あっ危ない! 電動キックボードとの交通事故を再現した動画をJAFが公開
新モビリティーとの事故防止に向け危険予知トレーニングを活用JAFは2023年11月14日、交通安全教育用映像コンテンツ『「実写版」危険予知・事故回避トレーニング』において、新たに電動キックボード等を対象にした「新モビリティ編」動画を公開した。
特定小型原付との事故防止に向けた映像トレーニング
2023年7月1日より、新たに「特定小型原動機付自転車(特定小型原付)」が創設され、一部の電動キックボードにおいて新しいルールでの走行がはじまった。
JAFではこれを受け、車と電動キックボード等の新モビリティとの交通事故防止を目的に、映像内に潜む危険を疑似体験することで事故防止につなげる「KYT(危険予知トレーニング)」を活用。
今回新たに、特定小型原付特有の交通ルールに起因する交通の場面を再現したKYT動画2本を制作したという。
JAFの交通安全コンテンツで継続的な教育を
JAFでは、今回公開した「新モビリティ編」のほかにも、危険な場面を想定したさまざまな動画を「実写版」危険予知・事故回避トレーニングとして公開中だ。
また、これらの動画をクイズ化した「交通安全3分トレーニング」も含め、交通安全に向けた継続的なトレーニングや企業の講習などでの活用を提案している。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

すべての3連休が適用外となり高速代の出費が増える!?
2025.03.19
ドラゴンボールDAIMA×NEXCO西日本! 「ダイマンゾクツアー」でSA・PAがドラゴンボール一色に!
2025.03.18
首都高、高速八重洲線を2025年4月5日から10年間通行止めへ! ついにKK線の廃止日が決定
2025.03.18
2025年春に登場! 普通免許でも運転できる125ccバイク「一般原付」のルールとは?
2025.03.17
マツダ、ユーノス500や初代ルーチェのプロトタイプなどをAUTOMOBILE COUNCIL 2025で展示
2025.03.15
2025年F1日本グランプリでJAFがeモータースポーツ体験イベントを開催
2025.03.14
ランドクルーザー、愛知県がワースト1位!
2025.03.13