アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ楓浜(ふうひん)が2年連続で交通安全和歌山夢大使に!
パンダの交通安全啓発活動は5年連続アドベンチャーワールドのジャイアントパンダの楓浜(ふうひん)が、2年連続で和歌山県警察より「交通安全和歌山夢大使」に任命された。和歌山県内各地で開催される「わかやま夏の交通安全運動」をはじめ、交通安全大使として1年間広報活動にあたる。
5年連続でパンダが「交通安全和歌山夢大使」として活動
和歌山県では年に4回、子供たちが交通事故に巻き込まれず、それぞれの夢に向かって健やかに成長することを願い、各地で交通安全運動が展開されている。そのシンボルとして「交通安全和歌山夢大使」に委嘱(いしょく)されたのが、和歌山県にあるテーマパーク、アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ。初代大使は2019年に就任した彩浜(さいひん)で、2021年まで3年間広報活動に貢献、2022年から妹の楓浜が2代目の「交通安全和歌山夢大使」に就任。2023年も楓浜が同大使に任命され、5年連続でパンダが和歌山県の交通安全啓発活動に貢献することになった。
末っ子パンダの楓浜(ふうひん)が2年連続で「交通安全和歌山夢大使」に就任。アドベンチャーワールドのパンダが交通安全大使として貢献するのは5年連続となる。
サイン+サンクス運動の周知活動などに貢献
和歌山県では横断歩行者事故抑止を目的として、児童を対象にしたサイン+(プラス)サンクス運動を実施している。その運動を周知するために、和歌山県警察とアドベンチャーワールドが共同で「横断歩道の正しいわたり方レクチャー動画」を製作。パンダの楓浜も周知活動に貢献している。わかやま夏の交通安全運動の期間中にアドベンチャーワールド内で放映された。現在はアドベンチャーワールドの公式Youtubeチャンネルでも視聴できる。
パンダの楓浜も出演している交通安全動画はこちら!
サイン+サンクス運動について
横断歩道の正しい渡り方について
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

名神高速道路が全線開通から60周年!
2025.07.01
温泉好き必見! ハイウェイ岩手湯めぐりサービスキャンペーン2025でゆったり温泉を楽しもう!
2025.07.01
鈴鹿サーキットで観戦&車中泊! 「SUPER GT」を間近で楽しめるプランが登場!
2025.06.30
「今こそ変えよう!クルマの税金」JAFなど21団体が全国8都市で税制改革を訴えるキャンペーンを展開
2025.06.27
【速報レポート】東京アウトドアショー2025が開幕!
2025.06.27
湘南エリア初の道の駅「湘南ちがさき」が7月7日にグランドオープン!
2025.06.26
初公開モデルも!東京キャンピングカーショー2025で約220台を一気に比較
2025.06.25