10月のテーマトーク:意外な発見【2】
読者の皆さんからのおたより・投稿をご紹介!JAF Mate Onlineでは読者の皆さんからのおたより・投稿をご紹介しています! 10月のテーマは「意外な発見」です。 身近なところにあった、これまで知らなかった素敵な場所や、自分の見方や行動を少し変えることでわかったこと、長い付き合いの家族や友人の知らなかった驚きの一面など、さまざまな切り口の「発見」の投稿が寄せられました。
10月のテーマトーク:意外な発見
息子を溺愛中
昨年の秋に息子が生まれました。自分の子供はめちゃくちゃかわいいとは聞いていましたが、想像できずにいました。しかも、私は息子が産まれるというのに女の子の名前しか浮かばなかったのです……。
それが今となっては、息子がそりゃもうかわいくてしかたがないのです。まさに意外な発見は、息子を溺愛する自分自身です。
京都府・kiyoさん
身近なところで発見
瀬戸内市の牛窓(うしまど)は「日本のエーゲ海」と呼ばれていて、とてもきれいな海のある町です。
用事があって、牛窓にあるオリーブ園に行きました。近くにありすぎたためか、実はこれまで訪れたことがなかったのです。オリーブ園から瀬戸内海の島を眺め、たくさんのオリーブの木、願いをこめて鳴らす幸福の鐘などを見て、良い場所だということを発見しました。
それからというもの1か月のうちに、2度オリーブ園を訪れました。そして、オリーブの木を買って、育てることにしました。私の育てているオリーブの木の実は、浅漬けにできるそうで、楽しみにしています。身近なところに、新たな発見がたくさんありました。
岡山県・かんさん
写真ギャラリー
旅先やドライブ先で見つけた「おいしいもの」「おもしろいもの」「感動したもの」「びっくりしたもの」は当コーナーへ!
写真にコメントを付けてお送りください。
東京都の長沼さんが岩手県にある湯田ダム沿いを散策していた際に、撮影した一枚。落石注意の看板に、なんと落石が当たってしまい、凹んでいたとのこと。看板が自ら体を張って、注意を呼び掛けているかのよう。みなさま、落石にはご注意を!