静岡県の富士スピードウェイで夏祭り!家族で行けば超おトク!
レースに花火にイベント盛りだくさん。子供向け職業体験も国内最高峰レース、スーパーフォーミュラで夏祭り
国内最高峰レースの「スーパーフォーミュラ」をご存知だろうか。国内外のトップドライバーが参戦する迫力のフォーミュラーカーレースで、全国各地の国際格式サーキットを転戦する(2023年のスーパーフォーミュラはココに注目!|モータースポーツコラム|JAF Mate Online )。その第6戦が、静岡県の富士スピードウェイで2023年7月15日(土)、16日(日)に開催される。今回、同レースの開催に合わせて、家族で楽しめるイベントが多数用意されるという。さて、どんな内容なのだろうか。
決勝レース後には花火が打ち上がる予定(写真はNAPAC富士SUPER TEC24時間レース時)。
家族でおトクに夏の思い出作り
モータースポーツに憧れがあったり、家族でサーキットに行ってみたりしたいけど、精神的にも経済的にもちょっとハードルが高く感じてしまう……そんなあなたに朗報だ。
今回、富士スピードウェイでは、サーキットで「夏の思い出を作ろう」をテーマに、場内ではレース以外にも多数イベントが開催される。しかも、中学生以下の子供はなんと入場無料! かつ、同伴の大人も通常6,600円の観戦券が、2,200円で購入できるのだ(ファミリー優待券:前売りのみでローチケWEBで販売)。行かない手はないほどのおトク感だが、実際レース以外にはどんなイベントがあるのだろうか。
レーシングドライバーと触れ合えるピットウォークはファン必見
子供も大人も楽しめるイベントを開催
決勝レース終了後の空を彩る花火打ち上げをはじめ、ストライダーやラジコン、塗り絵、カート体験など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。サーキット内のイベント広場では、参戦するチームのブースが出展。パネル展示やオフィシャルグッズが販売される。
走行セッションの合間には、ピットレーンやピット前のコース上に入場し、選手の写真撮影やレーシングカーを間近に見られるピットウォークなども開催予定だ(パドックパスやピットウォークパスなど対象券種が必要)。
子供のモータースポーツ職業体験も
ところで、期間中はサーキット内のあちらこちらで、モータースポーツの職業体験もできる。小学生から中学生が対象の「Out of KidZania(アウト オブ キッザニア) in SUPER FORMULA」として、サーキットの場内アナウンサーやレースディレクター、チームマネージャーなどの仕事を体験できるのだ。
| 仕事体験 | 参加対象 | 実施タイミング・所要時間 |
| グリッドボードホルダー | 小学1年生以上(保護者必須) | 決勝スタート前15分程度 |
| エンジンスタートコーラー | 小学1年生以上 | 決勝スタート前15分程度 |
| サーキット場内アナウンサー | 小学3年生以上 | ピットウォーク前15分程度 |
| モータースポーツジャーナリスト | 小学1年生以上 | 予選後20分程度 |
| コースオフィシャル | 小学1年生以上 | 各レースインターバル20分程度 |
| レースディレクター | 小学1年生以上 | ピットウォーク前40分程度 |
| チームマネージャー | 小学1年生以上 | ピットウォーク中30分程度 |
| レーシングタイヤサービス | 小学1年生以上 | グリッドウォーク時20分程度 |
なお、このレース期間中は車中泊やテント泊など場内滞在が可能。レース観戦とアウトドアを楽しめるので、夏の思い出作りにピッタリだ。前売り観戦券やおトクなファミリーチケット、その他券種の情報は、事前に 富士スピードウェイ「チケット情報」で確認しよう。
大会概要
主催 :富士スピードウェイ株式会社、FISCOクラブ(FISCO-C)
公認 :国際自動車連盟(FIA)、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)
認定 :株式会社日本レースプロモーション(JRP)、一般社団法人SFLアソシエーション(SFLA)
後援 :静岡県小山町/御殿場市/裾野市/公益社団法人静岡県観光協会/小山町観光協会/ 一般社団法人御殿場市観光協会/一般社団法人 裾野市観光協会/静岡朝日テレビ
自動車交通トピックスの記事一覧
夜の京都鉄道博物館を貸し切り!SL転車台回転、通常非公開の車両見学も【JAFフェスティバル関西】
2025.10.31
【愛知県】名神高速・一宮IC〜一宮JCTがついに片側3車線(上下線6車線化)へ! 渋滞緩和と通過時間の短縮に期待大
2025.10.31
ジャパンモビリティショー2025 × キッザニア「職業体験の街」で、ここだけのスペシャル体験を
2025.10.30
【圏央道】坂東IC〜大栄JCTで夜間通行止めへ! う回ルートを解説
2025.10.30
オキナワモーターショー2025開催決定! 11月8・9日に入場無料のモーターイベント
2025.10.30
ランドクルーザーFJ、エルグランドなど新型モデルや世界初公開のコンセプトカーも登場!
2025.10.29
Japan Mobility Show2025でJAFは災害支援車両を初公開!
2025.10.29