高齢ドライバーのヒヤリハット

標識に従うか、誘導員に従うか?

シニア世代の思い込み運転を考える
2022.06.09

文=岩越和紀(NPO法人高齢者安全運転支援研究会・理事長)/イラスト=平尾直子

2022.06.09

文=岩越和紀(NPO法人高齢者安全運転支援研究会・理事長)/イラスト=平尾直子

この記事をシェア
世界が認める「ネクセンタイヤ」、その高い技術力は“価格以上”!

高齢者の運転に詳しい専門家が、高齢ドライバーにありがちな思い込み運転やヒヤリハット体験を、同じ高齢者の立場からわかりやすく解説するこのコラム。今回は、一時停止の規制がある交差点にいる誘導員の話。誘導員に気兼ねして一時停止が甘くなりがちだが、それによって事故の危険が生じることもある。

誘導員を無視して一時停止すると…

そのスーパーは駐車場の出入り口がT字の交差点に近く、高齢の係員が車の出入りを捌(さば)いている。このT字交差点に向かうとき、困るのが一時停止だ。標識も停止線もしっかりあるが、近づくとこの係員は誘導棒をしきりに振り、早く行きなさいと言っているように見える。

だが、左側には塀があり死角になっているので、自分の目で安全を確かめたい。ただ、相手も高齢者で、こちらも高齢者。ご苦労様感からどうしても気を使う。それでも、一時停止標識がある以上、誘導棒を無視する形にはなるが、いつも止まるようにしている。それを見て、この係員はさらに激しく誘導棒を振る。困った。

その日も雨の降るなか、誘導棒は振られていた。いつものように一時停止をして出ようとすると、係員が左の塀の角に立っていたために左側がさらに見づらい。すると、突然彼の背後から電動アシスト自転車が飛び出してきた。誘導員も雨音で背後を通る自転車に気づくのが遅れたようだったが、なんとか事なきを得た。

誘導員のばつの悪そうな表情とともに、なんとも気まずい一瞬が流れた。やはり、少しでも不安があれば、心を強く、気を使わず、誘導に頼らず、一時停止である以上、当たり前の話なのだが、しっかり止まることの大切さを再確認した。

指をさす男性

誘導員に気まずくても、しっかり止まって安全確認!

シニア向け講習会情報

シニア向け講習会の様子

「ドライバーズセミナー シニアコース」は、50歳以上のベテランドライバーを対象とした交通安全講習会です。マイカーを使用し、陥りやすい事故形態を想定した実技体験などを通じて、『自分のクセ』と『自分の身体能力の変化』を認識し、安全運転につなげていただける講習です。詳しくは下記をクリック!

エイジド・ドライバー総合応援サイト(高齢運転者向けウェブトレーニング)

運転に関する能力は年齢とともに低下する傾向にあります。大切なのが、今の自分の能力を正しく把握し、能力に応じた運転やトレーニングを続けること。また、加齢と運転に関する正しい知識も欠かせません。この「エイジド・ドライバー総合応援サイト(高齢運転者向けウェブトレーニング)」をご活用ください!

この記事をシェア

この記事はいかがでしたか?

関連する記事Related Articles