御堂筋ランウェイ2024が11月3日に開催! 御堂筋では大規模な交通規制
午前11時30分から午後7時15分頃まで車両通行禁止に大阪のメインストリート御堂筋で「御堂筋ランウェイ2024」が11月3日に開催される。各種パフォーマンスやエンターテイメントを通して大阪や日本文化の魅力を国内外に発信するイベントだ。
当日は午前11時30分から午後7時15分頃まで、御堂筋の一部である淀屋橋交差点から新橋交差点の区間が通行止めとなる。そのため、御堂筋周辺をクルマで通行予定の方は注意してほしい。
11月3日の午前11時30分~午後7時15分ごろまで、御堂筋の一部が通行止め
11月3日の規制区間
御堂筋ランウェイ当日の2024年11月3日は、午前11時30分〜午後7時15分ごろまで御堂筋の「淀屋橋交差点」から「新橋交差点」までの区間で交通規制が行われる。自家用車はもちろんのこと、当日はバスの運行ルートも変更されるため注意が必要だ。また、交通規制区間以外の場所でも周辺道路は混雑が予想される。
11月3日の午前11時以降に御堂筋周辺をクルマで通行する予定がある場合は、時間に余裕を持って出かけてほしい。また、当日会場周辺は大変な混雑が予想される。会場までは地下鉄をはじめとする電車を利用しよう。
御堂筋ランウェイは大阪の魅力を世界に発信するイベント
御堂筋ランウェイ2024では、大阪がもっと好きになるコンテンツやパフォーマンスが用意され、2025年に開催が予定されている大阪・関西万博(EXPO2025)をPRするという。
コンテンツエリアでは、俳優の松平健さんによるパフォーマンスや、東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード、御堂筋をランウェイに見立てたファッションショーなどが行われる。展示・PRエリアでは世界を駆け抜けた名車や旧車、東京ディズニーシー®で人気のキャラクターダッフィーのラッピングバス「ダッフィーバス」が展示される予定。
当日開催されるイベントやスケジュールの詳細は「御堂筋ランウェイ2024
」公式ウェブサイトで確認してほしい。主催者発表によると、2023年の御堂筋ランウェイは約30万人が参加。2024年は2023年より距離を延長して開催される予定で、2023年を上回る賑わいになりそうだ。
自動車交通トピックスの記事一覧

太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12
自動車税の納付書が届いたら、スマホやカードでキャッシュレス納付! そのメリットと注意点とは? | 自動車交通トピックス
2025.05.07
川越のレトロな街並みにクラシックカーやHONDAのF1マシンが集結! 小江戸川越まちかどモーターギャラリー初開催!
2025.05.04