東北自動車道・菅生スマートICが2023年3月25日開通
スポーツランドSUGOや周辺観光地へのアクセス性向上へE4・東北自動車道の菅生スマートICが、2023年3月25日に開通した。
渋滞緩和と地域振興に期待
菅生スマートICは、E4・東北自動車道の既存パーキングエリア(PA)である、菅生PAに接続する形で設置された。村田ICと仙台南ICの間にあり、24時間利用可能。利用は、ETC車載器を搭載した全車種が対象だ。
菅生スマートICの位置図
菅生というと、サーキットのスポーツランドSUGO(宮城県・村田町)が有名だが、アクセスには村田町内の狭隘区間を通過する必要があり、レースやイベント時の渋滞解消が課題だった。菅生スマートICを利用すれば、こうした道路を通過せずにサーキットへのアクセスが可能となるため、周辺道路の渋滞緩和と安全性向上につながると期待されている。
また、周辺の温泉や観光施設へのアクセス性も向上することで地域振興にも貢献すると見込まれているという。加えて、菅生地域から大規模病院への短時間で安定した患者搬送が可能となることから、救急医療活動にも大きく貢献するとみられている。
この記事はいかがでしたか?
あなたのSNSでこの記事をシェア!
自動車交通トピックスの記事一覧

高齢歩行者の交通事故ゼロへ! Hondaが秋の安全運転キャンペーン「Safety Japan Action 2025秋」を開催|自動車交通トピックス
2025.09.15
名古屋キャンピングカーフェア2025 AUTUMN開催!
2025.09.13
首都高PAで「民営化20周年記念メニューフェア」開催 市川PAの「20枚チャーシュー麺」など、“20”にちなんだ限定料理が登場
2025.09.12
仙台で開催! 東北6県のご当地グルメと郷土芸能が集結 「ハイウェイフェスタとうほく2025」
2025.09.12
水素で走る未来、東京から始動!
2025.09.11
茨城県石岡市と桜川市を結ぶ、県内最長「上曽トンネル」が30年の時を経てついに完成
2025.09.11
九州豪雨で深刻なクルマ不足。被災地に「不要なクルマ」の寄付を
2025.09.07