反?
2025.02.24
歩行者が停止している車列のすぐ後ろから道路を横断したら、違反?
2025.02.10
原付バイクの自賠責保険が切れていた。そのバイクを運転して保険料を支払いに行ったら…
2025.01.24
右折待ち。路面電車の軌道敷に入って待ったら、違反?
2025.01.10
「止まれ」の標識で止まらずにその先で一時停止したら、違反?
2024.12.24