【東名阪道・伊勢道】「戦国武将NFTトレカキャンペーン」開催! 豊臣秀吉や加藤清正など20種類のレアカードGET!

【東名阪道・伊勢道】「戦国武将NFTトレカキャンペーン」開催! 豊臣秀吉や加藤清正など20種類のレアカードGET!

対象SA・PAで2025年10月4・5日、11~13日の5日間、午前6時~午後9時・午後6時~午後9時に限定配布

東名阪自動車道(東名阪道)と伊勢自動車道(伊勢道)のSA・PAで、「戦国武将NFTトレカキャンペーン」が実施される。期間は2025年10月4日から5日、および10月11日から13日の計5日間。3か所のSA・PAで、朝夕の混雑が比較的少ない時間帯にデジタルトレーディングカードを配布する。利用時間の分散を促すことで高速道路の渋滞緩和を図る狙いだ。

目次

豊臣秀吉・加藤清正など戦国武将全20種がモチーフのNFTカードを配布

NFTトレカの例©諏訪原寛幸/七大陸(写真=NEXCO中日本)

NFTトレカの例©諏訪原寛幸/七大陸(写真=NEXCO中日本)

配布されるNFTトレカは、戦国武将のイラストで知られる諏訪原寛幸氏による描き下ろし。織田氏や本多氏、豊臣秀吉や加藤清正といった中京圏ゆかりの武将を題材とした全20種類のオリジナルデザインが用意される。渋滞に関するアンケート回答者に対しランダムで配布され、抽選でリアルカードが当たる特典もある。

配布は御在所SA・安濃SA・嬉野PAの3か所で実施

(写真=NEXCO中日本)

(写真=NEXCO中日本)

キャンペーンは3か所で実施される。 東名阪道の御在所SA(下り)では午前6時から午前9時まで、伊勢道の安濃SA(上り)と嬉野PA(上り)では午後6時から午後9時まで配布。いずれも混雑が少ない時間帯に限定されているため、利用客が集中しやすいピーク時間を避けて立ち寄れるよう工夫されている。

専用アプリでアンケートに答えて参加

参加にはスマートフォンアプリ「DIVER WALLET PRO(ダイバーウォレットプロ)」のダウンロードが必要。アプリでウォレットを作成し、対象SA・PAで渋滞に関するアンケートに回答し、カプセルを受け取る。カプセルに封入れされた2次元コードを読み取るとNFTトレカを入手できる。取得したカードはアプリ内で確認でき、コレクションとして楽しめる。アプリ利用やカード取得は無料だが、通信料は利用者負担。

高速道路利用に新しい体験を

今回の取り組みは、渋滞対策であると同時に、地域文化やデジタル技術を取り入れた新しい体験を楽しめる企画だ。戦国武将を題材にした親しみやすいテーマと、NFTを活用した最新のデジタル技術を通じて、ドライブに楽しみを添える。

高速道路の渋滞は、ドライバーにとって大きな負担となる。「戦国武将NFTトレカキャンペーン」は、遊び心を取り入れながら渋滞緩和に協力できる新しい試みとして注目されている。期間中に対象のSAやPAを訪れる場合は、早朝や夕方の時間帯に立ち寄って参加してみよう。

この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!