佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催! アジア最大級の熱気球イベントが佐賀に!
2024年10月31日〜11月4日:熱気球競技を間近で楽しめる2024年10月31日〜11月4日まで、佐賀県佐賀市で「2024佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催される。目的地までどれだけ近づけるかを競う「バルーン競技」のほか、コミカルなバルーンを間近で見られる「バルーンファンタジア」、幻想的な光景が楽しめる「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」など盛りだくさんの内容だという。
アジア最大級の規模を誇る熱気球のイベント
コミカルなシェイブドバルーン(変形気球)を間近で見学できる
佐賀インターナショナルバルーンフェスタでは、熱気球競技を間近で観戦でき、コミカルなシェイブドバルーン(変形気球)も観覧できる。条件が合えば、バルーンを立ち上げるローンチサイト(競技エリア)にも立ち入りが可能だ。
また、11月1日には子供が気球に親しめる「キッズデー」を開催。11月3日・4日の午後6時30分からは、「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」が行われる。
バーナーの光にライトアップされた気球が夜間に浮かぶ姿はとても幻想的で、他では見られない光景が楽しめる。このほか、佐賀の特産品を販売する「うまかもん市場」や熱気球以外のイベントも開催される。
なお、バルーン競技は雨や風の影響を受けやすいため、雨天や強風の際は競技やイベントが中止になったり内容が変更されたりする。参加を予定している方は事前に天気予報をチェックし、当日の天気を確認してから出かけるのがおすすめだ。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの概要
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの概要は以下のとおり。
・開催日時:2024年10月31日~11月4日(公式練習と表彰式を含めた全日程は10月30日~11月5日)
・開催場所:佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷
約4,000台(土日祝休日は最大6,000台)の駐車スペースあり
・イベント内容:バルーン競技・バルーンファンタジア・ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)・キッズデー・キー・グラブ・レース・気球教室
バルーンフェスタの期間中、市内各所に設置される臨時駐車場から会場までシャトルバスが運行される。佐賀市内サテライト会場やバルーン会場を結ぶ「街なかシャトルバス」も運行されるので、佐賀市内観光にも便利だ。
また、バルーンフェスタ開催期間中は会場周辺一部の道路が通行止めとなる。クルマで来場される方は、直前に会場周辺の交通情報を確認しておこう。
自動車交通トピックスの記事一覧

名神高速道路が全線開通から60周年!
2025.07.01
温泉好き必見! ハイウェイ岩手湯めぐりサービスキャンペーン2025でゆったり温泉を楽しもう!
2025.07.01
鈴鹿サーキットで観戦&車中泊! 「SUPER GT」を間近で楽しめるプランが登場!
2025.06.30
「今こそ変えよう!クルマの税金」JAFなど21団体が全国8都市で税制改革を訴えるキャンペーンを展開
2025.06.27
【速報レポート】東京アウトドアショー2025が開幕!
2025.06.27
湘南エリア初の道の駅「湘南ちがさき」が7月7日にグランドオープン!
2025.06.26
初公開モデルも!東京キャンピングカーショー2025で約220台を一気に比較
2025.06.25