新東名高速で建設中の日本最大級の橋の名称が「山北天空大橋」に決定! 新秦野IC~新御殿場IC間の開通時期はいつ?
神奈川県山北町の新たなランドマークにNEXCO中日本 東京支社 秦野工事事務所と神奈川県山北町は2025年9月15日、新東名高速道路の建設中橋梁の名称を「山北天空大橋(やまきたてんくうおおはし)」に決定したと発表した。この橋は、神奈川県足柄上郡山北町川西に位置し、河内川の上空約125mに架かる、日本最大級のバランスドアーチ橋だ。
国内最大級のバランスドアーチ橋の名称の由来
名称は、町政70周年を迎えた山北町がNEXCO中日本と2025年2月に実施した公募により決定。全国から寄せられた1,022件の応募のなかから選ばれた。「山北」は建設地の地名を、「天空」は川面からの高さと景観を、「大橋」は日本最大級の規模を表している。
(画像=NEXCO中日本)
橋の全長は、上り線で771m、下り線で692m。最大支間長(橋脚間の距離)は220mに及び、同種の構造物としては国内最大級。新東名の、新秦野IC~新御殿場IC間に位置し、丹沢山地の険しい地形で高難度の工事が進められている。
山北天空大橋の気になる開通時期は?
2025年9月15日時点で、橋を含む新秦野IC~新御殿場IC間の全線開通時期は2027年度を予定している。この区間はトンネルでの湧水や断面変形など難工事が続いており、工期を見直したうえで2027年度開通へと設定された経緯がある。現在は完成に向けて、安全に配慮しながら慎重に工事が進められている。
山北天空大橋の完成により、神奈川県と静岡県を結ぶ利便性は向上し、観光・物流の両面で効果が期待される。
全区間の名称が確定、開通へ向けた準備も進行中
今回の名称決定により、新秦野IC~新御殿場IC間における橋梁・トンネルすべての名称が確定した。山北天空大橋の完成予想図とロゴマークも公表され、地域内外への情報発信が本格化している。
山北天空大橋ロゴマーク(画像=NEXCO中日本)
山北町は「町の新たなシンボルとして、多くの人に親しまれる存在になってほしい」と期待を寄せ、観光資源としての活用も視野に入れている。現場では季節ごとのイルミネーションや、ジオラマやVRで工事を紹介する「山北事業PR館」など、地域に開かれた取り組みも行われており、完成前から親しまれる存在になりつつある。
完成を待ち望む声、期待高まる開通
「山北天空大橋」が架かることで、これまでアクセスが難しかった地域にも訪れやすくなり、自然豊かな山北町の魅力が広く知られる契機となる。
正式な開通時期の発表が待たれるが、それまでの間も進捗情報や現場の取り組みに注目したい。完成の日まで、地域とともに成長する橋の姿を見守ろう。
自動車交通トピックスの記事一覧

免許不要で座って走る、新しい自由!
2025.10.04
迫力の走りを間近で! 「第55回 全国白バイ安全運転競技大会 」茨城県ひたちなか市で開催
2025.10.03
関西万博関連行事で、2025年10月6日に大阪府内で交通規制! 第二京阪や阪神高速、大阪国際空港周辺で一時通行止め
2025.10.02
中央道 八王子IC~八王子JCT間で大規模リニューアル! 11月に八王子IC付近で渋滞予測
2025.10.01
高速料金が「半額」!? 24時間使える新割引「通勤パス」 全国6県で申込受付中
2025.10.01
【新潟県】豊栄SAでアツいサウナイベント! 「トヨサカSAウナ」10月11日・12日に開催
2025.10.01
JDMカルチャーを体感できる80〜90年代の名車がトヨタ博物館に勢ぞろい!
2025.09.30