代謝アップで痩せるハードヨガ【4】ブリッジ
モデル野沢和香のワンポーズ・ヨガ
日々の安全運転には心身ともに元気な状態でハンドルを握ることが大切。しなやかで健やかな体づくりのヒントとなる、ご自宅でも簡単に実践できるヨガのワンポーズを、モデルでヨガ講師としても活躍する野沢和香さんにお伺いします。
ハードなヨガで痩せ体質を手に入れよう
今回のワンポーズ・ヨガは、体幹(たいかん)を使うハードなヨガ、少し難しいポーズにチャレンジしてみましょう。慣れるまではうまくポーズが決まらないかもしれませんが、簡単なポーズで練習をして、徐々に体を慣らしていけば大丈夫。4つのポーズは全身の筋肉を使うため、体を活性化し、気持ちを高揚させてくれる効果があります。痩せやすい体作りにも! ストレッチで体をウォーミングアップしてから行ってくださいね。
背中を反らせて全身の代謝をアップ
「ダンサーのポーズ」、「ブリッジ」は、いずれも背中を反らせて身体の前側を伸ばす「後屈」のポーズ。うつ症状や腰痛を軽減する効果があります。やる気をアップしたいときや、前かがみの姿勢の矯正にもなるので、仕事の休憩時間に行ってもいいですよ!
※ヨガは無理せず、痛みを感じたり気分が悪くなったら中止してください。
- ブリッジ
あお向けに寝て両膝を立て、足は肩幅に開き、両手のひらを床につける。
両肘が外側に開かないように下腹を引き締め、ゆっくりと息を吐き、両足の踵(かかと)に重心を移し、少しずつ腰を持ち上げる。腰や背中に痛みを感じたら、無理をせずこのポーズで3呼吸保っても可。少しずつ体の前側を伸ばす。
両手と両足で床を強く押し、お腹を伸ばすようにして、体全体を反らせながら胸をできるだけ高く持ち上げる。高い位置まで上げた状態で、3呼吸保つ。肘と膝が外側に開かないよう意識をすることがポイント。息を吐きながら頭から首、背中、腰の順番で床につけていき、元の姿勢に戻す。

野沢和香
のざわ・わか 1977年生まれ。ファッション誌『STORY』のレギュラーモデル。全米ヨガアライアンスの資格を取得し、ヨガ講師としても活躍する。 YouTubeチャンネルでも野沢和香さんのヨガの動画が視聴できます。 YouTubeチャンネル「WAKA NOZAWA」
エクササイズの記事一覧

長時間運転で溜まった疲労とコリを和らげる易しいストレッチ
2024.01.22
目の疲れや食後の血糖値調整など運転時の眠気を覚ます目覚ましエクササイズ!
2023.12.22
長時間の運転姿勢でたるんでしまいがちな二の腕を効果的に鍛えるエクササイズ
2023.11.29
シートに座ったままの姿勢で衰えがちな腹筋を刺激して、疲労や腰痛の原因を解消!
2023.11.22
背中を丸めた運転姿勢は、腰痛やぎっくり腰の原因に! 背中のストレッチで疲労回復
2023.11.15
長時間の運転で固まった大胸筋をストレッチして、腰痛や肩こりの原因を解消!
2023.11.08
長時間運転で脚のだるさを感じたら、「小殿筋」のやや後方をほぐしてスッキリ解消!
2023.10.29