札幌と釧路がついに高速道路で直結! 道東道・阿寒IC~釧路西ICが2024年12月22日開通
道東自動車道(道東道)・阿寒IC〜釧路西ICが2024年12月22日15時に開通する。開通によって札幌と釧路間が高速道路で直結し、移動時間が約4時間に短縮される。開通後には札幌と釧路・根室地域間のさらなるアクセス向上が見込まれる。
札幌と釧路が高速道路で直結し移動時間が4時間に短縮
今回開通するのは道東道の阿寒ICから釧路西ICまで17kmの区間だ。開通すると札幌市と釧路市街地が高速道路でつながり、約4時間で移動が可能となる。釧路市街地までは、2003年の本別ICの開通時の約5時間から1時間程度、2016年阿寒IC開通時の4時間19分からは7分、移動時間が短縮される。
画像提供元:釧路市
画像提供元:釧路市
なお、今回の開通に先立ち2024年9月に釧路西ICと釧路別保ICを結ぶ釧路外環状道路は道東自動車道に名称変更された。案内標識もすでに変更されているので注意したい。
移動時間短縮や緊急輸送道路の確保・輸送コストの削減に期待
開通により、移動時間の短縮に加えてさまざまな効果が期待されている。釧路・根室地域は、大規模地震時に津波による市街地や国道の浸水が想定されており、仮に大規模地震が発生した際には、被災地への救援物資を輸送する緊急輸送道路として重要な役割を担う。
釧路市内には救急センターから距離の離れた居住地域もある。高速道路の開通により、こうした地域における重度・緊急度の高い患者の緊急搬送において、搬送時間の短縮が期待できる。また、この地域で水揚げされる水産物の輸送では、ドライバーの負担軽減や輸送コストの削減が見込まれる。
開通後も本別IC~釧路別保ICの通行料金は無料
現在開通している道東道・本別IC〜阿寒ICと釧路西IC〜釧路別保ICは、高速道路の通行料金が無料。阿寒IC〜釧路西ICの開通後は、分断されていた本別IC〜釧路別保ICが連結されることとなるが、通行料金は引き続き無料で利用できる。
この記事はいかがでしたか?
この記事のキーワード
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12
自動車税の納付書が届いたら、スマホやカードでキャッシュレス納付! そのメリットと注意点とは? | 自動車交通トピックス
2025.05.07
川越のレトロな街並みにクラシックカーやHONDAのF1マシンが集結! 小江戸川越まちかどモーターギャラリー初開催!
2025.05.04