東関東道・潮来ICで工事のため夜間閉鎖を実施。茨城県道50号線も夜間通行止めに!
国土交通省関東地方整備局 常総国道事務所は、東関東自動車道(東関東道)潮来ICでの一部閉鎖と、接続する茨城県道50号線(水戸神栖線)での通行止めを実施すると発表した。潮来IC北側の県道50号線上に、橋梁を設置するための措置で、2024年1月22日から27日の夜間に計5日ほどでの実施が予定されている。 工事実施中も潮来ICの一部は利用可能だが、迂回が必要で通常よりも時間を要する可能性があるため、注意が必要だ。
工事の実施日時は?
潮来ICの一部夜間閉鎖と県道50号線の通行止めの実施日は以下の通りだ。
工事実施日 | 2024年1月22日~1月26日 |
(予備日) | 2024年1月27日~2月1日 ※上記期間のうち、1月28日夜間~29日早朝は工事実施無し |
工事に伴う夜間閉鎖と通行止めは、各日午後9時~翌朝6時まで実施される。
潮来ICの夜間閉鎖箇所は?
今回の工事に伴う、潮来ICの閉鎖箇所は下記の通りだ。
①潮来IC 銚子・神栖方面出口 | 通行不可につき③への迂回が必要 |
②銚子・神栖方面から潮来ICへの入口 | 通行不可につき④への迂回が必要 |
③潮来IC 水戸・鹿嶋・潮来方面出口 | 通行可能 |
④水戸・鹿嶋・潮来方面から潮来ICへの入口 | 通行可能 |
工事による閉鎖期間中に、潮来ICと銚子・神栖方面を行き来する場合、水戸・鹿嶋・潮来方面の出入口利用に伴う迂回が必要なので、注意が必要だ。
潮来ICと接続する県道50号線の通行止め箇所は?
潮来ICと接続する県道50号線では、工事実施期間中、以下の区間が全面通行止めになる。
通行止め箇所 | 県道50号線 水郷潮来バスターミナル付近~潮来市延方付近(約850m) |
ただし、上記区間のうち、水郷潮来バスターミナル付近から、潮来ICの東京方面入口までは通行可能だ。潮来ICから東京方面に向かう車両は、通常通り潮来IC入口方面に進もう。
迂回ルートは?
閉鎖期間中は、県道50号線銚子・神栖方面からの潮来ICへの入場と、潮来ICから県道50号線銚子・神栖方面への出場ができなくなる。
潮来ICと県道50号線銚子・神栖方面とを結ぶ迂回ルートは以下の通りだ。
銚子・神栖方面→潮来IC | 神栖市筒井交差点付近で国道124号線に入り、水戸・鹿嶋方面へ ↓ 谷原交差点を左折し県道238号線で鉾田方面へ ↓ 大船津交差点を神宮橋方面へ左折、国道51号線/県道101号線を経由し潮来IC付近へ |
潮来IC→銚子・神栖方面 | 潮来ICを水戸・鹿嶋・潮来方面へ出場後、県道101号線/国道51号線で神宮橋方面へ ↓ 神宮橋横断後、大船津交差点を右折、県道238号線で鹿島港方面へ ↓ 谷原交差点を右折、国道124号線で県道50号線と合流する神栖市筒井交差点へ |
神栖市筒井交差点~潮来IC間は、通常は県道50号線経由で7km程度だが、迂回ルートの総延長は12km以上におよぶ。
工事期間中に銚子方面と潮来ICを行き来する際の所要時間が増える見込みにつき、時間にはゆとりをもっておこう。
東関東道潮来IC~鉾田ICの延伸工事に伴い通行止めに
東関東道は、千葉県市川市の高谷JCTから、千葉市や成田市を経由し、茨城県の茨城町JCT間を結ぶ高速道路だ。上記区間のうち、潮来IC~鉾田IC間(約31km)を除く区間は開通済みで、残る潮来IC~鉾田IC間も2025~26年度の開通を目指して工事が進められている。
今回の工事は、東関東道の潮来ICから鉾田ICへの延伸に向け、将来の高速道路本線の橋脚を設置するために実施されるものだ。
東関東道の全通により、東京港や成田空港などと、鹿島港や茨城空港・水戸市周辺エリアが直接結ばれるようになる見込みだ。
物流や観光はもちろん、災害時の迂回経路としても大きな期待が寄せられている。