リラックスヨガ【2】(寝る鳩のポーズ)
モデル野沢和香のワンポーズ・ヨガ
日々の安全運転には心身ともに元気な状態でハンドルを握ることが大切。しなやかで健やかな体づくりのヒントとなる、ご自宅でも簡単に実践できるヨガのワンポーズを、モデルでヨガ講師としても活躍する野沢和香さんにお伺いします。
夏の疲労は日々のケアで上手にリリース
梅雨が明けると、太陽が照り付ける夏がやってきます。蒸し暑さと紫外線にさらされた体には、知らず知らずのうちに疲労が蓄積され、夏バテや体調不良に陥りやすくなっています。暑いからと冷たい飲み物や食べ物ばかりをとって体を冷やしてしまうのは禁物。水分と塩分の補給をこまめに行い、クールダウン効果や消化を高める効果のあるリラックスヨガを寝る前に行い、疲れをうまくリリースしましょう。
深呼吸×じっくりストレッチでリラックス
リラックスヨガのポイントは、深い呼吸と脚や背筋(せすじ)をじっくりと伸ばすポーズを組み合わせ、さまざまな筋(すじ)をストレッチすることです。紹介する4つのポーズは、筋肉の深い部分にまで効くため、コリがほぐれ、むくみの解消に有効です。吐く息を意識して、ひとつひとつの動きにゆっくりと時間をかけると心を落ち着かせる効果も得られるでしょう。
※ヨガは無理せず、痛みを感じたり気分が悪くなったら中止してください。
- 寝る鳩のポーズ
四つん這いの姿勢から左膝を左手の内側につき、膝を外側に開いて床につけ、右脚は後ろに伸ばす。両手を前方に伸ばして背骨を伸ばし、息を吐きながら上体を倒していく。
深い呼吸を繰り返しながら力を抜き、伸びている左のお尻と右鼠径部(みぎそけいぶ。脚の付け根部分)に呼吸を送り、90秒保つ。両手を使って上体を起こして四つん這いの状態に戻し、反対側も同様に行う。

野沢和香
のざわ・わか 1977年生まれ。ファッション誌『STORY』のレギュラーモデル。全米ヨガアライアンスの資格を取得し、ヨガ講師としても活躍する。 YouTubeチャンネルでも野沢和香さんのヨガの動画が視聴できます。 YouTubeチャンネル「WAKA NOZAWA」
エクササイズの記事一覧

長時間運転で溜まった疲労とコリを和らげる易しいストレッチ
2024.01.22
目の疲れや食後の血糖値調整など運転時の眠気を覚ます目覚ましエクササイズ!
2023.12.22
長時間の運転姿勢でたるんでしまいがちな二の腕を効果的に鍛えるエクササイズ
2023.11.29
シートに座ったままの姿勢で衰えがちな腹筋を刺激して、疲労や腰痛の原因を解消!
2023.11.22
背中を丸めた運転姿勢は、腰痛やぎっくり腰の原因に! 背中のストレッチで疲労回復
2023.11.15
長時間の運転で固まった大胸筋をストレッチして、腰痛や肩こりの原因を解消!
2023.11.08
長時間運転で脚のだるさを感じたら、「小殿筋」のやや後方をほぐしてスッキリ解消!
2023.10.29