アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ楓浜(ふうひん)が2年連続で交通安全和歌山夢大使に!
パンダの交通安全啓発活動は5年連続アドベンチャーワールドのジャイアントパンダの楓浜(ふうひん)が、2年連続で和歌山県警察より「交通安全和歌山夢大使」に任命された。和歌山県内各地で開催される「わかやま夏の交通安全運動」をはじめ、交通安全大使として1年間広報活動にあたる。
5年連続でパンダが「交通安全和歌山夢大使」として活動
和歌山県では年に4回、子供たちが交通事故に巻き込まれず、それぞれの夢に向かって健やかに成長することを願い、各地で交通安全運動が展開されている。そのシンボルとして「交通安全和歌山夢大使」に委嘱(いしょく)されたのが、和歌山県にあるテーマパーク、アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ。初代大使は2019年に就任した彩浜(さいひん)で、2021年まで3年間広報活動に貢献、2022年から妹の楓浜が2代目の「交通安全和歌山夢大使」に就任。2023年も楓浜が同大使に任命され、5年連続でパンダが和歌山県の交通安全啓発活動に貢献することになった。
末っ子パンダの楓浜(ふうひん)が2年連続で「交通安全和歌山夢大使」に就任。アドベンチャーワールドのパンダが交通安全大使として貢献するのは5年連続となる。
サイン+サンクス運動の周知活動などに貢献
和歌山県では横断歩行者事故抑止を目的として、児童を対象にしたサイン+(プラス)サンクス運動を実施している。その運動を周知するために、和歌山県警察とアドベンチャーワールドが共同で「横断歩道の正しいわたり方レクチャー動画」を製作。パンダの楓浜も周知活動に貢献している。わかやま夏の交通安全運動の期間中にアドベンチャーワールド内で放映された。現在はアドベンチャーワールドの公式Youtubeチャンネルでも視聴できる。
パンダの楓浜も出演している交通安全動画はこちら!
サイン+サンクス運動について
横断歩道の正しい渡り方について
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

大雨・台風接近で道路が通れない!? 最新の通行止め・規制情報は公式ウェブサイトでチェック!
2025.07.15
ゲリラ豪雨の冠水路対策や大阪・関西万博の見どころ、全国各地の妖怪・伝説まで、夏のドライブに役立つ情報を紹介 | JAF Mate 2025年夏号
2025.07.14
片岡義男の新刊『あの道がそう言った』が発売!
2025.07.14
西日本で「お国じまんデジタルラリー2025」開催中! 今治城や長崎バイオパークの観光で豪華景品がもらえる!
2025.07.13
本巣IC~大野神戸IC間が開通! 東海環状自動車道が約9割完成し、渋滞緩和や時間短縮に期待
2025.07.12
JAFでんきとは? JAF個人会員年会費が実質無料&初年度限定でAmazonギフト券も!
2025.07.11
2025年の夏休みも夕張メロンが食べ放題! JAF会員向けの甘~いイベントが開催決定!
2025.07.11