自転車の取り締まり強化を受け、JAFが新たな交通安全動画を公開
自転車の交通ルールに起因した「実写版」危険予知・事故回避トレーニングを制作JAFは2024年9月18日、自転車が関係する違反や事故が増加するなか、自転車乗車時の交通違反や交通事故の防止を目的とした「危険予知トレーニング」の動画2本を公開した。
自転車乗車中の追い抜きや交差点に潜む危険を動画で再現
危険予知トレーニングとは、道路交通に潜む危険を事前に予測し、適切に対応することにより交通事故を未然に防止するもの。
JAFでは、2024年5月に成立した改正道路交通法によって、交通違反に対して反則金を納付させる「青切符」が導入になるなど、自転車の交通違反に対する取り締まりが大きく変わることを受け、今回自転車の交通ルールに起因した場面を動画で再現したとのこと。
「実写版」危険予知・事故回避トレーニング 自転車編その10
「実写版」危険予知・事故回避トレーニング 自転車編その11
動画を活用した効果的な交通安全トレーニングを
JAFでは、今回公開した動画のほかにも、道路交通で危険な場面を想定したさまざまな動画を「実写版」危険予知・事故回避トレーニングとして公開している。
これらの動画をクイズ化した「交通安全3分トレーニング」も含め、企業などで継続的な交通安全トレーニングに活用するよう提案している。
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

福岡・ガーデンズ千早で「KSUちはやSA」第二期スタート! 大分・佐伯の魅力を学生が発信
2025.08.27
熊本県豪雨災害にロードサービス特別支援隊が出動中|被災地支援の取り組みと注意点まとめ
2025.08.22
【速報】JAFが2025年お盆期間のロードサービス件数を発表
2025.08.22
新宿駅西口が劇的進化! クルマ優先から人中心の広場へ大胆転換
2025.08.22
JAF×イオンファンタジーが全国で交通安全教室を開催! 子供向けイベントで楽しく交通ルールを学ぼう
2025.08.21
【圏央道】久喜白岡JCT〜大栄JCT間の一部区間が4車線化へ! 渋滞緩和と物流効率の向上に期待
2025.08.21
残クレとカーリース、どっちがお得? 支払い総額や税金の違いも徹底比較
2025.08.21