宮崎県「都城志布志道路」都城IC〜乙房IC間が開通! 市街地の渋滞緩和・アクセス向上に期待
2025年2月15日 午後4時より開通国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所は、2025年2月15日午後4時に「都城志布志道路」都城IC〜乙房IC間(5.7km)が開通すると発表した。都城市街地における交通渋滞の緩和、都城市内や宮崎市方面などへのアクセス向上が見込まれ、お出かけや通勤、物流、医療などに貢献すると期待されている。
都城志布志道路は都城ICと志布志港をつなぐ広域ネットワーク
出典:国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所
都城志布志道路は、宮崎県都城市と鹿児島県志布志市を南北に結ぶ全長約44kmの通行無料の地域高規格道路である。日本を代表する畜産の地である都城市と九州随一の重要港湾である志布志港を結び、物流の効率化や雇用促進、さらには広域的な医療支援が目的の道路だ。
今回の開通により、同道路の大半にあたる都城IC〜志布志IC間(40.8km)が通行可能になる。九州縦貫自動車道(宮崎道)に直結し、宮崎市や熊本県方面へのアクセスが向上し、地域住民やビジネスにとって、大きなメリットが生まれると考えられている。
なお全線開通は、残りの志布志IC〜志布志港(3.2km)が開通する2025年3月23日となる。
都城市~志布志市間の移動時間が14分短縮! 九州各地へのアクセスが向上
開通におけるメリットとして、アクセスの向上と物流の効率化が挙げられる。志布志港~都城IC間の輸送時間が14分短縮され、物流が効率的に行われることで、地域産業の活性化を下支えする。また、周辺地域における新たな企業の立地による雇用促進に貢献し、通勤時間の短縮にもつながる。交通拠点がつながることにより、今後さらなる定住人口の増加や地域の経済活性化が期待されている。
ほかにも、志布志市方面から宮崎市方面への移動がスムーズになるため、県境を越えて医療が迅速に受けられる点もメリットのひとつ。加えて熊本県や福岡県、大分県へのアクセスが良くなるため、ドライブ などさまざまな場面で便利になるだろう。
都城市街地における渋滞緩和・交通事故の減少にも期待!
都城IC〜乙房IC間の開通により、都城市街地の交通が分散され渋滞緩和や交通事故対策の効果も期待されている。特に国道10号では、平江(仮)~甲斐元交差点で慢性的に渋滞が発生しており、渋滞による追突事故が減少することへの期待が高い。
さらに、国道10号や都城志布志道路に並行するその他の県道や国道で、交通が同道路に移行することで交通量が約2〜3割減少すると予測されている。これにより、これらの道路において安全に運転できる環境が整うとみられる。