あっ危ない! 電動キックボードとの交通事故を再現した動画をJAFが公開
新モビリティーとの事故防止に向け危険予知トレーニングを活用JAFは2023年11月14日、交通安全教育用映像コンテンツ『「実写版」危険予知・事故回避トレーニング』において、新たに電動キックボード等を対象にした「新モビリティ編」動画を公開した。
特定小型原付との事故防止に向けた映像トレーニング
2023年7月1日より、新たに「特定小型原動機付自転車(特定小型原付)」が創設され、一部の電動キックボードにおいて新しいルールでの走行がはじまった。
JAFではこれを受け、車と電動キックボード等の新モビリティとの交通事故防止を目的に、映像内に潜む危険を疑似体験することで事故防止につなげる「KYT(危険予知トレーニング)」を活用。
今回新たに、特定小型原付特有の交通ルールに起因する交通の場面を再現したKYT動画2本を制作したという。
JAFの交通安全コンテンツで継続的な教育を
JAFでは、今回公開した「新モビリティ編」のほかにも、危険な場面を想定したさまざまな動画を「実写版」危険予知・事故回避トレーニングとして公開中だ。
また、これらの動画をクイズ化した「交通安全3分トレーニング」も含め、交通安全に向けた継続的なトレーニングや企業の講習などでの活用を提案している。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

首都高初の新サービス「SHUTO COFFEE」を発売! 都心環状線はビター、湾岸線はマイルド、JCTはラテ味になった理由とは?
2025.05.18
長崎道・大村湾PAにリヤカー商店街がオープン 長崎の絶景を一望しながらそのぎ茶を!
2025.05.16
太陽と共に疾走せよ! SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)2025が石川県・千里浜で開催
2025.05.15
自転車の駐車違反や無灯火などに青切符導入へ! 警察庁が政令案公表|意見募集は5月25日まで
2025.05.14
九州キャンピングカーショー2025が開催! ナッツRVの新型車両を含む170台以上の車両が大集合
2025.05.14
深夜割引の見直しと並んで高速道路の長距離割引が拡大へ
2025.05.13JAF、2025年GW期間のロードサービス受付は7万7000件以上に
2025.05.12