愛犬とのドライブがもっと快適に! 必ず持って行きたいグッズ&準備リスト
ペットとお出かけ♪ 楽しむコツを教えます
犬を飼ったら一緒にお出かけを楽しみたい! という人も多いはず。今回は、クルマで行く初めてのお出かけに役立つマナー情報を「準備編」と「施設編」と分けてお伝えしていきます。まずは「準備編」として行き先の選び方や移動中の注意点をご紹介します。
初めてのお出かけの下準備
初めてお出かけするには、愛犬の負担を軽くしたり行った先で困ったりしないために下調べをする必要があります。どんな場所に行きたいのか、何をしたいのか、所要時間や移動ルートなどあらかじめ確認しておきましょう。
行く場所を決めましょう
初めてなら「ドッグラン」「ドッグカフェ」「ペットと泊まれる宿」の3つがおすすめ!
初めてのお出かけの場合、愛犬がどんな反応をするか飼い主にも予測がつきません。たとえばドッグランは有料施設や複合施設だと、愛犬がなじめなくても貸し切りエリアなどがあって安心です。カフェならば、店内の座席の間隔が広い店や、個室がある店を選べば落ち着いて食事をすることができます。このように、愛犬に不測のトラブルが起きても対応ができる施設かどうかを基準に行き先を選びましょう。
施設のルールや設備を確認しよう
行く場所が決まったら、マナー違反とならないよう施設のルールを事前に確認しましょう。たとえばドッグランは、おもちゃ使用の可否やエリアの制限がありますし、ドッグカフェでは、「テラス席のみOK」「洋服やマナーパンツの着用のお願い」など店舗によってもルールが異なります。宿もペット同伴可能なホテルやペンション、貸別荘、グランピングなど種類が豊富です。何頭までOKなのか、ケージやトイレなど犬用のアメニティーがどのくらいあるのか、施設内で犬が移動可能な範囲なども確認しておくといいでしょう。
周辺施設をチェックしよう
クルマでのお出かけでは、移動の途中で愛犬がリフレッシュできるSAやPA、公園に立ち寄るとGood! お昼はお弁当を持参していくかペット可の飲食店を選ぶようにし、ケガや病気のときに行ける動物病院もあらかじめ調べておくと慌てることなくお出かけができます。
基本の持ち物をチェック
奥から時計回りに、給水用のペットボトル、水入れ、ペット用ウェットシート、首輪、リード、マット、首輪型ライト、うんち袋、トイレシート
愛犬とお出かけの際に、必須なのに忘れがちなのが1年以内の「狂犬病予防接種証明書」と「混合ワクチン証明書(※)」です。特に、ドッグランや宿泊施設ではこれらの提出がないと利用できないことがほとんどです。到着したのに書類を忘れて利用できず、なんてがっかりしないためにも、コピーや写真を撮って持ち歩くようにしましょう。その他は通常のお散歩グッズに、おやつやタオルなどをプラスしましょう。
※施設によって、3種、5種など異なる場合があります。また、抗体検査証明書でも受け入れ可能な施設と不可能な施設があるので要チェック。
必要に応じてあると便利なもの
基本は普通のリードを使い、公園や川など人通りが少ない場所では、ロングリードや伸縮リードが大活躍します。立ち寄る場所や季節に合わせ、持ち物もよく確認しましょう。特に慣れない環境で緊張してしまうと、水を飲めなかったり飲む頻度が減ってしまうことも。熱中症や脱水にならないように、ヤギミルクなど味付きの飲み物を用意しておくと飲んでくれやすくなるのでおすすめです。
あると便利なもの
・カフェマット
・虫除け
・薬(病院から薬をもらっている子は忘れずに持参しましょう)
・レインコート
・粘着ローラー
・トイレットペーパー
お出かけに役立つしつけを練習させよう
楽しくお出かけするにはしつけも大切。トイレトレーニングやクレートトレーニング(※)のほか、お座り、待て、おいでなどのコマンドトレーニングも日頃から練習しておきましょう。
- ※ハウス(ケージ)に犬が指示で入ったり、入ることを嫌がらないようにする練習
初めてのお出かけでは、犬にとってもクルマ酔いや移動疲れなど慣れないことがたくさんあります。愛犬が楽しめるように事前の確認と準備を念入りにして、余裕のあるスケジュールを組みましょう!

長根あかり
ながね・あかり ドッグトレーナー兼動物介在教育アドバイザー。帝京科学大学アニマルサイエンス学科卒業。『ペトコト』はじめ多くのウェブメディアで「犬猫との暮らし」「犬とのお出かけ」をテーマに執筆するなど、ペットに関する情報を発信。現在は、Dog Life Coordinateで江東区を中心に出張トレーニングや飼う前の相談、イベント講師などを行っている。OPDES公認ドッグトレーナー、動物介在教育アドバイザー、ホリスティックケアカウンセラー、ペット災害危機管理士3級など多くの認定資格を保持。
特集の記事一覧

北海道最北端へ! レンタルキャブコンで宗谷岬を目指す2泊3日の車中泊旅
2025.07.15
生ニシンを求めて、北へ! 北海道・江差町で、江戸と令和の魅力に出会う
2025.07.04
静岡お土産発掘!スーパー田子重の個性派&名物お土産21選
2025.06.25
新千歳空港で3時間ステイ最強ガイド。搭乗時間まで無駄なく楽しむための3プラン
2025.06.21
北海道グルメを2人1万円で満喫! 甘党&辛党別、新千歳空港食い倒れガイド
2025.06.14
山梨のご当地スーパーでお土産対決!「いちやまマート」で買えるコスパ最強の絶品土産18選
2025.06.08
新千歳空港の北海道最新お土産ガイド。空港限定品にも注目!
2025.06.07