プライヤは自動車整備からDIY、さらに日常のさまざまな用途で使えるマルチ工具!
知っているとちょっと自慢できるクルマ関連の記念日ヘッド部分がガバッと開き、大きいものでも挟めるプライヤ。自動車整備工場でも見かける工具だが、固く締まった瓶のふたを開けたり、銀杏(ぎんなん)の殻を割ったりと日常生活でもいろいろな用途で使える便利アイテムだ。
2月18日は「プライヤの日」
日本で唯一のプライヤ専門メーカーである株式会社IPS PLIERS(アイピーエス プライヤ)が制定。1940(昭和15)年に新潟県三条市で創業した金属加工技術で知られる老舗企業だ。プライヤとは、ボルトやナット、パイプなど、さまざまなものをつかんだり挟んだり、曲げたり切断したりするときに使う工具。つかむものの対象幅に合わせてジョイント部分を可動させ、ヘッド部分が大きく開く。
主に自動車などの機械整備で使用するが、同社によると、銀杏の殻割りや固く締まった瓶のふた開けなど日常のいろいろな用途に使用できるという。この記念日は、そんなプライヤの便利さを広く知ってもらうことが目的。日付は2と18で「プ(2)ライ(1)ヤ(8)」と読む語呂合わせから選ばれた。
※一般社団法人日本記念日協会認定日
ペンチやニッパ類と違い、プライヤは途中の研磨や機械加工では左右別々に製造され、メッキや防錆などの表面処理を施した後に組み立てられる。それだけに確かな製造技術が求められるという(写真=IPS PLIERS)
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
今日は何の日? くるま記念日の記事一覧

いまや市場規模は1100億円超! 少年少女を夢中にさせたガチャは1965(昭和40)年に日本上陸
2025.02.17
合言葉は「次に行こう」! 音楽活動を通じて新たな一歩を踏み出すきっかけに
2025.02.15
自動車保険はなぜ必要? 笑顔が増えるバレンタインデーに、事故やトラブルへの備えを考える
2025.02.14
世界遺産と何が違う? 知られざる日本遺産を探求するドライブへ出かけてみよう!
2025.02.13
レトルト食品は米軍の携帯食が起源!? アポロ計画の宇宙食で脚光を浴びて世界に広がった!
2025.02.12
左利きには天才が多いってホント? 文具や工具など、あらゆるモノで左利き用を増やしたい!
2025.02.10
スマホを「振る」だけでタクシーがやって「来る」! 世界初のアプリが人気のワケとは?
2025.02.09