トゥクトゥクの運転席からは道路環境がどう見える? 目線の異なるさまざまなモビリティからの視点をVR動画で体験!
JAF360度VR動画“いろいろなモビリティ編”を公開JAFは2025年4月25日、電動キックボードやトライク、シニアカー、電動ミニカーなど、速度域の異なるモビリティが混在する交通社会における、交通安全意識向上と交通事故防止に向けて、「JAF360度VR動画」“いろいろなモビリティ編”を公開した。
トゥクトゥクとグリーンスローモビリティの動きや視点を疑似体験
今回、JAFホームページ「JAF360度VR動画特設サイト」と公式YouTubeチャンネルアカウントで公開された「JAF360度VR動画」“いろいろなモビリティ編”では、「グリーンスローモビリティ」(時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した移動サービス)と「トゥクトゥク」(タイで普及している三輪自動車の名称)の2種類の視点を疑似体験できる。
360度VR動画では、前後・左右・上下のすべてが1度に撮影されており、動画を再生中に画面の視点を自由に変えることが可能。このため、モビリティからの視点を当事者の目線に近いかたちで疑似体験できる。
JAFでは、ドライバーがいろいろなモビリティからの視点を360度VR動画で疑似体験することで、車両の大きさや速さの違いにかかわらず、複雑な交通事情のなかでお互いを考慮し協力して安全な運行ができるようになることを目指している。
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

リチウムイオン電池の発火事故が急増中!?
2025.08.08
「関門海峡花火大会」に伴い、関門道・めかりPAと壇之浦PAが2025年8月13日段階的に閉鎖へ
2025.08.08
【2025|お盆渋滞予測】西日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】中日本エリア
2025.08.07
【2025|お盆渋滞予測】東日本エリア
2025.08.07
夜間の通行に注意! 国道1号 静清バイパス上り・下りの清水IC出口閉鎖
2025.08.07
【神戸淡路鳴門道・西瀬戸道のお盆渋滞予測2025】10km以上の渋滞とピークはどこ?
2025.08.07