京都府「美山かやぶきの里」や兵庫県丹波エリアをお得にドライブ! ETC車限定「まるごと大丹波ドライブパス」
丹波エリアの高速道路が乗り放題! 平日はよりお得な特典も京都府の大丹波エリアの高速道路が2日間乗り放題となる「まるごと大丹波(だいたんば)ドライブパス」が2025年4月1日より利用開始となった。ドライブパスはETC車限定で、NEXCO西日本のウェブサイト「みち旅」で申し込みを受付中。年間を通じて販売され、ETCカード1枚につき年4回まで利用できる。
ドライブパスを利用すれば、SAやPAでお得なクーポンがもらえるなどの特典も受けられるほか、平日利用すればマイレージポイントがプラスしてもらえるのも特徴だ。
「まるごと大丹波ドライブパス」で大丹波エリアの高速道路が2日間乗り放題
まるごと大丹波ドライブパスの周遊エリア
2025年4月1日から始まった「まるごと大丹波ドライブパス」は、ETC車限定で大丹波エリアの高速道路が2日間乗り放題になるお得なパス。利用料金は、普通自動車が3,000円(税込)、軽自動車や自動二輪車が2,400円(税込)だ。
申し込みはNEXCO西日本のウェブサイト「みち旅」を利用する。利用当日でも申し込みができ、ETCカード1枚につき年4回利用可能だ。
大丹波エリア周遊観光する場合を1泊2日のモデルルートでは、(1日目:亀岡IC~綾部IC、2日目綾部IC~丹南篠山口IC)周遊パスを利用すれば、平日で2,370円、土日休日は760円利用料金がお得になるという。人気の観光地、美山かやぶきの里や西山酒造場などに行くのも、通常よりもお得だ。
まるごと大丹波ドライブパスのモデルルート
なお、ゴールデンウィーク・お盆・シルバーウィーク・3連休は対象外となっている。また、乗り放題エリア外を走行すると、乗り放題エリア外を走行した分の通行料金が別途請求される点にも注意が必要だ。除外日や走行の注意点の詳細は「みち旅」のウェブサイトで確認できる。
SA・PA割引クーポンや入場料割引などの特典もあり
「まるごと大丹波ドライブパス」を利用するとNEXCO西日本のSAやPAで利用できる割引クーポンが進呈され、大丹波エリアの観光施設や宿泊施設では割引サービスも受けられる。
例えば、丹波篠山市の「篠山城大書院」は入館料が100円引き、丹波市の道の駅「丹波おばあちゃんの里」ではジェラートが100円引きになる。割引の詳細については、「みち旅
」のウェブサイトにて確認できる。変更がある場合も随時掲載される予定だ。
さらに、4月からは「大丹波Instagramフォトキャンペーン」が実施予定。大丹波エリアの美しい風景、街並み、美味しいグルメなどを投稿すると抽選で大丹波エリアの特産品がプレゼントされる。応募は、1人何点でも可能だ。
平日利用でマイレージポイントがどんどん貯まる!
ドライブパスを平日に利用すると、通常のマイレージポイントに加えて、ドライブパス販売価格の15%分のマイレージポイントがもらえる。マイレージポイントは、1ポイント1円で高速道路料金に利用可能だ。なお、ポイントを多く貯めるほど、還元率が高くなる。
自動車交通トピックスの記事一覧

マツダ767Bのエンジン音も立体音響で再現!
2025.04.10
高速料金半額! 「通勤パス」制度が2025年度も実施! 各月先着でモニター募集中
2025.04.09
【応急復旧作業完了】NEXCO中日本のETC障害が発生! 一部ICで通行制限も
2025.04.07
二輪車定率割引でバイクの高速代が37.5%オフ! 申し込むだけでお得になる必見制度!
2025.04.04
新濃尾大橋が2025年5月に開通! 木曽川の橋不足解消でコストコや岐阜羽島ICまで一直線!
2025.04.03
エコカー減税が2026年4月30日まで継続! それでも税額が変わるのはなぜ?
2025.04.01
小田原厚木道路の小田原東IC~二宮IC間で工事による車線規制実施! GW後も続く長期交通規制で渋滞必至
2025.04.01