レシピ

じゃこピーマン

川津幸子さんの「これ、作ってみて!」

川津幸子
2022.09.09

撮影/岡本真直 スタイリング/綾部恵美子 料理・文/川津幸子

2022.09.09

撮影/岡本真直 スタイリング/綾部恵美子 料理・文/川津幸子

この記事のキーワード
この記事をシェア
1年点検を受けると、だれにでもチャンス

野菜のきんぴらは、小さなおかずの代表格。ピーマンなら、炒める時間も短いので、作る気力もわいてきます。じゃこ好きなので、つい加えてしまいますが、じゃこなしでもかまいません。ただ、じゃこが入ると、小魚特有のうまみが加わって、格好のごはんの友になります。じゃこの代わりに、仕上げにかつお節をふる手もあり。このしょうゆとみりんが同量の合わせ調味料は、いろいろな野菜のきんぴらに使えるのが、いいところ。小口切りのセロリ、薄切りのれんこんでもおいしくできます。

材料(4人分)

作り方

ピーマンの白い筋を取り除いているところ

ピーマンの内側の白い筋は、口あたりが悪いので、取り除いておきます。面倒なようですが、このひと手間で、おいしさが違ってきます。

鍋に入っているピーマンに調味料を加える

きんぴらは、水っぽくならないよう、歯ざわりよく仕上げるのがポイント。ピーマンを炒めたら、合わせ調味料Aは、2、3回に分けて鍋肌から加え、そのつど強火でからめます。一度にどっと加えると、「煮物」になるのでご用心!

川津幸子

かわつ・ゆきこ 料理編集者、料理研究家。雑誌『オレンジページ』創刊や、栗原はるみさんの『ごちそうさまが、ききたくて。』など数々のヒット作を手掛けた後、1995年から1年間エコールキュリネール国立(現エコール辻東京)でフランス料理を学ぶ。以後は、料理研究家と編集者を兼ねながら、料理の楽しさを伝えている。作る人の視点に立った、簡単でおいしい料理が好評で、『100文字レシピ』シリーズをはじめ、『いつもキッチンからいいにおい』(オレンジページ)、『ごはんよ、急げ!』『さあ、腕まくり』(幻冬舎)、『そろそろ大人のおいしい暮らし』(マガジンハウス)、『100円100品100文字レシピ』(文藝春秋)、『しゃばけごはん』(新潮社)など著書多数。新潮文庫「100文字レシピ」の全シリーズが、電子書籍になって好評配信中。

この記事のキーワード
この記事をシェア

この記事はいかがでしたか?

関連する記事Related Articles