東名「EXPASA浜名湖」にSA初の常設立体迷路! 2026年夏に複合型レジャー施設オープンへ
(画像=NEXCO中日本)

東名「EXPASA浜名湖」にSA初の常設立体迷路! 2026年夏に複合型レジャー施設オープンへ

2025年9月10日から工事中! 恋人の聖地も一時閉鎖

NEXCO中日本は、東名高速道路のEXPASA浜名湖に、SA・PAでは全国初となる常設の立体迷路をはじめ、カフェやドッグランを備えた複合型レジャー施設を新設すると発表した。浜名湖の景観を楽しめる立地を生かし、休憩拠点から観光型のレジャースポットへ進化を図る。2025年9月10日に工事が始まり、開業は2026年夏を予定している。

目次

SA・PAで全国初の常設立体迷路やドッグランを整備

(画像=NEXCO中日本)

(画像=NEXCO中日本)

EXPASA浜名湖は、上下線の施設をひとつにまとめた集約型のSA。東名の要衝に位置し、湖畔に面した立地から浜名湖の眺望が楽しめることでも知られている。

今回新設される施設は敷地面積約2700㎡で、EXPASA浜名湖南端部の芝生公園エリアに整備される。最大の目玉は、全国のSA・PAで初めて設けられる常設型の立体迷路。子供から大人まで体を動かしながら楽しめる。

また、浜名湖を一望できる屋内カフェを設置。大きな窓から湖の雄大な景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる。有料ドッグランも併設され、ペット連れドライバーの利用にも対応。ドライブ途中の休憩だけでなく観光やレジャー目的で訪れたくなる施設を目指す。

工事期間中は「恋人の聖地」も一時閉鎖

(画像=NEXCO中日本)

工事に伴い、2025年9月10日から2026年夏ごろまでの期間は、園地部およびぷらっとパークの一部が立ち入り禁止に。「恋人の聖地」として人気の「幸せの鐘」や「ハートロックをかけるフェンス」も利用できなくなる。

EXPASA浜名湖はこれまで浜名湖の眺望を楽しめる休憩スポットとして親しまれてきたが、2026年夏には新たに“遊べるSA”へと生まれ変わる。立体迷路やカフェ、ドッグランなどの施設の登場により、子供連れの家族からペット同伴のドライバーまで、幅広い利用者が楽しめる。

一方で、2025年9月10日からの工事期間中は利用できないエリアがあるため、立ち寄りを予定している場合は事前に最新情報を確認しておきたい。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!