猛暑の夏、想像してほしい。もし子供やペットが車内に閉じこめられたら…
JAFが注意喚起! 車内熱中症のリスクJAFは2024年7月29日、昨年の2023年8月の1か月間に出動した、子供やペットを車内に残したままの「キー閉じこみ」の件数を公表した。 それによると、2023年8月1日~8月31日の間に出動したキー閉じこみの救援のうち、子どもやペットが車内に残されたままのケースが71件(子ども:35件、ペット:36件)あった。
車のドアガラスを割って救援した緊急事態も発生
閉じこみの原因は、「子供が鍵で遊んでいたら施錠してしまった」「ペット(犬)が誤って運転席ドアのロックボタンを押してしまった」などという。
このうち緊急性が高いと判断し、開錠ではなくドアガラスを割るなどしたケースも3件あったという。
大人も子供もペットも「車内熱中症」に要注意!
天候や気温に関わらず、「少しの時間だから」「寝ているから」などの理由で車内に子供やペットを残したままクルマを離れることは、車内熱中症を引き起こす危険性が高い。
JAFが実施した真夏の車内温度の検証テストによると、曇りであってもわずか1時間後には車内温度が40℃を超え、暑さ指数は危険レベルに達したという。
また、日本気象協会によると、今年2024年8月の気温は全国的に平年より高く、猛暑になることが予想されるという。最高気温が35℃以上の猛暑日が続いたり、地域によっては40℃以上になったりする可能性もあるとのこと。
JAFでは、車内熱中症を回避するため、絶対に子供やペットを車内に残して離れないよう訴えている。もちろん、大人も注意が必要だ。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

【JAFからの注意喚起】救援要請はJAFの公式サイトやJAFアプリの利用を!
2025.03.25
大事故につながる列車との衝突を未然に予測! JAFが踏切横断時の危険を動画で再現
2025.03.25
梅ヶ谷トンネル開通で所要時間がたった5分に短縮! 「つるつる温泉」がもっと身近に
2025.03.25
すべての3連休が適用外となり高速代の出費が増える!?
2025.03.19
ドラゴンボールDAIMA×NEXCO西日本! 「ダイマンゾクツアー」でSA・PAがドラゴンボール一色に!
2025.03.18
首都高、高速八重洲線を2025年4月5日から10年間通行止めへ! ついにKK線の廃止日が決定
2025.03.18
2025年春に登場! 普通免許でも運転できる125ccバイク「一般原付」のルールとは?
2025.03.17