回答者=飯田裕子(モータージャーナリスト)/イラスト=中井 涼

初心者ドライバーにはどんな車がおすすめ?

クルマにまつわるお悩みを解決!

Q. 4月から就職する娘が、通勤で車を使うことに。初心者ドライバーにはどんな車が適しているのでしょうか?

A. 初めてのマイカーなら、視界が広く安全装備が充実しているコンパクトカーがおすすめです!

※モータージャーナリストの飯田裕子さんがお答えします

まず視界が広いことが重要です。周囲の状況がよく見えるほうが運転しやすく、安全にも直結します。具体的には、フロントガラスやサイド・リヤウインドーの面積が広いほうが周囲の車やバイク、歩行者などの情報を得やすくなります。ただ、最近の車はフロントガラスの角度が寝ているタイプが多いので、一見、外から見るとガラス面積が広くても、意外と視界が狭いものもあるので注意が必要です。必ず運転席に座って、正しい運転姿勢を取ったうえで窓の視界が広いことを確認してください。

車に乗り慣れていないと視界が広いのか狭いのかよくわからないと思うので、ご自宅の車や他の車にも乗って比較するといいでしょう。車によっては、フロントウインドーの左右の柱(ピラー)が太く、それによる死角が大きいものもあるので、そこも忘れずにチェックしましょう。

視野のチェックポイント

視界に関係することですが、車の大きさが実感できることも重要です。「見切りがいい」とよく言いますが、これは車の四隅がよく見える・よく感じられる、車両感覚がつかみやすい車のことを指します。とくに重要なのがフロント部分。ボンネットが長く角度が急だったり、ダッシュボードの奥行きが長いと、ボンネット先端までの距離がつかみづらくなります。デザイン重視のスポーツカーやスタイリッシュな車に多いので注意しましょう。車両感覚がつかみづらいと、狭い道で曲がる際や車庫入れで苦労します。コンパクトな車で、しかもボディが四角っぽい車のほうが車両感覚がつかみやすくなります。

ぶつけるから古い中古車でいい!?

よく「最初はぶつけるから、古い中古車でいい」という人がいますが、それはダメです。あまり古い車だと、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置などの安全装備が付いていません。ペダルの踏み間違いは高齢者だけでなく若いドライバーでも少なくないので、安全装備の有無は重要です。安全装備が装着されている新車か、中古車であれば、5年落ち程度の比較的新しいものなら安全装備が付いていることが多いのでおすすめです。友人や荷物を多く乗せてドライブする機会が少ないなら、維持費が安い軽自動車もいいでしょう。

最後に、娘さんにはぜひ気に入った車を選ばせてあげてください。愛着があれば車に乗る機会も増えますし、傷を付けないように、より注意して運転するものです。社会人になったばかりのお子さんだと、親御さんが買い与えたり、車選びに口を挟みがちですが、まずはお子さんに乗りたいと思う車を何台か挙げさせて、その中から視界の広さや安全装備をチェックして選ぶといいでしょう。

飯田裕子

いいだ・ゆうこ モータージャーナリスト。JAF交通安全・環境委員会委員。JAF WOMEN IN MOTORSPORT座長。自動車メーカーに勤務しながらツーリングカーレースに参戦した経歴をもち、現在は「クルマ×人×生活」に注目する自動車ジャーナリストとして、幅広いメディアに執筆。講演やパネリストとしても活躍中。ドライビングインストラクターとしてのキャリアも20年以上。さまざまな企業やイベントで講師を務める。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!