tofubeatsがライブ後のクールダウンタイムを楽しむ一曲〈Róisín Murphy/CooCool〉
音楽プロデューサーtofubeatsさんが、とっておきのドライブソング4曲を厳選して紹介!
音楽好きの著名人たちが、月替わりで自動車やドライブにまつわる音楽との思い出とともに至高のドライブミュージックを紹介します。 今月の選曲を担当するのは、6枚のアルバムリリースに加え、数多くの楽曲提供や、森高千里、KREVA、藤井隆ら人気アーティストとのコラボも行う、国内ポップミュージックシーンを代表する音楽プロデューサー / DJのtofubeats(トーフビーツ)さんです。
4曲目
Róisín Murphy/CooCool
「パーティーがあるから一人の時間がある」
平日は一人でウンウン言いながら音楽を作り、週末はイベントに出て数百人から数千人を相手にすることも……こんなに落差がある仕事はそんなに多くないのではないだろうか。
イベントに向かうときは使用する機材やセットの準備など、物理的にもやることがたくさんあるのだが、出番が終わってクラブやライブハウスを出ると、急に一人で放り出されたような感じがする。
自分の音楽をたくさんの人に聴いてもらって神輿(みこし)を担がれ、まやかしの全能感のようなものに襲われたとて、そんな時間はすぐに終わるのだ。友達と会った帰り道の落差をもっと増幅した感じといえばわかりやすいであろうか。
この「落差の間」にいる時間というものがある。
この事実はなぜか自分にとってかなり勇気づけられるような瞬間でさえあると言ってよい。パーティーがあるから一人の時間を感じることができ、一人の時間があるからパーティーが貴重なのである。実際のイベントは時間が終わればストンと終わってしまうのだが、この落差に心が追いつくまでの時差……遠回りして家に帰りたくなるような気持ちを味わえるのはこの仕事の醍醐味である。
そんな帰り道が自分の運転する車であるときはなお良い。車は、「落差の間」にいる時間を一人でゆったり過ごすことができるからである。
tofubeatsさんのプレイリスト
tofubeats 1曲目 リサイクルショップでtofubeatsが運命的な出会いを果たした〈森高千里 / ララ サンシャイン〉
tofubeats 2曲目 ボルボV40とともに東京へ向かう車中〈Pizzicato Five/東京は夜の七時 〉
tofubeats 3曲目 異常に車とマッチするウエストコースト・ヒップホップ〈Kazzy & XL Middleton/Serious〉
tofubeats 4曲目 パーティーと一人時間のクールダウンに聴く曲〈Róisín Murphy/CooCool〉

tofubeats
トーフビーツ 神戸出身の音楽プロデューサー/DJ。学生時代からさまざまなアーティストのプロデュースや楽曲提供、楽曲のリミックスを行う。2013年4月に「水星 feat.オノマトペ大臣」を収録した自主制作アルバム『lost decade』を発売。同年11月には森高千里をゲストボーカルに迎えた「Don't Stop The Music」でワーナーミュージック・ジャパン内のレーベルunBORDEからメジャーデビュー。2014年10月にメジャー1stアルバム『First Album』をリリースし、以降もコンスタントに作品を発表している。2022年5月には約4年ぶりとなるニューアルバム『REFLECTION』と、初の書籍『トーフビーツの難聴日記』を同時に発表した。2022年11月3日に『REFLECTION』のLP盤及び『REFLECTION REMIXES』を配信リリース。2023年1月にはUKのDJ QとのコラボEP『A440』もリリースし、国内外でも注目を集めている。 HP: https://www.tofubeats.com Tw: @tofubeats IG: @tofubeats YouTube: https://www.youtube.com/tofubeats WMJ ARTIST HP: https://wmg.jp/tofubeats/ HIHATT HP: https://hihatt.com/
わたしのドライブミュージックの記事一覧

古坂大魔王は「キックの音」が聴きたくてクルマに乗っている〈The Prodigy / Omen〉
2025.10.19
古坂大魔王が語る「ミュージシャンがクルマで制作中の新曲を流したくなる」ワケ〈LiSA / 残酷な夜に輝け - Shine in the Cruel Night -〉
2025.10.12
ピコ太郎が現代アレンジした「野球拳」がタクシーで流れて感動〈ピコ太郎 / ピコ太郎による野球拳おどり 〜さらにダンスフレーバーを加えて〜〉
2025.10.05
ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)がドライブ終盤で聴きたい、2024年K-POPの一曲〈NMIXX / Love Is Lonely〉
2025.09.26
ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)がレコ屋で掘り当てた、80年代の色あせない一曲〈寺尾 聰 / Inter Change〉
2025.09.19
ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)が当てのないドライブのために選ぶYMOの名曲〈イエロー・マジック・オーケストラ / 以心電信〉
2025.09.12
ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)が選ぶ、走り出しの速度にピッタリと合う一曲〈トーキング・ヘッズ / This Must Be The Place〉
2025.09.05