賢く「ポイ活」してますか? ポイ活は物価高の現代を生き抜くための強い味方!?
知っているとちょっと自慢できるクルマ関連の記念日今やショッピングなどでポイントを貯めるのは当たり前。貯まったポイントは商品と交換したり、支払いに充てたりできて経済的だ。給油や車検、自動車用品の購入時など、カーライフでもポイントを有効に使えるシーンが増えている。
7月1日は「ポイ活の日」
ポイントサイト「ECナビ」を運営する株式会社DIGITALIOが、ポイ活をさらに広めるなどの目的で制定。日付はECナビのサービスが開始された2004(平成16)年7月1日に由来する。ポイ活とは、ポイントを貯めたり、貯めたポイントで別の買い物の支払いをしたり、ギフト券などと交換して生活に活用すること。
ポイントサイトの利用、クレジットカードでの支払い、アンケートへの参加など、ポイントはさまざまな方法で獲得できる。給油や車検、保険、自動車用品の購入など、カーライフでもポイ活は可能。JAF関連でも、新規入会や会員紹介、JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)の利用などでポイントが貯まる。なお、ECナビでは記念日に合わせてキャンペーンを実施することがあるので楽しみにしたい。
※一般社団法人日本記念日協会認定日
ポイ活に関する情報はこちらもチェック!
自動車税の納付書が届いたら、スマホやカードでキャッシュレス納付! そのメリットと注意点とは?
JAFカード(クレジットカード機能付きJAF会員証)ポイント交換一覧
貯めただけ還元されるポイ活は、現代の節約術としても注目度が高い。しかし、ポイント獲得ばかりを考えると浪費につながることもある。クレジットカードをよく利用する人は、不正利用を防止するためにも、利用明細書や月の支払額をチェックする習慣を身に付けよう
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!