新しい深夜割引が2025年7月開始予定! 変更後の料金を簡単シミュレーション
NEXCOが新しい深夜割引料金を検索する新ツール提供!NEXCOは25年7月ごろに行われる予定の深夜割引の改定に伴い、新しい深夜割引での通行料金を確認できる「深夜割引料金シミュレーション」を提供している。高速道路を利用するドライバーにとって、改定後の深夜割引料金を簡単に確認できる便利なサービスだ。
深夜割引料金シミュレーションは、走行ルートや出発・到着ICを入力するだけで、正確な料金が瞬時に表示される仕組み。深夜割引の変更点にも対応しており、料金確認が容易となった。
NEXCOが提供する深夜割引料金シミュレーションとは?
NEXCOは、2024年12月25日から「深夜割引料金シミュレーション」を提供している。このツールは、2024年7月12日に発表された「高速道路の深夜割引見直し」に対応しており、出発・到着ICと走行距離を入力するだけで、改定後の通常料金と深夜割引料金を即座に算出する。高速道路を頻繁に利用するドライバーや長距離輸送を行う運送業者にとって、運行コストの予測がしやすく、非常に便利なツールとなるだろう。
具体例で紹介! 深夜割引料金シミュレーションの使い方
NEXCOが提供する深夜割引料金シミュレーションの利用方法を、具体的な操作例をもとに紹介する。今回は、東北自動車道の岩槻IC〜宇都宮IC間を、普通自動車で走行した場合の料金を計算してみよう。
参照:NEXCO東日本(どらプラ)
1.まず、NEXCO東日本の料金検索サイト
または専用アプリにアクセス。
2.出発地を「岩槻」、目的地を「宇都宮」、車種を普通車と選択して「検索する」を選択。
参照:NEXCO東日本(どらプラ)
3. 岩槻ICから宇都宮ICまでの料金が「2,790円」と計算され、同時に走行距離も算出される。
4.表示されたルート01にある「深夜割引料金シミュレーションはこちら」を選択。
5.「走行距離をご入力ください。」の空欄に岩槻ICから宇都宮ICまでの距離92.5kmの内深夜割引時間帯に走行する距離を入力。この距離を深夜割引時間帯(午後10時〜翌朝5時)内で走行したと仮定する。
6.「深夜割引料金をシミュレーションする」をクリックすると、割引後の料金や還元額が表示される。
割引後の料金や還元額が表示される
参照:NEXCO東日本(どらプラ)
走らないと割引きにならない⁉ 新しい深夜割引はどう変わる?
深夜割引の改定で、以下の内容が変更となる。
・深夜割引時間帯に走行した分のみ割引。
・深夜割引の時間帯が午前0時〜午前4時から午後10時〜翌5時に拡大。
・「ETCマイレージサービス」または「ETCコーポレートカード」への後日還元型に変更。
新しい深夜割引 では、料金所通過時に通常料金が表示されるが、翌月には「ETCマイレージサービス」で還元額が付与され、次回の利用時の通行料金に充当される。一方、「ETCコーポレートカード」では、料金所通過時は通常料金が表示され、請求時に通常料金から深夜割引分が差し引かれた金額が請求される。
深夜割引の運用開始や変更点については、下記のリンク先で説明しているので参照のこと。
自動車交通トピックスの記事一覧

ランドクルーザー、愛知県がワースト1位!
2025.03.13
AUTOMOBILE COUNCIL 2025でいすゞがピアッツァのプロトタイプであるアッソ・ディ・フィオーリを展示
2025.03.11
クルマの乗り換えで自動車保険料が激変する理由とは?
2025.03.11
圏央道の埼玉県区間がついに全線4車線化を実現! 幸手IC~五霞IC間の最高速度が80km/hへ
2025.03.09
東京モーターサイクルショーにJAFがブースを出展!
2025.03.07
JAFと銚子電鉄、小田急エージェンシーが連携「鉄道×クルマの大博覧会」を海老名市のロマンスカーミュージアムで開催
2025.03.07
この春に免許を取りたいあなたへ! 自動車学校元教官が教える「運転免許最短取得のコツ」| JAF Mate Online
2025.03.06