学科試験予備校のキービジュアル
問題制作・監修=長 信一/イラスト=若林 夏

あなたは正しく右左折していますか? 交差点の通行ルールについて〇×形式で出題

初心者もベテランも、学科試験クイズで交通ルールを楽しく学び直し!
長 信一

今回の学科試験予備校の出題テーマは、間違えると衝突事故につながるリスクの大きい「交差点の通行ルール」です。運転歴の長いベテランドライバーの皆さん、運転免許を取得するために学んだ学科試験の内容、交通ルールを今もしっかりと理解していますか? ここで出題される学科試験の〇×クイズで、安全運転に必要な知識をブラッシュアップしましょう。さあ学科試験予備校の開校です!

目次

今回の学科試験クイズは、「交差点の通行ルール」について5問を出題

この学科試験予備校で出題される試験問題は、自動車運転免許研究所の長 信一先生が実際の学科試験問題と同様の基準に従って独自に作成したものです。今後、本当に学科試験で出題されるかもしれませんよ。

参考=「交通の方法に関する教則」

問題1: 右折しようとして先に交差点に入ったときは、反対方向から来る直進車または左折車に優先して右折できる。

正解 ×

たとえ先に交差点に入ったとしても、直進車や左折車の進行を妨げてはいけません。

問題2: 交差点を左折する場合は、左後方が見えにくいので、歩行者や自転車などの巻き込み事故を起こさないよう、十分注意しなければならない。

正解 〇

左折するときは、歩行者や自転車などを巻き込まないように十分注意して運転する必要があります。

問題3: 自動車が一方通行の道路から右折するときは、あらかじめ道路の中央に寄り、交差点の中心の内側を徐行しながら通行しなければならない。

正解 ×

一方通行の道路から右折するときは、あらかじめできるだけ道路の右端に寄り、交差点の中心の内側を徐行しながら通行します。

問題4: 環状交差点とは、車両が通行する部分が環状(円形)の交差点であって、道路標識などにより車両が右回りに通行することが指定されているものをいう。

正解 〇

環状(円形)の交差点で、右回り通行が指定されているものをいいます。

問題5: 交差する道路が優先道路であるときやその幅が広いときは、必ず一時停止して交差する道路を通行する車や路面電車の進行を妨げてはならない。

正解 ×

必ずしも一時停止する必要はなく、徐行して車や路面電車の進行を妨げないようにします。

【長先生の解説コラム】事故のリスクが高い交差点の通行ルールをしっかり覚えよう

交差点とその付近は、最も事故が多い場所です。交差点に入ろうとするときや、交差点内を通行するときは、対向車や横断歩行者などに気を配りながら、交差点の状況に応じて、できる限り安全な速度と方法で進行します。特に、交通整理が行われていない(信号機や標識などによって交通規制されていない)交差点の場合は注意が必要です。

交差点を右折する自車

交差点を左折する車と直進する自転車

また、近年普及しつつある環状交差点は別名ラウンドアバウトとも呼ばれ、次のようなメリットがあります。

・信号機を設置する必要がなく、災害時や停電時に混乱しない
・信号機の交差点と比べ、待ち時間が少ない
・全方向の車が速度を落とすので、重大事故の防止になる

ラウンドアバウト

静岡県にある環状交差点「白糸の滝交差点」(写真=静岡県交通基盤部道路局)

ラウンドアバウトの標識

【標識名】環状の交差点における右回り通行
【意味】環状の交差点であり、車は右回りに通行しなければならない

2014年の施行当時は7都府県に15か所だったラウンドアバウト。10年を経て、2024年3月現在で40都道府県に161か所まで増えています(警察庁交通局調べ)。
円滑な交通をもたらす安全な交差点として注目されているラウンドアバウトを含め、交差点のルールを正しく知っておくことで、よりスマートに通行できると思います。

解答時間は3分! 結果はすぐに表示!

出題テーマの別問題をオンライン形式で受験できます

今回の学科試験出題テーマの「交差点の通行ルール」について、オンライン(Googleフォーム)で追加の問題を5問用意しました。
制限時間は3分が目安で、正解は解答後すぐに表示されます。もっと学科試験にチャレンジしたい! という方は、ぜひ下記「オンライン試験はこちら」から受験してください。

  • Googleフォームが開きます

前回のオンライン模試で多くのベテランドライバーが間違えた問題をおさらい

試験結果のスタンプ

オンライン試験の得点分布グラフ

2024年9月のオンライン試験結果は、平均点85点となりました。出題された5問中、特に正答率の低かった問題はこちら。


横断歩道に近づいたとき、横断する人や横断しようとしている人が明らかにいない場合でも、車はその手前で停止できるように速度を落として進まなければならない。(正答率57.8%)

正解 ×

歩行者が明らかにいない場合は、そのまま進むことができます。

長 信一

ちょう・しんいち 1962年生まれ。1983年、都内の自動車教習所に入社し、学科や実技の指導員に。24歳のとき、全種類の運転免許証を完全取得。教習生への親身な指導をモットーに普通免許、自動二輪免許、第二種免許など数多くの合格者を送り出した。現在は自動車運転免許研究所の所長として運転免許関連の書籍を執筆。その数、実に200冊以上。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!