マツダ、ユーノス500や初代ルーチェのプロトタイプなどをAUTOMOBILE COUNCIL 2025で展示
マツダは、2025年4月11日から13日まで千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」に出展し、1990年代にマツダが販売したセダン・ユーノス500や初代ルーチェのプロトタイプ「S8P」、現在の魂動デザインを象徴する「マツダ VISION COUPE」など5台を展示する。
マツダのデザインテーマの流れがわかるコンセプトカーなど5台を展示
マツダ先駆
マツダVISION COUPE
マツダが、2025年4月11日から13日にかけて千葉県千葉市の幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」に出展し、初代ルーチェの元となったプロトタイプ「S8P」や、フランスのMost Beautiful Concept Car of the Year賞を受賞した「マツダ先駆」、「マツダVISION COUPE」など、計5台を展示する予定だ。
AUTOMOBILE COUNCILは今年で10回目を迎える、自動車文化の創生を図ることを目的とした往年の名車と最新モデルが一堂に展示されるイベントで、うちマツダは9回目の出展となる。
ジョルジョット・ジウジアーロ氏が激賞したとされるユーノス500も見られる
ユーノス500
マツダ 魁 CONCEPT
出展テーマは、「MAZDA DESIGN STORY “心を揺さぶる、モノづくりへの追求”」だという。1962年にイタリアのベルトーネ社へデザイン監修を委託し、ジョルジョット・ジウジアーロ氏が手がけた初代ルーチェのプロトタイプ「S8P」を始め、のちのデザインテーマ「Nagare」に影響を与えた2005年の第39回東京モーターショー出展車「マツダ先駆」、そして現在の魂動デザインを象徴する「マツダ VISION COUPE」と「マツダ 魁 CONCEPT」を展示する。
1990年代のデザインテーマ「ひびきのデザイン」を体現した「ユーノス500」も展示される。ジョルジェット・ジウジアーロデザインが「小型クラスでは世界で最も美しいサルーン」と言われたとされる、デビューから30年以上が経った今なお色あせないユーノス500のデザインも楽しみたい。
AUTOMOBILE COUNCIL2025 イベント概要
【日付】4月11日(金)~13日(日)※4月11日(金)は特別内覧日
【場所】幕張メッセ 国際展示場 9/10/11ホール
【テーマ】CLASSIC MEETS MODERN & FUTURE
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29